※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(る)
子育て・グッズ

2人目育児でイライラしてしまう状況について相談です。長女が寝かしつけ中にご飯を要求し、イライラが続くことに悩んでいます。落ち着くタイミングやコントロール方法を教えてください。

ついキツく怒ってしまう2人目育児について相談です
平日はワンオペですが、上の子は保育園に通っています。
4時頃帰宅して、お風呂、ご飯、歯磨き、そして7時半頃には寝室へ行きます。しかし次女が生まれて以降、長女は何事にも集中力が続かず、ご飯も立って遊んでおどけたり…、結局残されて寝かしつけの最中に「お腹すいた、おかし食べたい」と必ず言います…
歯磨きも散々逃げて遊ばれるので、最終的には怒鳴ってしまいます。
寝かしつけでは次女がタイミング良く寝ていることはほぼ奇跡なので、毎日次女が寝るまで長女は興奮状態で、抱っこして揺れてる私の足元をグルグル回り続けるか、ベッドで飛んで跳ねてダンスパーティー状態です。
そんな長女にイライラして帰宅してからほぼずーっと怒りっぱなしです…。
自分でもこんな事で怒る事じゃないよな…と思う小さな事でもキリキリしてしまいます
2人育児をされてる方、産後いつ頃から子どももママも落ち着きましたか?
そしてイライラせず優しく接することができるような気持ちのコントロール方法がありましたらアドバイスお願いします!

コメント

deleted user

保育園に行ってて7時半に寝室にいけるって素敵ですね(^^)
うちは9時頃ベッドに入りますが、絵本一冊読んだら寝るというルーティーンのお陰なのか、9時まで起きていると眠気が極限に達するのか、怒る暇なく即寝です(笑)
私もワンオペで大変ですが、長女がスッと寝てくれるだけで大助かりです!(る)さんも早くそうなるといいですね🌟といっても、7時半に寝室に行くのをずらしたくはないでしょうから、お姉ちゃんを寝かそうとするより先に、寝室に入りたい時間には下の子を寝かせておくようにすると イライラも減るかもしれませんね。それも大変なことだとは思うので無理のない範囲で頑張りましょう😊👍

  • (る)

    (る)

    コメントありがとうございます!
    7時半をずらしたくない反面、限界まで起こす作戦も試してはみました。でも逆にハイになり手がつけられなくなるという事態になってしまい、もうお手上げです😣やっぱり下の子のリズムを早く作ってあげることが近道ですかね。温かい言葉ありがとうございます!!

    • 10月17日
かなん

私も似た感じです。
上の子もまだ2歳で何でもできるわけじゃないし、まだ赤ちゃんみたいなものなのに何でこんなに怒ってしまうのか。
保育園にも行っていなくて一日中一緒なので、できるだけ支援センターに行ったりして発散させているんですが、難しいです。
ほんと上の子だけならこんな風にならなかったかな…って思ってしまいます。
寝る前に反省して、起きて今日は怒らないようにしよう!と思うのにまたイライラしてしまって。
イライラしたら6秒数えたらイライラが収まりますって本で読んで実践してみましたが、同じことを繰り返しされると結局ダメで。
妊娠中もキツくて一度怒鳴ったりしてしまってからはセーブできなくなってしまいました。
私もうまく接する方法知りたいです。
解決策でなくてすみません。

  • (る)

    (る)

    私も上の子だけだったらお互いどれだけ幸せだったかなぁ…と思うこともあります😔次女はもちろん可愛いのですが、今まで通り100%の愛情で接してあげられない自分に申し訳なく思います。かなんさんは保育園の力も借りず育ててるなんてホント凄いし、私なんかよりずーっと頑張ってると思います!いつかこの苦しい時間が終わって、子どもが2人もいて育てて良かったと思える日までお互い頑張りましょう😖

