最近夜間、3時間おきにミルクをあげるのに起きれず、一時間寝過ごすことが多いです。どうすれば起きれますか?
夜間、3時間おきにミルクなのに最近おきれません❗💦どうしても一時間寝過ごすことが多いです😰反省⤵
みなさん、どうやったらちゃんとおきれますか?
- さわこ(7歳)
コメント
ねこっちゃん
赤ちゃん泣かないんですか?
体重ちゃんと増えてれば4時間置きになっても泣いてからあげて大丈夫だと思いますよ(^-^)
眠れる時に寝ましょう!
ふぅ
赤ちゃんが寝てるなら
起こしてミルクに
しなくてもいいのでは?
赤ちゃんが泣いたら
自然と起きてミルクやれてました!
-
さわこ
たしかに、泣き声で起きてあげることもしばしば❗
- 10月17日
-
ふぅ
泣いてからミルクでいいので
頑張りすぎずです!
不思議なことに
赤ちゃんの泣き声聞こえたら
自然と体が起きます!- 10月17日
ライラ
アラーム付けてはどうでしょう😃
あと、マニュアル通りに絶対3時間おきに授乳しないといけない!って訳ではないので大丈夫です。お腹が空けば赤ちゃんが泣いて教えてくれます。
その子にはその子の飲む量とペース、消化時間があるので、あまり気にしないでくださいね😊
姉妹mama♥
下の子があまり泣かない子で
新生児〜1ヶ月くらいの時
平気で4時間5時間寝ちゃう時ありました😂
小児科の医師、保健師さんから
新生児の頃は3時間間隔出あげた方がいいって言われたので
アラームあけてました😂😂
枝豆
赤ちゃん起きて泣いてからあげてました😂泣かずに足バタバタしてたりしてるときも泣くまで待ってたり😅
結果1ヵ月検診で体重1キロ以上増えてて完璧だね!ってなったので体重ちゃんと増えてればいいのかーってなりました😅💦
退会ユーザー
4時間おきでも大丈夫ですよ。
私はケータイでアラームかけてました。
退会ユーザー
4時間以上は空かないようにして〜!って言われてたので、4時間ギリギリで起こしてあげてましたよ😋👌アラームかけてました*
さわこ
泣くときと泣かないときがあります。
ねこっちゃん
泣き声で起きられるならOKでしょ(^-^)