今日のイチオシは、ちょっと可愛い…こんなエピソードです。・・・・・2…
今日のイチオシは、ちょっと可愛い…こんなエピソードです。
・・・・・
2歳半の息子が、最近わたしのことを
「ママちゃん」とたまに呼ぶようになってきました。
恥ずかしいから人前ではやめてほしい……。
ちなみに誰もわたしのことはそのように
呼んだことはないです😂
・・・・・
おしゃべりの言葉が増えてくると「え?!」って思うような言葉でびっくりすること、ありますよね。
みなさんも質問者さんのような体験はありますか?ぜひ気軽に回答してみてください。
※この質問が気に入ったら「お気に入り」をしてみてください。後で質問や回答を見返すことができます。
※「今日のイチオシ」と検索、もしくは下記に表示されている関連キーワード「今日のイチオシ」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- ママリ公式
たも
パと言いやすいのかパパパパパーと言っていたのが最近パパーになってきました。
パパは大喜びだけど、マーマとずっと言っていた私の立場(笑)
そしてママはー?と聞くとパパとかパマとかパから離れられない娘😭
他の音もたくさん出すのですが、昨日めちゃくちゃちょうどいいタイミングではーい🙋♀️と言って家族で爆笑しました。
会話理解さしていたのか?と思えてしかたありません❣️(←親バカ)
ちゃんちー
旦那がゆるキャラのチータンをテレビで見てふざけて私の事を「ちーたん」と言ったのを真似て5歳4歳の娘2人も「ちーたん」とたまに言ってきます😂笑
ゆるキャラチータンの体型が丸っこいのと、私の名前からしても…
スーパーで言われた時はかなり恥ずかしかったです。笑笑
(女女男男)4兄弟♡ママ
うちは
かかです!
まぁ普通か😂
スーパーでかかぁー⤴と呼ばれますよ~
-
るりり
コメントすみません!
うちも、かかです♡♡
かかぁー⤴かかぁー⤴って
めっちゃかわいーですよね・:*+.\(( °ω° ))/.:+- 10月27日
-
M_chako♪
うちもかかですー😊🎶
スーパーで呼ばれても一発で自分だって分かるのでいいですよね😁- 10月27日
-
リリルまま
うちも【かっか~】と【とっと~】
って呼びますw- 10月27日
-
うさぼ
今私が親の事をかかーととーって呼んでます笑笑笑
- 1月2日
-
ひかり
うちも長男が2歳の頃は「かか」と「とと」だったのが、いつの間にか「おかあさん」「おとうさん」に落ち着きました😌
- 1月2日
退会ユーザー
私は、ママ母さんって呼ばれるかな
旦那はパパさんって呼ばれてます。
子供は、すぐ真似しちゃいますよね!
可愛いんですが。
エイトママ
前までは自宅で
私がトイレに行ったら
息子もついて来て
『ママしたん?!』と言われて
『シーシーしたよー(笑)』
今じゃ(元々息子大きい声なんで)
スーパーなどのトイレに行くと
『ママーーー、うんこーー?!』
恥ずかしい(笑)
うんこじゃないのに
うんこ毎回連発(笑)
-
あひルン♪
余談ですが、お腹の赤ちゃんは9人目ですか!?(@_@)
凄い!凄過ぎる!💦
1人でも大変だと思ってましたが、何を言ってるんでしょうね私w
めっちゃ尊敬します❤- 10月27日
-
エイトママ
コメありがとうです😆
はい、お腹の子は9人目です(笑)
いえいえ、皆生活スタイルも
環境も違う中での子育てなんですから
大変には変わりないですよ👍
何でも言って良いですよ❢❢
お母さん頑張ってるんですから😁
あと少しなんで、妊婦キツイですが
楽しく堪能してます♡- 10月27日
-
あひルン♪
わざわざお返事ありがとうございます🎵
いやいや、本当に凄いですよー!(°∀°)✨
妊娠中に8人の育児(上のお子さんは大きいのかな?)はめちゃめちゃ大変でしょう?💦
難しいかもですが、あまり無理せずお身体を大事になさって下さいね😊- 10月28日
-
エイトママ
本当大変ですね💦💦
上の子達は中学生、小学生組で
下3人が手が目が離せないので
更に大変です😅💦
ボチボチしながら、子育てしていきます😊
ありがとうございます😊- 10月28日
-
✨🍮✨🍯ラッキー🍯✨🍮✨
横からすみません…|´-`)チラッ
9人目って書いてあるの見て思わずびっくりしちゃいました✨😳✨
ちなみに家族は12人ですか❓😳- 1月2日
-
エイトママ
いえいえ😆大丈夫ですよ😁👍
私んち家族は11人です(笑)
昨年11月に
9人目を出産しました♥
サッカーが出来ます(笑)
周りからは、次はラクビーだねと
言われました(笑)😆💦💦- 1月2日
-
退会ユーザー
11人家族ですか!?
