
赤ちゃんが入院延長中で搾乳量が減少し、直母を禁止されています。他の新生児の入院期間や完母に戻った経験を知りたいです。
教えて下さい。上二人を完母で育てました。
今回ももちろん完母希望でしたが2470gで産まれ現在出生体重まで戻ってない我が子は入院延長で病院にいます。哺乳量が少ないらしく直母を禁止されています。
毎日三時間起きの搾乳をして産後一週間頃には一回70〜80ml取れる位落ち着いていましたが今日は赤ちゃんの入院延長が決まった日に1月4日位に退院できるかなっと言われてた日でしたが赤ちゃんは引き続き入院と目処がまだたってない現実に落ち込んでしまったせいか一回の搾乳で30mlしかとれないでいます(T_T) Wのショックで落ち込んでいます。実は昨日短時間でいいので直母希望も申し出たんですが哺乳瓶からの量を測定したいからとNGを出されてしまいました。病院基準もありますしその子その子で違うと思いますが、、似たように新生児で入院延長した方どれ位で退院できたか教えて下さい。看護師さん達はママが大変だからと言ってくれて現実は本当にそれだと思うのですが今は赤ちゃんがそばにいない事がストレスで苦しいです(T_T)また搾乳量は減ったけど赤ちゃん退院後完母になったという方居たらお話聞かせて下さい。。よろしくお願いします。
- 3Rmama(9歳, 12歳, 15歳)
コメント

junjun90
ご出産おめでとうございます。
うちの子(二番目)も居残り入院でした。娘は2190gで出産、病院は2250g以上で退院可能だったので、私より4日居残りしました。
ただ、病院によって退院基準の体重が違うのでなんとも言えないです。私は、上の子を完母で育てました。娘は口が小さく直母が出来ず、生後2週間くらいは搾乳してミルクあげて直母の練習させてました。かなりスパルタでした。
生後1ヶ月半位に急に哺乳瓶拒否して完全母乳になりました。
ストレスで母乳は止まっちゃうので、三人目だし、体の回復に努めようってポジティブに考えてください。私は、そうしました。上の子が2歳になったばかりで初めて離れたので、居残り入院中の4日間はあって良かったなぁって思います。
3時間毎の授乳と退院してからの直母練習を頑張れば完母は行けると思います。
3Rmama
回答ありがとうございます(^ ^)
無事延長入院1週間で昨日退院する事ができました。と言ってもすぐ体重測定があるのでそれで引っかかると再度入院ですが(T_T)
昨日一晩では飲みがかなり悪く格闘しました。でも今だけだと信じ頑張ります。頑張れば完母に戻れると聞き頑張ろうと思いました♪( ´▽`)ありがとうございました!