
コメント

はっぱ
結婚式は分からないですが、
お互い実家から同棲する際は
お互い30万貯めたらね!と話してました^ ^
私の30万で家電、旦那の30万で家具もろもろ、家の契約金??は旦那が払ってたのでちょっと分からないですが、
70万くらいですかね💧

あち
敷金礼金をのけて、家具家電のみなら5万〜10万ぐらいです。
性能や使うもので変わりますが…
結婚式は、100人規模あたりで250万ほどでした!
これも、やることや会場、人数で変わります。
出産費用は、検診や出産時たりなかった分で10万程度。
子供用は、5万ぐらいです!
これも、産院や貰い物等変わります。
-
なつ
なるほど!どうせ買うなら長く使えるいい物がいいですね!ありがとうございます😊
- 10月16日

みたらし
私もお互い実家からの新婚生活でした!
家具家電敷金礼金併せて100万円くらいかかったと思います。
結婚式はゲスト50人で300万円、ベビー用品は30万円くらいでしょうか。
出産費用はクリニックで一時金から15万プラスでした。
保険はプロに相談するのが確実かと思います😊
-
なつ
ありがとうございます☺️
頑張って貯めます💦- 10月16日

❁Y.mam*⑅❤︎·̩͙
同棲は家賃など
色々あるのでなんとも
言えない所ではありますが
あくまでうちの場合
初期費用でだいたい35万位
掛かりました!💰
家電などはお互いに
1人暮らしをしていたので
そこまでは掛からなかったきがします😊
細かい物で出費が掛かりました!!
結婚式に関しては
人数とかもありますので💦
保険も学資保険や
普通の生命保険によっても
値段は変わりますね(;_;)
うちは学資保険に加入し
月が1万を少し超えます。
出産費用は
普通分娩か帝王切開かで
変わりますが
普通分娩だと保険が効かない為、全額自費になります。
帝王切開は保険扱いになりますので、、、、💰
-
なつ
なるほど、早く病院決めて話を聞こうと思います!
- 10月16日

みぃ
うちは家具家電で50万ほどですが、エアコン2台とリビングのテレビ、ブルーレイはお祝いで頂いたので100万ほどでしょうか?
アパートの初期費用は50万しなかった気がします😃
結婚式は70人で400万ほどでした😃
病院代は母子手帳貰うまでに4,000円
検診以外での受診や薬代、補助以外の検査で10,000円ほど掛かっています😃
入院費も私の行ってるところはプラス10万以内でおさまるとのことですが、病院によっては20万越えるところもあるそうです😅
安いもので揃えるか少しいいものをという考えなのかですべて変わってくると思います😅
-
なつ
買うならいいものを揃えたいですもんね💦ありがとうございます😊
- 10月16日

ゆかちん
引越しや敷金礼金等で100万、
ベビー用品に10万(ベビーカー、抱っこ紐はお祝いでかってもらったのでそれいれると+10万)
出産費用に一時金+30万
結婚式はまだこれからですが80人程度で400万を見込んでいます。
-
なつ
頑張って働いて貯めたいと思います!ありがとうございます
- 10月16日

退会ユーザー
家具家電は最初にどこまで欲しいかですね😖
娯楽なしで冷蔵庫 洗濯機 お布団 食器だけあれば良いとかなら30万ぐらい。テレビ 座椅子 ソファまでだったら60万~ぐらいでしょうか。
アパート初期費用35万でした。
結婚式は90人呼んで430万でしたが、当日の御祝儀で300万ぐらい戻ってきました💖
-
なつ
頑張って貯めます☺️ありがとうございます🌼
- 10月16日
なつ
なるほど…やはり何をするにもお金は付き物ですね💦ありがとうございます😊