
生後3か月の娘が、私にはあまり笑ったり喋ったりしてくれず、どう接して良いか悩んでいます。また、朝げんこつのように頬を叩かれて怒り、理由が分からないと困っています。3か月の赤ちゃんの遊び方や対応方法についてアドバイスをお願いします。
生後三か月娘がいます。
朝げんこつみたいに頬へ叩かれ痛くて怒りました。なぜ殴られたかわからないんです。
それとパパのお母様やパパには笑ったり喋ったりしてくれるのですが私にはあんまりしてくれなくて困ってて落ち込みます。どうあそんでやればいいかとかどう構えばいいかわからないです。イロイロアドバイスください!また三か月のおこさんのときどうだったのかよければ教えてください
- おむすび(6歳)
コメント

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
まだ3ヶ月なら叩いたつもりなんてないと思いますよ💦

maama
ん?3ヶ月のお子さんですよね?わざとじゃないと思いますよ?
まだこの世にきて3ヶ月ですよ?😳怒る必要はないかと。
-
おむすび
返信ありがとう御座います❢
そうなんですね(*^^*)- 10月15日

♡コキンちゃん♡
たまたま頬に当たっちゃったんじゃないですか?(T_T)
殴ろう!叩こう!なんてまだ分からないかと...
私は名前を呼んであげて手足をイチニッ!いちにっ!て動かして遊んだり、名前を呼びながらへそから首元にかけてこしょばしたり、ぽっぺたツンツンして「かわいいなぁー」て色々話しかけたりしています☆
-
おむすび
返信ありがとう御座います❢
わざととはおもってないんですがほかのひとにしないのか不安もあります- 10月15日
-
おむすび
明日から実践してみます(*^^*)
- 10月15日

退会ユーザー
え、叩かれたって😓
それはわざとではないですよ💧
赤ちゃんって基本バタバタしてないですか?💧
なんか失礼ですが、他人様のことながらこの先心配になっちゃいます…
-
おむすび
わざととは思ってないです(*^^*)
- 10月15日
-
退会ユーザー
赤ちゃんて謎の行動多いですよね😂
見てるだけで楽しいです!✨
私は3ヶ月はいつもツンツンとかこちょこちょとか、万歳させてあげたり優しくマッサージしてあげてましたよ♡
今でも下の子にはしてますが😃💡
心配しなくても赤ちゃんはママが一番なので、あんまり笑ってくれないとか思わなくていいと思いますよっ😊👍- 10月15日

退会ユーザー
え!?3ヶ月の赤ちゃんに怒ったのですか⁉︎なぜ殴られたか…。たまたま当たったと思いますよー‼︎
それから、赤ちゃんも笑う時と笑わない時ぐらいありますよー
母親なんですから、あんまり色々気にするとしんどくなりますよー‼︎
-
おむすび
いまイロイロ気にしすぎてまあう!
- 10月15日
-
おむすび
しすぎてます!
- 10月15日

ゆみゆみ
うちも3ヶ月後半ですが、叩かれたとありますが、多分3ヶ月の子は、こいつ嫌いだから叩いちゃえー!!って叩かないと思います。意図せず手足がブンブン動くお年頃で、たまたま射程距離にお顔があっただけですので怒らないであげてください(笑)
うちは、とにかく一個一個なんでもいいから褒め倒したりしてます。オナラじょうずだねーすごいねーこんなに上手な子見たことなーい!とか(笑)グーがじょうずだねーとか本当に可愛いよね〜とかうんちいっぱい出来たね〜とか一挙手一投足ひたすら褒めちぎってます(笑)明るい声で普段よりトーン5段階くらい上げて、営業マン見たいにニコニコして(笑)10分くらい続ければきっと笑ってくれると思います!(笑)あとおデコとお鼻とほっぺにしつこいほどキスしたり手を握って歌ったりが息子は好きです!(笑)
-
おむすび
返信ありがとう御座います❢
なるほど(*^^*)ですー!
一つ一つ褒めてみます(*^^*)- 10月15日
-
ゆみゆみ
ぜひ試してみてください(笑)気に入ってもらえると嬉しいです(笑)
- 10月15日

みきたろ
自分の手の距離感とかまだ分からないし、上手に掴んだりする事もできないだろうから偶然当たっちゃったのかなって思いました😆
赤ちゃんって結構力強いですよね!
嫌いで叩いたとかじゃないので気にしないでいいと思います😉
大袈裟にニコッてしたら笑い返しをしてくれる事が多かった気がします😆目も口角も全部大袈裟にニコッてしてました😁顔が筋肉痛になりそうでしたw
3ヶ月くらいのときは、赤ちゃんの足裏を合わせてスリスリしたりトントンしたりして遊んでました!すぐネタ切れしちゃいますよね😂
-
おむすび
返信ありがとう御座います❢力強いんですよ(*^^*)気にしないでみます(*^^*)
- 10月15日

ニコちゃん
生後3ヶ月ですよね…。
ママという人物を認識し、その人物に対して嫌悪感という感情を持ち、殴るという行為により、自分のストレスを昇華させる。それを実行に移す…。
それを行える程、脳が発達をしていると思いますか?
ただ、赤ちゃんは感受性は豊かです。自分に対して発せられる言葉などが穏やかかピリピリしているか、あやしてくれているのか、怒鳴っているのか、そういう事はわかると思います。
あまり神経質にならず、[今笑いたい時なのね][今おしゃべりしたい時なのね]くらいの気持ちで😌[どうして?][なぜ?][私が一番あなたの面倒を見てるでしょ!]という感情になるのも、頑張ってる証拠です(*´ー`*)
頑張りすぎず、気楽にいきましょう🎵
3ヶ月の頃は2ヶ月の頃に比べれば、笑う瞬間が増えたな~。よくおしゃべりするようになったなぁ~。くらいでしたよ?😌私は逆に、私以外の人に対して笑ってくれると、その一瞬の可愛さを共感出来て嬉しかったです(*´ー`*)
-
おむすび
返信ありがとう御座います❢
たしかに行えるほどの脳にはなってないと思います。!
やさしくしてみます。
そうですね!笑うことやおしゃべりは増えましたね(*^^*)- 10月15日
おむすび
返信ありがとう御座います❢
そうなんですね(*^^*)
でも大人がやる痛さだったので!