ビックリしてコメントしちゃいました。
私のお義母さんは7人子供を産み私は末っ子と結婚しました。
それだけでも凄い!って思ってたのに9人とはビックリです。
私も沢山子供ほしくて2人目の妊活3年目に入りました。
なかなか授かれず、凹んでます。
沢山子供欲しい!- 1月2日
-
エイトママ
コメントありがとうございます😌
お義母さん、
素晴らしい方ですね❢❢
私もいつか息子が彼女、お嫁さん
連れてきた時には驚かれますかね(笑)😅💦
私もこの時期に欲しいって
思った時は全くだったんです。
でも、Tai03さんにしか
分からない気持ちですね。
私が言うのもですが
気持ちにも心にもストレスが
かかってしまったりもある様です。
『何気なしの日』で夫婦生活するのも
いいみたいですよ❢❢
👶が来ますように♥♥- 1月2日
-
✨🍮✨🍯ラッキー🍯✨🍮✨
そうなんですね✨😳✨11人って大家族ですね~♡(๑ ́ᄇ`๑)
昨年の11月に出産したんですね✨😳✨おめでとうございます🙌
毎日賑やかで良いですね♡笑😊
おぉ!サッカー!!良いですね~🤣👍笑 次はラグビーですかね?(o´艸`)笑
9人目を出産してもカラダは大丈夫ですか?😳 すっごい羨ましいです🤣- 1月2日
-
エイトママ
ありがとうございます😌
毎日、うるさいですけど
それが良いんでしょうね(笑)
腹も立ちながら、楽しくしてます✨
ラクビーまでは、、、(笑)
'`,、('∀`) '`,、
そうですね、元気なんですけど
やっぱりキツいなって思う時も
あるんで後は、歳を取れば、
どうなるかなんで😅
身体には気をつけて行きたいと
思ってます❢❢
健康が1番ですもんね。
下の子が成人するまでは
元気でいたいです😊✨- 1月2日
-
退会ユーザー
私は7人兄姉の末っ子の本家に嫁いで義母と同居してるので、何かある度に本家に集まります。
昨日も集まりました。
凄い賑やかな正月ですが、皆さん生活も性格も違うので、長男嫁さんがヤンキーだから、色々指示され毎回長男嫁中心の集まりでした。
正月は仕方ない、お盆は来るの仕方ないと割りきってるのに毎月やりたいらしく来月も来ます。
やりたくないなら教えて。と長男嫁が言うので早めに切り上げるならと、理由もつけて話しても、昼御飯と晩御飯、つまり10:00~20:00まではやりたいとかで私の話を聞きません。
私の自宅だから勘弁して欲しいし、毎月やらないで欲しい。そう思っています。(私が体調悪くても、用事あっても、やりたいと言う)
だから、兄姉が多いと毎回集まりが大変だなぁ~って思ってます。
長男嫁が頭おかしいだけかもしれませんが。
子供が大人になり結婚してからも大人数だと集まらないと話が出来ないとかなにかと大変。
エイトママさんもそんな日が来て苦労も絶えなくなると思いますが、頑張って下さいね。- 1月3日
-
エイトママ
それは、とてもきついですね💦💦
私の子供達も皆、性格が違って
