
コメント

コスト子
なにが可哀想なんでしょう(笑)
母親も人間です、たまには1人きりになって
息抜きしましょう。。😭💓

ねー
預けるの可哀想ってどういうことですか!?
ママの体調が1番ですよ💦
預けていいと思います😭
-
ぶぅー
寂しい思いをさせちゃうから
可哀想だそうです😓- 10月16日
-
ねー
ママがしんどいのは可哀想ではないのですか…😭
そんなこと言ってたら保育園預けてる方全否定ですよね!?
幼稚園だって預けるんですから変わりないと思いますが…😅
預けた分帰って来たら存分に甘えさせてあげればマイナスにはならないし、むしろプラスな気がします!- 10月16日

ayapyn
預けてください!
私もその選択肢があればなーと後悔してます、(笑)
一時期記憶がないですし、親もいなくて
義母も頼りたくないので自分だけで頑張ろう!と気張り過ぎてたなーと今となっては思います!
お子さんだって預かり先でいつもと違うおもちゃで遊べて楽しめるはずですよ😊
-
ぶぅー
私もなかなか近くに実母もいなく
姉がいますが看護師で毎日大変なので
休みの日くらいは
休ませてあげたいな!と思い
1人で頑張ろ!!っと思ってしまって- 10月16日
-
ayapyn
そんなの思わなくていいです!
ママにも息抜きが必要ですし
余裕がないと子どもにも伝わるし
八つ当たりしてしまったり悪循環ですよ!
行ってきてください⑅◡̈*- 10月16日

からし
見てもらって お出かけしましょう
-
ぶぅー
見ててもらいたいんですが
やっぱり私がいないと
ダメみたいで😓- 10月16日
-
からし
そんなことないですよー
なんとかなります。
出かけましょう〜- 10月16日

ライラ
いいですよ!預けちゃって!
いつも頑張ってるご褒美に❤️
お金なんてなんとかなる!
二時間なんて二人からすればあっという間!
おめかししてカフェなりヘアサロンなり、買い物なりしちゃいましょ🎵
お母さんにも休憩は必要だと思います😊
-
ぶぅー
たまには1人になりたいんですがね😓
- 10月16日

ひまわり
わたしも12月に三人目が産まれるので年子育児がはじまります、、😭いまからビビってます😭
どういうことが大変ですか?
実家は近くにないですか?
ないなら、二時間くらい一時保育利用してもいいと思います😊
可哀想って、旦那さんに言われたんですか?
-
ぶぅー
実家は車で2時間かかるので
すぐには行けないです💦
年子育児は
上の子が寝たと思ったら
下の子が起きたりと
なかなか自分自身が休めず
それプラスの家事やら
2人のオムツ替え
上の子のご飯食べさせたり
下の子もそろそろ離乳食
始めてるので、バタバタです😓- 10月16日

さくら
2時間くらい全然良いと思う!
かわいそうならかわりに2時間預かって欲しいです😂
息抜き少しするだけで優しく接せられるので、お子さんも喜ぶと思います🙂
-
ぶぅー
ほんと毎日イライラしてしまってるので怒った顔ばっかり子供に見せてる気がします😓💦
- 10月16日

ままり
可哀想なら旦那さんにお願いしたら良いと思いますよ〜!
私の地域は一歳からしか一時預かりしてないところが多いので、預けるなら上の子のみになっちゃいます😂
1歳10ヶ月差(学年は二学年)の子を育ててます(^ ^)上の子妊娠でマタハラにあって妊娠5ヶ月で仕事を辞めてからずーっと子どもといます(^ν^)
お金がもったいない気持ちも、なんか可哀想な気持ちも、自分が1番感じますよね。虐待とかに発展してしまう前に利用してリフレッシュは大事です。
どなたにもったいない、可哀想と言われたのか分かりませんが、私は少しでも息抜きした方が良いと思いますよ。
心が健康なのが一番です!
-
ぶぅー
ほんとに、体と心が
健康ではないですねε-(´∀`; )今。
旦那には
2人を預けて、寂しい思いをさせることが可哀想と言われました。
あと、お金がもったいないと。。- 10月16日

makarin
旦那とか親って平気で可哀想とか言いますよね😤だったら見てもらいましょう!
うちは0歳から保育園ですが、仕事休みの日に保育園に短時間でお願いする事に旦那にグチグチ言われました。お前は休みの日に夜中まで釣り行ったりして遊んでるのに、私は一人で買い物も病院行くのもダメなのか⁈とブチ切れました😤
たまには嫁を労われ❗️と世の中の旦那たちに言いたいです。

ぶぅー
みなさん!!
いろんな意見ありがとうございます😊
旦那に今日、イライラして
色んなこと話して
こっちは毎日毎日イライラして
子供にもイライラしるんだよ!!っと
言ったら
ごめん!と言われ、
1度もやってもらわなかった
マッサージしてもらいました♡
一時保育も預けてみたいと
思います!笑。勝手に!笑
ぶぅー
預けて、寂しい思いをさせるのが可哀想!と言われました💦
コスト子
保育園に行かせていた時期ありました。
初めは知らない場所だし
泣くのも
ママと離れる時に寂しいのは当たり前です。
大人だって初めての場所に慣れるのは
難しいじゃないですか(><)
でも
周りにも沢山子供がいて楽しそうでしたよ💓
子供にもいい経験になってましたヽ(*´∀`)ノ
と旦那さんにはわかってもらいたいです、、