※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるころ
お出かけ

児童館っていくつくらいから遊べますか?つかまり立ちして遊べそうですか…

児童館っていくつくらいから遊べますか?
つかまり立ちして遊べそうですか?(๑′ᴗ‵๑)

大きい子たちばかりだとやめておこうかと思っています。

コメント

mog

児童館にもよると思いますが、特に午前中とかだと、むしろハイハイ〜歩き始めの子の方が多いと思いますよ❤️

  • まるころ

    まるころ

    ありがとうございます!

    • 10月19日
ゆみ

児童館は基本は児童があそぶとこなので小さくても歩き始めてからがあそべるとおもいます。おもちゃんも赤ちゃんのものはありません。おもちゃも小さなものもあったりして口にいれたりしたら困るものもあったりします。3歳位の子が多いのでその子たちが走り回ったりしているときもあります。お子さんが小さければ支援センターのほうが赤ちゃんのおもちゃもあるしねがえりしたりねんねする場所や授乳したりオムツ替えする場所もあります。歩けるまでは支援センターのほうがおすすめです。

  • まるころ

    まるころ

    具体的にありがとうございます。
    やっぱり大きい子と同じところで遊ぶのはちょっと怖いなって思いました。
    支援センターのほうが小さい向けですね。
    いまいち支援センターと児童館の違いがわかっていなかったので、助かりました!

    • 10月19日
京

2〜3ヶ月からお散歩がてらにコロコロ寝転ばせておもちゃ握らせたりしてました😊
児童館によっては赤ちゃんの曜日や時間帯、サークルなどを催しているところもあるので行ってみると教えてくれますよ!!

  • まるころ

    まるころ

    そうなんですね!ありがとうございます😊

    • 10月19日