素敵な大変な個性とは思いますが👍
毎月集まろうとは私の方が言いません😅💦年に1〜2度程度で良いと
思ってる方で(盆、正月)
集まるだけで大変だろうし、
無理にとは言いませんし、
しかも、皆考えが違う中
そう言うキツさもも
知っているので、、と、
私の考えであって
子供達は違ってくるんでしょうね。。。😣
でも、きちんと人の気持ちも
分かってくれる子に育っては
いますが将来が怖いですね😁💦
長男嫁さん、皆の事も考えで
考慮してくれてもいいんですけどね。体調悪い時に集まりなんて
辛いですしね。
色々と頑張って行きます❢❢
ありがとうございます😌- 1月3日
みく
まだおしゃべり上手くできませんが私ならママちゃんでもいいかな🙂
おしゃべりしだしたら可愛いんだろうなぁと思っています。
mitsu
私はママ一択ですが、旦那の事を私の真似して〇〇ちゃんと読んだり
最近笑ったのはじーじの事を呼び捨てしてた時でした笑
ちなみに呼び捨てにする人はいないので、名前を教えた時に覚えてそのまま呼んじゃったのかなーと思いますが😅
こだまま
うちもいきなりママちゃんって呼び出しました(°_°)なにかママちゃんって呼ぶアニメとか動画とかあるのかなーって思ってました!
꙳★*゚K-R-Y-K꙳★*゚
可愛い✨💗ママちゃんて呼ばれたら私も、これから息子が産まれるので君付けで呼びたい😆😘
みきぽん
最近少しずつ言葉を覚えてきて私を呼ぶ時は大きめな声でかかぁー!と呼びます😍旦那にはパパじゃなくて何故かママと呼びます😂
みゆき
意味とか理解しているのかは不明ですが、まんまんまんまんまんま〜と泣きます😂
まが多いな〜😍
ひな
甥っ子も、姉のことを急にママちゃんと呼ぶようになっていましたが、ある日突然ママに戻りました😊!
私のことを呼ぶときに
『○○ちゃん』と呼んでくれるし、
周りのお友達にも『○○ちゃん』『○○くん』と呼ぶので、
子どもなりにママのことも『ちゃん』と付けないといけないんだと思っているのかなって思いました(*´ω`*)
私はそれを聞いた時に、めっちゃ可愛いー♡って思ったので、微笑ましかったですけどね😊
急にママに戻ったので、きっとお子様もある日突然戻るんじゃないかなぁと思いますけどね(*´ω`*)
戻ったら戻ったで、成長したんだなって少し寂しかったですけどね🤮笑💦
はろー
我が家も
ママちゃん パパちゃんと
2歳の娘が呼んでくれます。
可愛いので大歓迎
ぴまそ
うちの2歳の息子も、わたしのことたまにママちゃんって呼びます😌💡
スーパーとかでそう呼ばれても、子どもが言うことだし、今だけだろな〜と思って気にしてません😊💓
あんみつ
うちの娘ももパパちゃん、ママちゃんって呼ぶことあります!この前「じーじちゃーんっ」て呼んでました。多分、おばあちゃんをあーちゃんって呼んでいたり、友達を○○ちゃんって呼んでいるので、皆にもちゃんを付けるものだと思っているのかな?と思います!
