
コメント

あお
0歳児、1人親
が1番つよいです。

おすし
共働き、核家族、低収入、、、
あたりが思い付きました!
-
あいうえお
ありがとうございます😊
- 10月15日

もも
点数が高い順から入れるので、共働きはもちろん、お母さんが産休、育休中であること、また、そのお仕事の勤務時間が長ければ点数は高くなると思います!
-
あいうえお
保育園が見つかってそこから仕事探すってなったらどうなんですかね?
- 10月15日

ママたん
優先度が高いのは詳しくは省きますが
ひとり親、保育士ですね。
両親フルタイム、0歳入園、祖母は同居じゃなければ待機児童でもまだ入れる望みはあるかなって感じですよね^_^
-
あいうえお
自分が保育園見つかってから仕事探すって感じなんですけどそれならみつかりにくいですかね?
- 10月15日
-
ママたん
それだと求職中の点数になるので
激戦区だと難しいですね。
うちも激戦区ですが両親フルタイムでも落ちる人多いです。
0歳なら場所によってはまだ望みはあると思いますが1歳なら絶対と言っていいほど無理です。
ここまでは認可の話なので
認証や認可外、保育ママとか色々あるのでそれなら入れると思いますよ^_^- 10月15日
-
あいうえお
やぱ難しいですか😥
入れるのは0歳から入れたいなと思ってます!- 10月15日
-
ママたん
まずは役所に聞いてどうやったら点数稼げるか聞いた方が良いですよ^_^
うちのとこは先に一時保育預けて仕事決めて働いたりした方が点数上がりますし^_^
求職中ならやはり厳しいので
多分認証とか認可外に0歳は預けて1歳で認可に移動って流れになると思いますよ^_^- 10月15日
-
あいうえお
認可外から認可に移動もできるんですね!
ちなみに認可外に入るとしたらどうしたらいいんですか?- 10月15日
-
ママたん
もちろん空きがあればです^_^
最初に認可外でも預けてれば
点数つくので入りやすくなるってだけです^_^
聞くのは役所に聞けば詳しく教えてくれますが申し込みは先着順、直接申し込みだったりするのでまずは役所に聞いてみてください^_^- 10月15日
-
あいうえお
そうなんですね!
聞いてみます!
ありがとうございます☺️- 10月15日

ママ
実家住みじゃなくて同居人(見れる人)がいない、
旦那さんと奥さんどちらも就労時間が長いとか…
あと激戦区は一歳児枠が基本いっぱいだと思います!
0歳から預けるか、もしくは2.3歳…なら少しは入れやすいかもです😭
-
あいうえお
ありがとうございます😊
自分は保育園見つかってから仕事探すんですがそれでも大丈夫ですか?- 10月15日
-
ママ
私もそのパターンでしたが、
10か月で保活始めるも、
うちも激戦区で案の定入れず…😭
先に保育園決めるのは激戦区ならまず無理だと思ってたほうがいいです…😭
うちは認可外に預けてパート始めて、待機児童になってから数ヶ月で認可保育園に通りました🤣- 10月15日
-
あいうえお
認可外だったら預けられるかんじですか??
- 10月15日

退会ユーザー
私の所も激戦区です(´・_・`)
入りやすいのはシングル、保育園の年齢の兄弟がいる、引っ越し、その市に勤めている保育士、既に認可外に預けていて転園希望です。
-
あいうえお
そうなんですね😥
やぱり認可外より認可保育園の方がいいですか?- 10月15日
-
退会ユーザー
私は土曜保育利用、娘がアレルギーある為認可がいいです(*´-`)
認可外だとアレルギーある場合、お弁当もしくはBF持って来るように言われたり、断られる所もありました💦
保育園によって特色も違うので、見学行って気に入った所が1番だと思います(^ ^)- 10月16日
-
あいうえお
ありがとうございます!
1回見学いってみます😊- 10月16日
-
退会ユーザー
お互い保活頑張りましょう(*´-`)
- 10月16日
-
あいうえお
がんばりましょ!!
- 10月16日
あいうえお
0歳強いんですね!
ありがとうございます😊
あお
多くの企業は、一歳の誕生日に産休が終わる事が多いため0歳児は比較的入りやすいと言われています。