
専業主婦で1歳の子供がいるのですが、夫が自分の出したゴミやペットボト…
専業主婦で1歳の子供がいるのですが、
夫が自分の出したゴミやペットボトル、空き缶などテーブルや部屋に置きっぱなしにしてるのを、お前は専業主婦のくせになんで片付けないんだ!と怒鳴られました。
私は自分の使ったものやゴミは自分で片付ける家庭で育ち、夫はなんでも専業主婦の義母にやってもらう家庭で育ちました。
私的には、専業主婦だけど今は手がかかる子供がいるし、私は夫の母親でなく妻という立場なので、そもそもいい大人なんだからそんなことくらい自分でしてほしいです…
自分の出したゴミさえ捨てられないだけじゃなく、命令?のような見下した発言をする夫に幻滅です。。
夫は専業主婦は家事育児が当たり前、俺は育児はやりたくないと宣言してます。
それに家族の色々な事情を考慮してくれているとはいえ、職場の人と揉めたりしてすぐ辞めて転職ばかりで安定しません。
皆さんの価値観はどうですか?
私が夫のゴミを放置したら、専業主婦なのに怠けていると認識されて機嫌が悪くなるので仕方なくやっています…
私も家計のために働かなくてはいけなくなり就活してますが、兼業主婦になっても収入が俺より低いとか働いてる時間は俺より短いんだから家事育児しろなど言いそうだし夫の態度は同じだろうなと今から萎えます…
- misaki(7歳)
コメント

めくま
そんな転職ばかりで、家計も支えられない人に言われる筋合いは無いですね…。
うちは、お互いルーズ気味ですが、お互いに出来るときは出来る方がするっていう認識なので、
出来てない事があっても特にお互い責めませんし、相手にやってもらえたら、必ず、ありがとう!と言い合います。
毎日、ありがとうの伝え合いで成り立つ生活はホッとしますよ。
専業主婦とかは、あんまり関係ないですね。

退会ユーザー
私は洗ってほしいなら
脱ぎっぱにしないでカゴに入れる!
食器はシンクに下げる!
自分で出したゴミは自分で捨てる!って
考えなのでその事で怒鳴られたら
普通に喧嘩ですね👊
育児だって2人のお子さんなのに!
専業主婦だったら何でもかんでも
お世話してくれると思ったら
大間違いです😠
-
misaki
自分のゴミは自分で捨ててって言ってるんですけど、分かってもらえないですね〜…
俺に捨てさせてサボってる!と認識されるのがまためんどくさい。。
そうなんですよね。
いちいち役割分担してきて、役割の前に人としてどうなのって思います- 10月17日

退会ユーザー
うちは共働きなので自分で出したゴミは自分でちゃんとゴミ箱に入れるようにさせてます。でもうちの旦那もなかなかやらず、喧嘩になったことも多々あるので気持ち分かります😅ただ、平日仕事後に疲れてるとなかなか億劫でできないことも多いんですよね😖
専業主婦が何もかもやって当たり前とは思ってませんが、専業のうちは諦めてやったらいいと思いますよ。
共働きになったら、色々戦って変えてもらってくしかないかもですね。。私もあの手この手で家事分担をやらせるようにしました😅ゴミについては、休日には必ず捨てると約束して、ペットボトルとか自分で出したものをまとめて処理させてます😩
-
misaki
はやく仕事決めて、自分のことは自分でやってもらえるように言っていきたいです😭
- 10月17日

退会ユーザー
ゴミはゴミ箱へは専業がどうこうではなく
最低限の躾レベルの話だと思いますが…
旦那さんの親御さんにどんな躾してきたの?って聞きたい…
ロクに躾もされてない上、大黒柱にもなりきれないとかなにその無能って感じですね。
育児やりたくないとかも、自らATMになりたいなんて変わってるねーとしか…
まぁそこは価値観なのかな?私は死ぬ時に子供の顔を思い浮かべたり子供に囲まれて死にたいですが
旦那さんは違うんでしょうね…。
-
misaki
それです!ほんとそう思います。
どんな教育されてきたの?って思います。
しかもその躾のおかげでできないのに、専業主婦の私がやってないから悪いみたいな言い方が腹たちます…
あなたのとこの躾も悪いんじゃ…
ATMになるけどそれでいいのー?って言ったら、うん。こんな家でていく。ってすぐ言っちゃうバカなんでね…
稼いで子供と好きな時にだけ遊ぶのが父親と思ってるみたいです。そんな父親なんていらないって最近思います- 10月17日
-
退会ユーザー
旦那さんはもしかしてまだ12歳とかですか?
今反抗期真っ盛りの長男(12歳)とそっくり…
無事就職したらもう旦那さんの家事は放棄してみては?
それか大人しく言うこと聞いておいて貯金して離婚するか…
1人寂しく死ねばいいのに😂- 10月17日
-
misaki
笑っちゃいました😂
私より12個上の37歳児です🤣笑
今は、仕事見つかるまで我慢と思ってやってますが、仕事が安定してきて娘を養えそうならそっこー別れようと思います…- 10月17日