アーニー
うちは基本的にはかっかー、ですが、
たまに、○○○さんって、名前で
呼ばれます…。
yu1mama
私は5歳の息子にゆいちゃんと名前で呼ばれています(笑)
周りにはえ?と言われますが、私は嫌ではありません♡
Sea🫥🫥
私なんて…かぁちゃんでした!めちゃくちゃ恥ずかしくて1週間かけてお母さんと言いなさいと言い直させました!支援センターとかで呼ばれた時とか恥ずかしくて嫌でした(T_T)(T_T)💦
ちなみにお父さんはちゃんとお父さんというようにかわりました!とうちゃんかぁちゃんでやめてくれーでした(T_T)(T_T)下が居ると真似もするし早々に直して良かったです(笑)
ぴぴ
うちの子もママちゃん!とたまに言います😊
ママちゃんならまだいいのですが、まれにママ様ー!と呼んでくることがあって最初びっくりしました!笑
それまで教えたことも呼ばれたこともないので不思議でしたが、外で呼ばれないことを祈ってます😂
☆綾君ママ☆
可愛いですね😍ママちゃん👩
はじめてのママリ
うちもママちゃんパパちゃんです😂
保育園ではちゃん、くん、つけるんだよと習っているからだと思います😂
ちょっと恥ずかしいけど癒されてます💖
ひなママ
ママちゃん( ´ ▽ ` )可愛いですね💕私はほっこりしました✨,
時哉
うちの子も最近、ママさんと言います。
誰もそんなふうに呼ばないはずなのに、謎です(笑)
R*ys♡mam
普段はかあちゃんって呼んでるけど、
旦那が私の名前で呼ぶので、たまに名前で呼ばれます💕
とってもかわいいです😍
あと、モールとかで娘とトイレに行くと
『かあちゃん、おしっこー?
頑張れしてあげる〜😄
かあちゃんおしっこ頑張れ〜!』
と大きな声で‥
恥ずかしいです😂
きゃむ
うちの子はママさん、パパさんと呼んでます😂
リーヤン
ウチの子もママちゃんパパちゃんって呼ぶようになりました。
たまに、りかちゃんって名前で呼んできます😊
それはパパが教えたんですけどね😅
ママちゃんって呼ばれるの可愛いなって思うので嫌じゃないです💕
m.
うちの娘も昔、ママちゃんと呼ぶ時期がありました🤗
私が娘を"〇〇ちゃん"と呼んでいたので、娘も私にちゃん付けしていたんだと思います😊
ちなみに今はもう絶対ママちゃんとは呼んでくれないのでなんか寂しいです😭笑
ちゃん✱
2歳半のムスメは、普段は「とーちゃん、かーちゃん」ですがスーパーや公園の、他の子につられていきなり「ママー!」になってたりします。笑
私が旦那を「まーくん、起きて!」と言ってるのを聞いてるようで、いきなり旦那をまーくん呼びしたり。笑
定まらないですよね、呼び方(๑꒪▿꒪)微笑ましい!そしてママちゃん可愛いと思いますよー?むしろ呼ばれたい!
るみ
知り合いの子が「ママちゃん」「ばばちゃん」と呼んでいますが、可愛いと思って聞いていますよ😊
ちなみに私は「かんかん」と呼ばれています(笑)「お母さん」と呼ぶように教えているのに😅
たぬき🐱
私の娘もママちゅわーんとかママちゃん言います❗(笑)
パパの真似なのか名前を呼んできたりします(笑)可愛いので笑いながらそのままにしてます🤗❤️
さぁ
私も2歳の男の子に「おかあさまー」と外で呼びかけられ恥ずかしかったです
多分トトロのお手紙を読むところから覚えたんだと思いますが、、、
退会ユーザー
うちはマミーって呼ばれてます(笑)
教えた覚えはないんですけど…💦
旦那の事はパパと呼びます😀
すばまむ
うちの息子はわたしデブ!と叫んでます…笑
あとは、ママとパパとすーちゃん(息子のこと)とデートしてくる!
