
コメント

おすし
具体的に何が必要かは人それぞれだと思うのですが、ひとつ言えるのは「迷ったら買わない、産まれてみてから考える」ってことです🙌
調べて「欲しい!」って物は買った方がいいですよ✨

ゆう
先日ほぼ貰いました(*´-`)
ベビーカー、チャイルドシート、ベビーベッド、ベビー布団10点セット、短下着、長下着、ロンパース、おくるみ
靴下、ミトン、ガーゼ。
退院時の赤ちゃんの服は自分で買いました(๑╹ω╹๑ )
あとは、哺乳瓶、ミルトン、お風呂に入れるなんとか剤。は、買いに行くつもりです!
入院時の下着、授乳ブラは買ってありますね!うちの病院この二つ以外揃ってるので❤️
母乳のパッド、オロのシートとかはいるかな?って感じですね!
-
ママリ
退院時の服は何を買いましたか?
なんかきっちりしたものじゃなくても大丈夫かな〜なんて思ってたんですが😣
病院によっても揃ってるものが違いますもんね!!
ありがとうございます!!- 10月16日

晴
授乳クッションはあった方が楽です😊
普通のクッションで代用も出来るんですが新生児は、ふにゃふにゃしてるので、かっちりした授乳クッションの方が適していると思います🎶
-
ママリ
ありがとうございます😣💕
素材や硬さなどちゃんと確認して
購入したいとおもいます❤️- 10月16日

ありんこ
出産入院時に必要なものは先に買いました。入院時に自分が必要なものとして、産褥パンツ、骨盤ベルト、授乳クッション、ガーゼ類買いました。
あと、赤ちゃん用の肌着やロンパース、ガーゼなどはあらかじめ水通ししておく必要があるので買って準備をしておいてます。
-
ママリ
ありがとうございます😣!
- 10月16日

つき
赤ちゃんのものはチャイルドシート、ベビーベッド(犬がいるため)、長肌着、ロンパース(コンビドレス)、ガーゼ、お包み、
オムツ、おしりふきですかね〜🙏
ベビーカー、おんぶ紐は実際に
乗せて考えた方がいいですよ🌈
お出かけは生後1ヶ月からなので
しばらく使いませんでした👍
哺乳瓶と搾乳機は産後でしたが
子どもが黄疸で入院したので
すぐ必要になりました!
入院時の物は病院によって
違うので聞いてみてください^ - ^
-
ママリ
ベビーカーと抱っこ紐いつ買うか迷ってました〜💦
実際に赤ちゃん乗せてみないとわからないですよね💔
病院に確認しておこうと思います!- 10月16日
-
つき
抱っこしながら片手でしまったり
出したりできるベビーカーかとか
見ました!A型かB型かなども
あるので時期は人によって違うようです^ - ^
抱っこ紐はやはり赤ちゃん人形より
実際に使用した方が分かりやすかったです🙌- 10月16日
ママリ
なるほど!!!
なんでもかんでも買っちゃうと無駄なものもありますもんね💦
ありがとうございます!!