
主人はスノボが好きで、出産後も行かせたい。他の奥様はどうしていたか知りたい。里帰りはしない予定。
12月に出産予定です。
主人は毎年スノボをすごく楽しみにしていて、今年も楽しみにしています。12月から2月はスノボシーズンなので、今年も行かせてあげたいですが、同じような旦那様お持ちの奥様は出産や新生児の育児にモロ被りの時期はどうされていましたか?いつもと同じように行かせてましたか?
妊娠前までは2週に1回から週1で行ってました。
朝4時ごろ家を出て、夜9時とか10時に帰ってきます。
私は出産後は里帰りはせず、自宅でゆっくり過ごす予定です。
- ポケ(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

こみこみ
普通に考えて奥さんが臨月なのに出かけるのはどうかなと…💦
今年は我慢してもらったらどうでしょう?💦
もう一生行けないってんけじゃないんですし💦

退会ユーザー
行かせませんよ!笑笑
スノボはいつでもできます!
その子の出産、新生児の育児はその時だけです😁
-
ポケ
育児はそれ以外の日にやってくれたらいいかなーと思ってましたが、1人だと忙しいですか??
- 10月15日
-
退会ユーザー
忙しいというより経験したらわかると思いますが腹立ってきますよ!寝たいのに寝れない、食べたい時に食べられない、ゆっくりしたいのにできない、それなのに旦那は好きなことをして夜遅くに帰ってくる。イライラしますよ笑笑
今は大丈夫と思うかもしれませんし週一くらいならと思うかもしれませんがそれですらイライラするかもしれません。ママには週一、二週に1回すら自由な時間はないですからね😅- 10月15日
-
ポケ
そうなんですねー!大変ですね!😭
- 10月15日

夢と希望がつまった太もも
行かせません。
里帰りせず、ご夫婦だけで過ごすなら旦那さんスノボしてる場合じゃないです。
-
ポケ
そんなに新生児育児大変なんですね💦
まだ経験してないから舐めてました💦- 10月15日
-
夢と希望がつまった太もも
どんなに手がかからない子だったとしても3時間ごと授乳、おむつ替えは頻繁にありますし寝不足になります。
出産して、自分の体が完全に戻るには1ヶ月じゃ足らないです。抱っこも疲れます。
私は貧血で退院して2週間は起きるのもなかなかつらく、会陰切開の傷も痛むし、赤ちゃんのお世話しかできなかったので、もしポケさんがその状態で旦那さんスノボ行ってたら誰が家事してくれるんでしょうか?
完璧にやる必要はありませんが、最低限ご飯食べれなかったら困ります。
旦那さんはどうお考えなのかわかりませんが、産後のことはよく話し合ったほうがいいです。
旦那さんが全面サポートするのか、地域の有料サポートを使うのか、宅配の食事を使うのか。
あと、臨月に入ればいつ産まれてもおかしくないです。
タクシー呼べなかったらどうやって病院行くんでしょう?もし陣痛の間隔が狭くなっていたら呼べないくらい痛いと思います。
予定日はあくまでも予定なので、早くなることも遅くなることも十分にあります。
説教くさくなってしまいましたが、あくまでも私の意見で、私なら旦那さんを頼ろうと思うので遊びには行かせないです。- 10月15日
-
ポケ
赤ちゃんの授乳とおむつ替えさえ出来れば私自身の食事は冷食やパンでもいいかと思ってました💦
産後は地域のサポートや宅配は使うつもりないです。ネットスーパーあるので、もしお弁当食べたくなってもネットスーパーでいいかな、と。
今はまだ臨月でもないですが、主人が一切の家事をしてくれているので、その延長で考えていました。母体がどのくらい大変かは想像できなくて…- 10月15日
-
夢と希望がつまった太もも
なら、余計旦那さんしか頼れないですよね。
産後の体力に問題なかったとしても、新生児は外出せません。
買い物もままならないし、自分の息抜きの買い物なんてもっとできません。
母体の状況は本当に出産してからでないとわかりません。- 10月15日
-
ポケ
そうですね。今の状況が既に買い物行けないので(もう6ヶ月も自宅安静で買い物できていなくて💦)、その延長で考えてました。
出産してから体調みつつ考えようかなと思います!- 10月15日

あやち
出産後に行かせたらいいんじゃないですかね?(^^)
ぽけさんがいいと思うならば、
いつ行かせてもいいでしょうけど笑
-
ポケ
臨月はさすがにやめた方が良さそうですね😅
うちは都会なのでタクシー呼ぶのも大変じゃないと思ってましたが、タクシー呼べないくらいにいきなりなることもあるんですね…- 10月15日