なんて叫んでることもあります(^_^)
どこで覚えてきたのか…不思議です笑
まい
家はパパがママちゃんって呼ぶのでママちゃんです😰
Kr
2歳8ヶ月の息子がいますが、普段は「おかあさん」なのに、たまーに「おかあさまー!」と呼ぶ時があります…
外で呼ばれるととてつもなく恥ずかしいのでぜひやめてもらいたい(笑)
周りの人もびっくりしますよね、おかあさま!?って(笑)
-
ゆんmama☆
盛大に笑わせていただきました😂
ぜひ生で聞きたいおかあさま!笑- 10月27日
-
Kr
笑っていただけてなによりです🙇♀️笑
「おかあさま」なんて、一体どこで覚えてきたのやら…😳- 10月27日
あき
うちは、一時期「ママさん、パパさん」でした😄
可愛かった呼び方も今やお母さん、お父さんに変わりつつあります(*^^*)
コリラックマ
私は最近、ママ子ちゃんって呼ばれますよ😂😂😂
ママ
お恥ずかしいですが…
高校の娘は、いまだにママちゃんと呼びます(笑)
小さい頃から、ママちゃんです😂
ゆうまま
幼稚園の面接で
先生「今日は誰と来ましたか?」
息子「○○(私の下の名前を呼び捨て)と」
先生は軽くフリーズしてました💧
間違っていないけどそこは「ママと」でしょ💦💦
普段はママなのに何故!?って感じでした(笑)
MaLi
うちもお願いごとの時や甘えたい時は
パパちゃーんままちゃーん!です。
普段はママ!で、旦那のことをこぉちゃんとよんでいるせいでこぉちゃん!たまにパパです(笑)
最近はあたしのことも名前で呼んだり……
好きなように言わせてます(笑)
りん
私はママちゃんと呼んでた側です…
しかも小5まで…笑
そのうち恥ずかしくなって母さんって呼ぶようになりましたが。゚(゚´ω`゚)゚。
母も恥ずかしかったのかなあ…
ま~ちゃんママ
うちの4才の娘もママちゃん、パパちゃんと呼びます😅小学校入ったらやめてもらいます😅
ちゃいぼ
うちは夫婦でママちゃん、パパちゃんって呼びあっているので子供にもそう呼んでもらいたいです♡恥ずかしくないです😊
ひなた
うちはママの時もあれば下の名前呼び捨てされますw
外でも呼び捨てなので親子に見られているのかやや不安w
ちなみにパパはパパですが、
たまにクソジジイと呼ばれてますw
三色パン
三びきのこぶたのお話にハマっており、自分のことを〇〇ちゃんブタ(ハナちゃんブタのように)と呼び、わたしのことをお母さんブタと呼びます😂
ひどすぎ〜〜
にいこ
私は初めからママでしたが、夫は「だだ」でした。「パ」が言いにくかったようで…。2歳になった頃、突然「パパ」と呼び、その日からは「パパ」と言うようになりました。
たな
「かあちゃん」と呼ばせていたのですが、最近は
「かなしゃん」と呼ばれます。
主人が私をそう呼ぶので、まねっこなのかな〜?
こっとん様
下の子は初めて喋ったのが10ヶ月の時で、美味しい〜でしたw
今では「あっち行って!」とか「どいて!」とか言われますw
呼び方は私にはママ、旦那にはパパパですw
パが1個多いww
上の子はママ、パパですね!
おならすると、あ!プゥした!くっしぇ!って鼻つまむのが生意気だけど可愛いですww
ママ
呼び方ではないですが
妊娠で伸びてしまったお腹を普通に人前でママのお腹ビヨンビヨーンって言います(笑)マジでやめて欲しいです(笑)
退会ユーザー
うちはママさま、パパさま、じじさま、ばばさまです(笑)どこから覚えたんでしょうね♪笑
ママリ
私は一番上が生まれた時、
はじめ照れ臭くて
自分のことがママと言えなくて
ママちゃんと言っていて
気づいたら娘はママたんと言うようになってました☺️!