退会ユーザー
多少は親の育て方の問題でしょうね、、、全部ママがやってくれちゃってたんでしょう、、( ̄◇ ̄;)
専業主婦の妻になんでもやって欲しいなら、文句言われないくらいの高給取りになってから言え!って感じですね。
-
misaki
ごもっともです!!
その給料で、保育園入れて、昼間怠けてるなら私が悪いですが、
お前の甲斐性がないくせに命令するなって思います- 10月17日

ゆぁ
misakiさんの考え方は間違ってないと思います。ただし、私たち夫婦も同じような感じで、義母は専業主婦、実母は共働きで育ちましたが、主人からそういった言動は一切ないので、育った環境といより、育て方と育ち方(性格)の問題な気がします。
-
misaki
なるほど…
育て方と育ち方、そうですよね。
親も親なら子も子。
娘には私が専業主婦でも兼業主婦でも、自分の身の回りのことはできるように躾けたいと思います- 10月17日

ねむねむ
読んでて、職場の人とよくもめて…というのがすごく納得しました。
こんなんじゃ、そりゃそうなりますよね。
自分のゴミも捨てられないほど、疲れてらっしゃるんですかね?
えらいんですかね?
すごく立派な父親なんですかね?
仕事も続かないのにwww
すみません、全力で離れたほうがいいと思いました(・_・;)
-
misaki
本人は相手のせいだと言ってますが、こういうおかしな言動が相手を不快にさせた原因でもあるとはこれっぽっちも思ってないようですね。。
ほんとそう思います笑
別れて貧乏でも娘と2人の方が楽しそうだな、って最近思います- 10月17日

Rick
うちも価値観あいません!
兼業主婦で別財布、家庭への出費は夫と同じくらい出していましたが就労時間は夫より短いから家事しろ、自分は帰りが遅いからできないと言われてました。育休に入っても同じだけの費用分担させられ、貯金を切り崩す毎日でした!
二人目の時に里帰り別居して話し合ってから、少しマシになりました😖
うちの夫はまわりのことが分からない自己中心的な病気なんだと言い聞かせてます。
-
misaki
それはご主人…あまりにもひどすぎます😱
育休に入っても同じ費用分担っておかしくないですか…
エリcarさんはお腹の中で子供を育てるという立派で男にはできない仕事してるのに。。
最後の文めちゃくちゃ分かります。
お子さんへの影響とか考えませんか?
夫の価値観を子供が真似したら、よくないなって思って離婚も考えてます。- 10月17日
-
Rick
おかしいと何度も言いましたが、育休でも手当金あるでしょ?と。足りないと言うと無駄遣いしてるからだ!と…😌💦
夫を見てるけど、反面教師?みたいになると思います😌💦とくに上の子はママ大好きパパ嫌いなので。
私はシングルになることにすごく抵抗を感じてしまって離婚に踏み切れませんでした。勇気が出なかったです⤵
でも、いざとなったら実家に帰ります。すでに実母とも相談済みです😆
逃げ道があるので頑張れてる感じです💡- 10月17日
-
misaki
育休手当って働いていた時より下がるのに、もうモラハラ的なやつですよね😓
反面教師!なるほど…✨
そういう考えもあるんですね。
もうほんとに無理ってなったら逃げればいいんですよね。- 10月17日

あーちゃん
専業主婦だからこれは絶対とか
ないですしうちは気付いた人が
できることをやる感じです☺️✨
働いてる旦那も大変だし
専業主婦も大変です。
思いやる気持ちをもって
もらいたいですね😭😭💦
そんな大口を叩くなら仕事を
安定させ、余裕が出るほどの
金額を稼ぎ、育児に少しは
参加してからにしてくれ。と
思ってしまいます😅
仕事としてれば時には揉めること
もあるしトラブルだってあります
よね😣その度に職を変えていたら
キリないし、旦那さんは自分に
すごく甘いんだなと思います💦
-
misaki
そもそも夫には、専業主婦が大変という頭がないですね。
俺が養ってるんだから、兼業主婦より楽させてるでしょ?といった具合です。
思いやりがあれば、そんな考えなはならないですよね…😭
おっしゃる通りですよね。
器が小さんですよ…
稼げていないのに、大口叩かないでって思います。
義両親が毒親傾向なので、ある意味躾られ方が私にとっては異常でして…
そういうのが関係して社会に出て甘さが出てきてるんだろうなって思います💦家庭では、もっと自分に甘いです。。- 10月17日
misaki
そうですね、文句ないくらい稼いできてくれたらこんな小さいことで私もイライラしないと思います…
ありがとうとか、ないです
言っても、ども、とか。
言えるのは、いただきますとごちそうさまくるいで、ごめんも言えません
そんな生活したいです、そういうのはもう夫じゃない違う相手としか無理なんだろうな…