※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰🔰🔰はじめ
家事・料理

ほぼワンオペ状態なので御飯作りが一番大変です……夕方からは黄昏泣きさ…

ほぼワンオペ状態なので
御飯作りが一番大変です……
夕方からは黄昏泣きされちゃうので
それまでには、色々終わらせたいけれど
上の子が遊びたい時期なので時間が足りません…そのためイライラする自分が嫌でたまりません😢😢😢

少しでも自分の負担減らしたくて常備菜とか挑戦しようかな。思ってます🙌
そこで……
簡単&時短&日持ちする常備菜何かありませんか?

🔰初心者なので色々教えて下さい🙌🙌
よろしくお願いいたします

コメント

ままり

普段は常備菜なんて作ってないのですが、離乳食にと買ったひじきの缶詰めを開けたら予想以上にひじきが詰まってて(笑)、そのひじきの残りと、大豆(水煮で売ってるやつ)、にんじん(千切りにしたもの)、油揚げ(適当に切る)、きのこ(しめじがあったのでそれを)と、調味料(醤油、酒、みりん、さとう、水)をいれて炊飯器で炊くだけのひじき煮をさっき作ったとこです😁

切って炊飯器に入れてスイッチ押すだけなので楽チンでした✨
大豆やひじきも水煮や缶詰め使うと、水で戻す手間もかかりませんし😋

  • 🔰🔰🔰はじめ

    🔰🔰🔰はじめ

    ひじきの炊き込み御飯みたいな感じですか🤔?

    • 10月15日
  • ままり

    ままり

    あ、お米は入れてないです。
    ひじきの煮物を鍋じゃなく炊飯器で作るというだけです😅
    でも炊き込み御飯にしても美味しそうですね☺️
    常備菜じゃなくなるけど💦

    • 10月15日
  • 🔰🔰🔰はじめ

    🔰🔰🔰はじめ

    炊飯器だと楽そうですね🙌
    ありがとうございます🎵

    • 10月15日
めぐみん♪

ワンオペ育児お疲れ様です😆🎵🎵

毎日頑張ってごはん作ってるんですね!凄いです‼️

私は働いてるので帰ってきてからささっと作るためご飯は簡単なのしか作りません…💦

うちがよく常備菜にしてるのは…
🌼ひじきのにもの
🌼カボチャのにもの
🌼きんぴらごぼう
🌼ミートソース
🌼茹でたブロッコリー
🌼鮭を焼いてブレークにしておく
です☺️

あとはほうれん草をゆでて冷凍しておいたりしてます。

大変なときは冷凍の餃子やお惣菜を使ったりしてます☺️

  • 🔰🔰🔰はじめ

    🔰🔰🔰はじめ

    働いている、めぐみん♪さんの方が凄いですよ🙆うちはまだ働いてないので何とか……
    ひじき、カボチャは冷蔵保存ですか??ミート、きんぴらは冷凍できますよね?

    • 10月15日
めぐみん♪

いやいや、毎日お子さんと一緒にいる女子ママさんの方が大変かと思います!

私は土日子供たちと一緒にいるとイライラします…😭

ひじき煮とカボチャ煮ときんぴらごぼうは作って冷蔵庫保存して1週間以内になくなります(笑)

ミートソースはトマトソースでもいいんですけど、作って冷凍保存です☺️

きんぴらごぼうも冷凍保存できると思います。

  • 🔰🔰🔰はじめ

    🔰🔰🔰はじめ

    イライラやばいですー笑
    冷蔵保存なんですね。うちも冷蔵保存して作ってみます☺️
    我が家はミートソース派なのでミートでつくります🎵

    • 10月15日
  • めぐみん♪

    めぐみん♪


    ミートソースはひき肉が安いときがおすすめです✨

    頑張ってくださいね🎵

    • 10月15日
  • 🔰🔰🔰はじめ

    🔰🔰🔰はじめ

    がんばります☺️

    • 10月15日
ななじろー

生協はどうですか?☺️
私は仕事していて、夕方は子供達の迎えなどでバタバタなので生協の食材でとっても助かってます🙌
味の付いているお肉は野菜と炒めるだけ、揚げるだけのフライ、チンするだけの豆腐ハンバーグなど☺️
副菜なら、味と具の入ってる春雨サラダベースとかあります!
きゅうりとハムを入れるだけです☺️
冷凍のひき肉や豚こま肉も常に買ってあります。
ひき肉は甘辛く煮て、そぼろ丼にすれば大喜びです🤣
炒り卵をササッと作って2色丼にしますよ〜。
いんげんがあれば3色丼で🤣

生協はちょっと割高で避けてたんですが、夕方のイライラが格段に軽減できて、本当助かってます☺️

  • 🔰🔰🔰はじめ

    🔰🔰🔰はじめ

    LaLaは加入してるんですけど、量が少ないのと割高なってしまって😱主人が大食いなもので…😱
    それに娘の好き嫌いがあってなかなかですね⤵️😢
    でも冷凍の赤魚とか餃子とか主人に一品たりなーい!って時に助かってます🎵 LaLa助かりますよね✨

    • 10月15日