
コメント

sakura koala
少し前の我が家と一緒です!
床に置くタイプの椅子で食べていたので、椅子から抜け出しすぐつかまり立ちになってしまいました(^^;;
ちょうどつかまり立ちできるようになった頃だったので、楽しくて仕方なかったのかなと。
そこで、ダイニングのテーブルで食べるようにしたところ、すっかり落ち着いて座って食べるようになりました!
脱走できないとわかったのか、「ここは食べる場所!」と区別がついたのか、どっちにしろ集中して食べるようになったので食べる量も増え良かったです♫
椅子はどのタイプを使ってますか?
少し前のうちのようだと、やはりいつも遊んでる部屋で食べていたので、遊びの延長のようになってしまったのかなーと(^^;;
お店ではちゃんと座ってるとのことなので、遊びと区別し食べるモードになれれば大丈夫かと思います(o^^o)
あと、最後に、
つかまり立ちでもパクパク食べていれば今は問題ないようですよ♪
支援センターの職員さんに相談したら、立っちブームが終わればおさまるとのことでした(*^^*)

Yochi♡
私も一時期ほんとイライラしました(笑)
立ち上がって座らない、脱走しようとする、足をテーブルにかける、泣き叫ぶ…等
冷静に考えたら、大人しくないのが当たり前で普通の事なんですよね💦
イライラするのも無駄だと思い、追いかけながらご飯あげたりしました。
今は1歳過ぎてますが、ちゃんと座って食べますよ☺
自然に座るようになりました。
たまに立ち上がったりしても、
ちゃんと座って食べよって言うと大人しく座ります。
大丈夫ですよ♪
-
R◡̈まま
返信ありがとうございます!
その経験談を聞けてすごく安心しましたー😭😭😭💕
少し気楽にやってみようかなと思います!
ありがとうございます♡- 1月5日
R◡̈まま
返信ありがとうございます◡̈
うちはダイニングテーブルを置けるスペースがないので下に座る感じになってしまいます💦💦
でも問題ないと聞き安心しました(>_<)
ありがとうございます!