
コメント

ふぅ
作らなきゃいいのでは?
食べてくれないなら
私は作りません!

キラキラ
もう作らなくていいですよ
本当に腹たちます!
私なら食べないなら作らないってなります😞
-
シオリンゴ
朝その状態のおかずたちを見ると、おかずたちにごめんね😥ってなります…
- 10月16日
-
キラキラ
優しい方なんですね😊
私ならぶちぎれです。笑- 10月16日
-
シオリンゴ
ブチ切れたいんですが、怒るのが苦手で… 怒ろうと思うとなぜか泣いてしまうんです笑
- 10月16日
-
キラキラ
わたしも泣けてきます(笑)
泣きながらぶちぎれですよ🤩
少し落ち着くと、まぁいっかーってなります💪- 10月16日
-
シオリンゴ
なんで怒りたいのに泣くのか意味が分かりません😭
でも、逆に泣いたほうがダメージいくかもしれませんね笑- 10月16日

はじめてのママリ🔰
もう作るのやめましょう❗️
私も一度それで放棄しました❗️
今は食べてくれますが💧
-
シオリンゴ
自分1人やと、毎日ラーメンかパスタになってしまうんですよね。
自分だけのために、焼いたり揚げたり料理したくないんです…orz- 10月16日

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
私ならもう作りません
食べる時だけ早めにLINEして、LINEがない日はもう作らないからって言います
-
シオリンゴ
用事があってとか、前から仕事遅くなるのが分かってて、とかやと連絡くれるんですけどね…
サービス業なので、その時にならな疲れ具合も分からんらしいです(´-ω-`)- 10月16日
-
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
もう夜は毎回好きなの買ってくるように言います
せっかく作ったのに意味無いですしね💦- 10月16日
-
シオリンゴ
作ったのに、食べてない日は虚しくなりますね笑
まぁ1人で食べるのが嫌なのかもしれませんが。- 10月16日

退会ユーザー
作る必要なし。あれ?ご飯は?って聞かれたら、ないよ?だってろくすっぽ食べないじゃんって言ってやった方が良いですよ。用意してもらっておきながら手をつけず、疲れてるのか何なのか知らないけどその態度、ぶっ飛ばすよ?って気分になります😡
-
シオリンゴ
なんか、そんなこと言うと勝手にキレるのが目に見えてるんですよね。こっちは疲れてるのに的な感じで…
家の雰囲気悪くなるくらいなら、私が我慢すればいっかってなってます。
まぁ私も時短で毎日仕事してるんですが…(´-ω-`)- 10月16日
-
退会ユーザー
私も仕事から帰ってきて用意するのですが、そんな事言われたらブチ切れます。家の雰囲気悪くなるから我慢しちゃう気持ちわかります。だけど、これはきちんと言わないと。一度真面目に話して食べてくれないのに作るの辛い、そしてその態度は酷すぎると伝えるべきです。
そもそも....めっちゃ甘えてますよね?だからそんな事出来ちゃうし言えちゃうんだと思うんです。だけど、私アンタのお母さんじゃないんだけど?って思います。- 10月17日

はじめてのママリ
それは辛い…
心折れますね😣
おつかれさまです😫
-
シオリンゴ
ありがとうございます💦
好き嫌いも多いんで、使う野菜考えたりもしてるんですが、さすがに折れます🌀- 10月16日

ゆみゆみ
必要な時だけ言ってって言っていいと思います!言わないと気づかないのかもです。
-
シオリンゴ
必要な時というか、それが分かるのが、夜の7時とか8時(サービス業なのでお客さんの入りによる)なんで、連絡しようがないらしいです(´-ω-`)
- 10月16日

紫
わかります😰
子供泣いてる中苦労して作ってるのに、残されたり手をつけられなかったり。。
本当腹たちますよね。。
私も結局自分で食べる羽目になります。。
なんなんでしょうね、本当😰
-
シオリンゴ
同じ方がいてて、安心しました。
旦那もたぶん悪いな、とは思っている(願望)とは思うのですが、やっぱりモヤモヤっとしますね🌀
せめて、朝温めて食べてくれると気持ちも晴れるんですが…- 10月16日
-
紫
そうですね💦
うちの旦那はその日食べないともう食べないので、それがまたイラっとする原因になります😅
作らなければいいんですが、そうもいかず😵- 10月16日

A
食べる時に食べて本当に疲れて食べれない時あります私も……。
共働きでもその人の疲れは強要できないし
共有も出来ないから理解もされないです。
ただそういう人もいるんだなくらいに諦めるか普通に夜ご飯は各自にしようって提案するかですかね……
-
シオリンゴ
そうですね。もう諦める、ですね。
自分のお弁当にしよくらいの気持ちで、いこうと思います。
朝台所を見たら、食べられてる😩みたいな感じで…- 10月16日

しむりん
冷凍して、何日か後に出すのはダメですか?
そしたら、その日は料理が楽になりますよ(*^^*)
-
シオリンゴ
後に出すっていう考えがなかったです…
炒め物やサラダは無理ですもんね…🌀- 10月16日
-
しむりん
サラダはむりですが
炒め物は大丈夫だと思いますよ(*^^*)
冷凍は以外となんでも大丈夫ですよ☺︎- 10月16日
-
シオリンゴ
炒め物もいけるんですね。
休みの日は外食しがちなので、その日に出すのを検討しようと思います😊- 10月16日
-
しむりん
大丈夫ですよ(*^^*)
検索してみてください☺︎
私は、毎回料理の時多めに作り
2回分位ジップロックに入れて冷凍保存して、1週間後などに出してます☺︎
なので冷凍庫に沢山料理あります笑
これをやってから料理の、時間が減り楽になりました☺︎- 10月16日

さっちゃん🐗
理由は違いますけど
急に晩御飯いらないってなったときは
タッパに詰めて冷凍して
作るのがめんどくさい日に
チンして出してます🙆✨
しょっちゅういらない日があるなら
旦那さんが帰っきてから作るようにしたらどうでしょう?👀
-
シオリンゴ
帰ってくるのが早くて9時半、遅いと11時前なので、それは出来ないんです😭
子どもが眠くなる前ギリギリに聞いて、今日は疲れて食べれそうにないってなったらメインのおかずは詰める、アリですね!- 10月16日
シオリンゴ
毎日食べない訳ではないので、作ってます。
ただ、「疲れてて食べたくない」ときがあるそうです(´-ω-`)
ふぅ
難しいですね…。
疲れてるなら仕方がないと
思えるならいいですが
思えないんですよね?
それは話し合ったほうが
いい気がします。
本来、子供を泣かせたまま
ご飯を作ったりはしたくないと。
でも、仕事をしてきてる
あなたのためにそうしているんだと。
でも、食べなかったり食べたり…。
どうしたらいい?と
私なら聞きます。
あなた中心ではなく
本来は子供中心で
生活したいのよ!と。
シオリンゴ
私も毎日仕事してるんで、その度にこっちも一緒なんですけどって思います。
一度次食べなかったときに聞いてみます。
それによって、こっちの対応考えたら楽になれそうな気がします。
ふぅ
共働きなんですね‼
頑張ってますね(泣)
尊敬します。
疲れてるのはお互い様。
ご飯食べれないくらい
疲れてても
作ってくれてありがとう、
食べれなくてごめんね。
という、言葉だけでも
救われますよね。
ひとりで頑張りすぎず
思ってることを伝えるのも
大事ですよ。
シオリンゴ
ありがとうございます。
勇気出して、伝えてみようと思います。