息子もねえねの真似して
ママたーん!と呼びます(*´꒳`*)
LINE漫画に夢中
私のことを最初は
「かぁか」と呼んでくれてました。
ある日
「お母さん」と呼んでくれるようになり
次第に周りの人や物の名前が
言えるようになったので私が
「鍵盤(私の本名)よ。」と
伝えたら
「鍵盤ちゃん!」と本名で
呼ぶようになりました(^ ^)
可愛いんですがちょっと照れくさい
ゆきち
子供の名前を覚えてもらうついでに子供が私や旦那を指さしてこれは?と言ったので名前を教えたらたまに呼び捨てで呼ばれるようになりました笑
ただスーパーで旦那を探す時に名前で呼んで叫んでた時は恥ずかしかったです笑
ママリ
うちの子は最近なぜか私のことを
『パパ』と呼び始めました。
うちはお母さんお父さん呼びなので
パパなんて教えたことないのに。
息子の言うパパの意味がわからない笑。
どこでパパ教わったん。
みゅう
うちはドキンちゃんの「しょくぱんまんさまー」から、「おかあさんさまー」と呼びます。スーパーや保育園のお迎えでも大声で呼ぶのでかなり恥ずかしいです(^_^;)
瑠璃mama
2歳の娘が普段はパパと呼ぶのですが
お風呂からボタン押してパパ呼んでと言うと
「パパー!きょうへい!」と
名前で叫びます。
お風呂に響きわたります。
また名前と歳を教えているのですが
娘は名前と歳が言えるので
パパとママに聞いてというと
娘「お名前は?」
パパ「きょうへいです。」
娘「正解!2歳です。」
とクイズ形式でパパは2歳なんだそうです。
神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶
長男が2歳くらいの時に突然、ママミーパパピーって呼び出した時は外で恥ずかしかったです😂
しかも祖父母にもその呼び方を適用させたのですが、ばあばのババビーに対してじいじだけはジジーでした😂😂😂
ゆーママ
うちはフルネームで呼んでくる時あります👀
スーパーとかで大声で呼ばれると恥ずかしいですが…
こっちゃんまま
たまに名前で呼ばれます(´・_・`)
旦那が名前で呼ぶからだと思いますが(´・_・`)
まままぁ
うちも突然「ママちゃん」って呼び出しました(笑)
可愛いから特に気にしてないです♪むしろいつの間にか自分だも言うようになってます(笑)
-
まままぁ
他にも、ペっパピックの影響でマミーダディー
名前呼び
パパに至っては時々 パパチャッチャとか呼びます。仕入先は謎(笑)- 1月2日
いおり
ウチも2歳の男の子ですが最近「ママーたんっ♡」って呼ぶことがあります(ˊo̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ˋ)♡
誰もそんな風に呼ばないんですけどねー
「たん」は最初の頃は何か伝えようとしてたみたいなんですが最近は「〜ちゃん」の意で言ってるなって感じです(*´꒳`*)
ころころこころ
うちも、娘が最近ママちゃんて呼ぶようになりました!特に甘えたいときとかに良くママちゃんていうので、可愛いのでそのまま呼ばせてます😆💕
はじめてのママリ
私の小さい頃も皆んなにチャンをつけてたそうです(o^^o)
娘もママちゃん、パパちゃん、じじちゃん、ばばちゃんと呼んでいます‼️
皆んな平等にチャンをつけてあげないとと子供ながらに思ってるのかもしれません。可愛い。
まりりんouo
基本ママー!