    • 10月17日
ハルノヒ

毎日お疲れさまです!大変ですよね、まさに2歳差2人育児の洗礼を浴びてる時期ですよね。おねえちゃん、ママの気をひきたいんですねー、赤ちゃん返りですね😣私も下の子が生後1ヶ月くらいの時が身体も気持ちも一番しんどかったです…今振り返ってもほぼ記憶がないくらいです😅
私が2人育児のヤバイ状態から脱出できたキッカケは、下の子のネントレが成功したことです。今下の子の寝かしつけは、トントンしながら絵本の暗唱しておでことほっぺにチューするねんね儀式だけなので、3分もかかりません。下の子が、抱っこも授乳も添い寝もトントンもしないで一人で入眠できるようになってから、上の子とマンツーマンでいちゃいちゃする時間ができました✨上の子が寝室に行く前の30分〜1時間程度なんですけど、この時間が確保できるようになってからだいぶ赤ちゃん返りが落ち着いてきました。私も、下の子を気にすることなく上の子に構ってあげられるようになってから、イライラよりもかわいいと思える時間が増えました!

  • (る)

    (る)

    すごい!3ヶ月なんですよね!?
    うらやましい…
    長女が私の気を引きたいことも、もっと甘えたいことも分かっているので、なんとかしてその気持ちに応えたい思いはあるのですが、次女がとにかく寝ない限りはその余裕も時間もないので、「とにかく寝せよう…物音を立てないで待っててほしい、うるさい!!」と悪循環の毎日です。
    3か月でもネントレできるものなんですね!目から鱗です
    いつ頃から始められましたか??
    そしてその間上の子はどうやって過ごしてますか?
    是非教えてください!🙂

    • 10月17日
  • ハルノヒ

    ハルノヒ

    すごい分かります!「頼むから、あと5分黙っててー!そうしたら下の子寝て、遊んであげるから!お願いだから黙って!」ってなりますよね…😭
    うちの息子は生後2ヶ月になってすぐにネントレしました。授乳間隔が3時間半〜4時間くらい空くようになってたので、ジーナ式を参考に生活リズムを整えて、いわゆる【泣かせるネントレ】というのをやりました。自力で入眠するまで真っ暗な寝室に放置する感じなので、上の子には「赤ちゃん泣いてるね。ねんね頑張ってるんだよ。ここで応援してあげようね」と説明して、一緒にリビングで泣き声に耐えてました。上の子を一人にする時間はほとんどないので、できたと思います😊

    • 10月17日
3兄弟まま♡(22)

下の子へのヤキモチもあると思います😣
意識を自分に向けようとしているのではないでしょうか?😣

うちも年子で旦那は不定期休みの深夜帰宅なのでワンオペです。

やはり子育てへのイライラは落ち着くことなんてないです🤣
私も毎日イライライライラしてます🤣笑

寝顔を見て反省する毎日ですが
あえて心で思うイライラする気持ちと正反対の言葉を息子に投げかけてます🤔
まぁ息子にというより自分に言い聞かせてる感じですが…

子供にも子供の意思がありますし
この時間に寝なさいっていうのはあくまで親のエゴでもあります😣


イライラしないなんて不可能ですから
まずは娘さんの立場に立ってみて
気持ちを考えることを心掛けるだけでも違うと思います😊

いつまでもふざけて寝ないなら
あー、今は眠くなのね、楽しいのねって思ったり
いやいやしてたらこれが嫌なのか〜そうかそうか嫌だったね〜って思ったり😊

子供目線に立ってあげることってとても大切なことだと私は思ってます😊

  • (る)

    (る)

    ヤキモチや気を引く行動と理解しているのですが、頭でわかっててもそのせいで次女が寝ない→長女とのスキンシップの時間が後回し→イライラしてしまうという悪循環が生まれています…😖
    グッと抑えて正反対の言葉を言うというのを早速やってみようと思います
    …できるかな…カッとなって怒鳴ってしまいそうな気もするけど、ひとまず明日は長女の気持ち優先デーにすることからやってみます🙂

    • 10月17日