ゆき(o^^o)
凄いですね。
私は、12月生まれですが、、悪阻は終わらないし、張りは多いしでもはや、平日の飲みも、休日の外出も出来る限り控えて貰ってます。
いつ、入院といわれるかわからないしで、、
とはいえ、昨日から張りがなかなか収まらなく、健診2日早めて貰いいったところ、NST計ってくれ大丈夫、子宮頸管長もまだ5センチあるから大丈夫と。
産まれたら、主人は俺だけでは無理、主人の母徒歩5分、私の母真下が来るぞ~と脅すほどたくさんの協力が必要といいます。
なので、、遠出許すのは歩けるようになってからですかね、、
-
ポケ
私は悪阻はないですが、初期から切迫流産早産でずっと自宅安静です💦
張り止めは1日4回飲んでいますが、それでもすぐに張ってしまうため、近所のスーパーにすら歩いて行けません💦
私も1ヶ月前から張りが収まらなくなり、NSTしたら弱いけど定期的な張りがきているから、入院覚悟しておいて、と言われてます。(入院したくないので自宅安静で粘ってますが)
出産したら歩けるようになると思ってますが、違うんですかね?!- 10月15日
-
ゆき(o^^o)
12月の出産なら、3月まで子供は外に出しちゃだめ、主人の母にはっきりいわれました。
1月にお宮参りすらだめと、、
入院した方が、楽じゃないですか?
病院まで、無理して行かなくていいし、管理して貰えるし、、
私は、かなり張るのに、、結果、張り止めすらなしです。昨日なんか、手足の大運動会で寝られなかったほど、、
張る原因は、切迫じゃなく、元気すぎること、はっきりいわれてはいるんです。
4センチ切ったら張り止めだしてあげるといわれ、13週で子宮頸管長はかり7センチ、そこから24週まで張りを訴えても全然問題ないと計ってもらえず。
やっと計って貰えた24週7センチ、26週6センチ、28週5.6センチ、30週5センチでした。
主人も赤ちゃんは寒いうちは外には出せないし、トイレやご飯の支度の一瞬でも目を離しちゃダメ、寝ているからと目を離しちゃダメ。
カメラや寝返り監視はつけるんですが、、
目を離すなら、どっちかの親に見てもらってです。。- 10月15日
-
ゆき(o^^o)
1ヶ月は、、本来は母親も動いちゃだめなんです。。
産後の日達の悪さは、更年期を早めるからと、、- 10月15日
-
ポケ
私もお宮参りはいかないです!寒い時期にわざわざ行くものでもないと思うので…
三ヶ月も外出禁止令でてるんですね…それはそれで大変そう💦
病院までは毎回主人が車で送り迎えしてくれるんで、大変じゃないんです。
管理はしてもらえるのは安心ですが、今以上に自由が効かなくなるのは嫌です😓
産後一ヶ月間、私は赤ちゃんのおむつと授乳と自分のトイレ以外動くつもりはないですよ😀
家事は主人がしてくれるので、完璧お任せになります。- 10月15日
-
ゆき(o^^o)
毎回、送り迎えの上に、家事全てご主人がしてくれるとは凄いですね⤴️⤴️
うちも可能な限り、休んだりして健診付き合ってくれますが、、休みには限りがあるしで、、
作れないときは、食事買ってきてくれますが、、今日も、、
ご主人のお休み足りるんですか?- 10月15日
-
ポケ
健診の日は一日休んでいるわけではなく、午後から出社したりしてますよ〜。
主人は裁量労働制で、出社時間は各々好きな時間にできるので、出来ることですね。- 10月15日

まま
里帰りしないんですよね…?まず、朝から夜まで新生児期の子供と嫁さん…本当に出産後は体痛いし、動きたい気持ちあっても正直動きません…
私なら行かせません。2人の子供ですよ?行かせたい気持ちあると思いますが、行かせないで家の事をしてもらってください(о´∀`о)
-
ポケ
里帰りしないです!
出産後は動けないんですね。今も動けないので今と同じ延長で考えていましたが、体ぼろぼろならそうですよね💦
家事自体は平日と土日の片方あればいけると思ってましたが、新生児のお世話って全然想像がつかないですね…😓- 10月15日

みー
出産前は念のために我慢してもらった方がいいんじゃないでしょうか🤔?
うちは車を所有してないので陣痛タクシー予約してましたが、陣痛来たときに忙しいらしくて断られました😅笑
陣痛中一人で入院バッグ持ってタクシーまで歩くのもかなりしんどいですし😭💦何かあったときに大変です😣
私も里帰りせず自宅で新生児期過ごしましたが、身体も痛いし睡眠時間も短いしご飯作る気力もなかったので、ご両親のサポートとかないんだったら私だったらスノボ行かれるとイラつくと思います😂
産後は生まれてから状況見てから行ってもらっては🤔💡??
-
ポケ
陣痛タクシー、断られることあるんですね😱
断られる事なんて考えてもなかったです💦
産後は主人は私が大丈夫そうなら行きたいとは言ってましたが、私が行かせてあげたい気持ちが満々でした。
でも皆さんのお話聞いて、産後は体調みつつ考えようと思います🤔- 10月15日
-
みー
私も断られると思わず、陣痛がおさまってる隙にクレームの電話かけました😂笑
ポケさんとても優しい奥様ですね😊
産後に動きすぎると悪露も長引くし更年期もしんどくなったりするらしいので、無理しないようご夫婦お互いリフレッシュしてくださいね🙌✨- 10月15日
-
ポケ
クレームの電話…元気だ…笑
お互い共倒れにならないように、上手いこと息抜きして頑張ります😋- 10月15日

24歳mama
私の旦那だったら
行ってきてもいいよ😊って言っても
何かあったら後悔するからそばにおれるときは居るよっていつも一緒にいてくれています✨
-
ポケ
うちの主人と同じですね!😍
- 10月15日
ポケ
臨月に出かけるのは一般的にはNGなんですね!
やっぱ普通は行かないんですね。主人も私が行ってもいいって言ったら驚いてました😂
こみこみ
私だったらもう行かないでって断言します(笑)
ポケさんに何かあったら旦那さんは後悔してもしきれないと思いますよ💦
ポケ
陣痛タクシーもあるし大丈夫って思ってましたが、甘かったです😅