なのにたまに、
「ゆか」
と名前で呼ばれます笑
主人の真似です、恥ずかしいです笑
ゆずゆず
うちの子はかわいい芸能人はすべてママに寝てるといいます😭
恥ずかしい🤣
なお
うちの子はまだ喋りませんが、最初からママちゃん、パパちゃんと言って教えています(笑)
またに、ママ〜、うまうま〜、まんま〜って言うのですが、偶然なのか分かって言っているのか良く判断つきません。
さぁちゃん
可愛いですね(^^)
最初はパパばっか言っててママは?って聞くと、マパって返ってきたり(笑)
最近やっとママって言うようになりました✨
みーにゃんたん
娘に『ママさま~』と店の中で言われたときは恥ずかしかった。笑
アンパンマンのドキンちゃんが『しょくぱんまんさま~♥』って言うのを真似してるみたいです。
ママリ
うちの娘は女の人誰でもママって言います😵
私の友人が遊びに来た時になんて呼んでいいかわからず結果ママ!ママ!って友達にも言っちゃいます😂笑
LOCA
ママちゃん可愛いですね😍💕
私はママって呼ばれてたはずなんだけどなぁ
ここ数ヶ月
どこで覚えたのか
マミーと呼ばれてます( ´_ゝ`)
ちなみに旦那は
パピーです( ´_ゝ`)
りぃまま
夜中に寝てると娘が「ママ〜」と呼ぶので返事をすると…
「ママ〜どいて…」
どこうと動くと、私の枕に頭を乗せて体をぴったりくっつけて再び寝落ち…
邪魔なわけじゃなかったのね😅
その後は親子仲良く背中をくっつけて寝てます😁
*モジャ*
うちは、二人とも『ママちゃん』ですよ💦
恥ずかしいですか?💦
まわりには、可愛い呼び方してるのねって言われます❤️
はじめてのママリ
うちはオカァと呼ばせてたのに
いつの間にか
おかぁしゃま
になってました🤣🤣🤣
外で呼ばれると恥ずかしいけど
なかなか直らない💦
退会ユーザー
最近「ママ」から「ママぶーちゃん」に変化しました( ̄_ ̄)「ぶーちゃん」って…悲しい(笑)
めぽちゃん
うちは普段かかって言われるのにユーチューブに影響され、この前スーパーでマーミー!って言われてすごい恥ずかしかったです💦
いつもと違う呼ばれ方すると恥ずかしいですよね😂
おもも
うちの息子
ピーチ姫!って一時期呼んでました。
旦那にそんな呼ばせ方するなよな!と引いた感じに言われ、、、、待て待て(;-ω-)ノ私が姫と呼べと言うたわけじゃないし。。ってなりました笑!
今は呼ばなくなったからひとまず安心(*つ´・∀・)つ
サイ⸜❤︎⸝
うちの息子は昔バイキンマンをみてママと言っていました(笑)
今は言いませんが😂
私の父親が息子にそう教えていたみたい…(笑)
退会ユーザー
私が母のことをママちゃんって呼んでたらしいです😂😂
茉
我が家では親子対等を目指して と
夫婦でお互いを
パパママと呼ぶのが嫌だったので
敢えてちゃん付けくん付けで
教えました。
現在6歳の息子ですが、
私たちに教えられた訳ではなくても
家では普段通り、
人様に話す時はお父さんお母さん と
呼び分けています😊💕
mew✯
旦那が私のことを下の名前で呼ぶので娘もたまに下の名前で呼びます(笑)
可愛いです😂😂
退会ユーザー
多分、ちゃんをいつ付けるのが正解なのかまだ分からないんだと思います😂私も2歳の息子に「ママちゃん」
「ママくん」とたまに言われます!笑
これも今だけなんだろうなぁと特に気にしていません!
iso
ママちゃんって呼ばれて恥ずかしいの❓
2歳半くらいの子が言うならかわいいじゃない。
中1だったら、ちょっとやめてくれって言うけど。
退会ユーザー
可愛いですね
うちは時々4歳の子も2歳の子も「オカアサマー」って言いいます😂←普段はママ、か○○ママ←子供の名前
スーパーとかで言われると恥ずかしいです
自分の母が「おばあちゃま」って呼ばせたくて教えこんでてその流れみたいです
ちー
息子の名前が「ひなた」で、保育園のお返事遊びの時に「ひーなたくん🎶」って呼ばれてるからか
そのお返事遊びを外でやってたら
「まーまたくん🎶」って(笑)
3文字で合わせたいんだなと思いますが(笑)子供のそういうところ、可愛くてたまんないですよね♡♡
のの
可愛いですね❤😊
ママちゃん、想像してしまいました。
たろう
わたしは自分で自分のことを
ママちゃんと言うので
ママちゃんと呼ばれたり
自分で自分のことを
おば(おばさんとゆー意味(笑))と言うから
スーパーとかで
おばー?!どこ行ったー?
とか叫ばれたり(笑)
分かりやすいですけど!\(^o^)/
コメント