
26週から頻繁な張りが続き、ウテメリン錠と安静が指示されています。立ち上がるだけで張るため、買い物や家事が心配です。次の健診で確認予定ですが、似た経験の方のアドバイスが欲しいです。
26週頃から頻繁な張り(多い時は1時間に4回とか)(立ち上がるだけで張る状態)が続いていて、ウテメリン錠を1日2回服用と安静を指示されています。
仕事は短時間の座り仕事なら大丈夫だと言われているのですが、買い物や家事など、立ち上がるだけで張っているのでどの程度許容されるのかが分からず困っています。
電話が塩対応の産院なので次の健診で確認しようとは思っているのですが、似た経験のある方がいたら参考までに経験談を聞かせて欲しいです。
- るなたす(6歳)
コメント

退会ユーザー
わたしは子宮頸管が短く、ウテメリン服用、安静を指示されてました。
仕事はデスクワークだったため普通にして、買い物や家事はなるべく家族にお願いし家で横になってました。
そしたら次の検診の際子宮頸管伸びてましたよ!
るなたす
回答ありがとうございます😊
産院でも言われましたが安静が一番の薬って本当なんですね。。
夫には迷惑かけますがやっぱり無理して後悔したくはないので今は精一杯だらけてやろうかな?(笑)
退会ユーザー
今はご主人にお願いをし
お腹の子のためにも、だらけることも大事だと思います😊