
離婚したいが子供を取られたくない。親権を取れるなら離婚したい。経験談やアドバイスをください。
離婚したいです。
子供とられたくないんですが
どうすればいいんでしょうか
私が常識がないのか、世間様みたいにしっかりしろと呆れられています。子供のことも必死に育児してるつもりなんですが、ツメが甘いみたいです。
旦那に言われてますが離婚したいとは言われていません。ただお前が離婚したいならえぇけど
子供だけは絶対に渡さない。渡せんように出来るわと言われました。
義実家に同居な為、家事等はしてもらっています。私は育児のみです。それも気にくわないみたいで…
ただもう、うるさく言われるのがいやで
かなりのストレスになっています…
離婚して子供を旦那に取られるくらいなら
我慢したほうが良いのですが
親権を取れるなら離婚したいです。
よろしければ経験談や
やっておいたほうが良いことなど
教えてください
- nacha(9歳)
コメント

ひなみうた
基本的に親権は母親のものですよ。
父親側に親権が渡る場合は母親が精神疾患や身体障害、日常生活に影響が出るくらいの病気持ちの場合です。
母親が無職や頼れる身内が居なくても基本的には親権は母親のものです。
特にお子さんが小さいうちは。

みぃ
皆さんが言ってらっしゃる通り、2ヵ月の乳児の親権は基本母親です。
なぜなら母親がいないと乳児は生きて行けないからです。
よっぽど母親に何かあれば別ですが、育児をしっかりされてるのなら間違いなくあなたに親権が行きます。
母親になってまだ2か月なのに、いっぺんに出来なくて当たり前です。
子育ても初めてなのに、爪が甘いとか……。
旦那様は仕事で家をあけててその間、何も見てないのにどうしてそう言う事が言えるのか不思議で仕方ないですよ‥‥( ̄ω ̄;)
同居って事ですが‥‥
義父母さんはわかっててお手伝いして頂いてるんですよね?
関係は良好でしょうか?
良好なのであれば、1度、義父母と実父母に相談されて見るのも良いかも知れません。
義父母&実父母は子育ての先輩でもありますし。
義父母が自分の息子の肩を持つようであれば実父母の元へ帰るとか、別居して見ても良いかと思います。
とりあえず……
旦那様がおかしいのは確かです。
父親になりきれてないのかも知れません。
-
nacha
返信ありがとうございます‼︎
無知ですみません…旦那が強気なので不安になりました(>_<)
お正月休みの間の私のサボり具合が気に食わなかったんだと思います。
お前はオカンに家事してもらってそんな楽な毎日過ごしとるんやな。と言われました。旦那も育児には協力的です。
義母も離婚しています。結婚する時に私の仕事を取らないでと言われていたので家事は全てお任せし、仕事をしていました。出産前には旦那に暇なら家事くらいしてほしいと言っていたみたいなので、今も言ってるんだと思います。見た目は良好ですが、何を思っているのかわかりません…
長々とすみません(>_<)- 1月4日
-
みぃ
私の親も私も離婚しています。
私は娘が11か月の時に離婚しました。調停離婚しましたが元旦那も親権は主張してきましたよ。
親権取れないとわかったら養育費も払わない。みたいな斜め上の発言をされて今に至ります。
義母さんとの関係は微妙ですね…
1番はやっぱり証拠集めから始めるべきかな。と思います。
手帳などに書き留めるも良し、ボイスレコーダーで撮るのも良しです。
その間は辛いでしょうけど、どうしても離婚したいのであればそうするべきかなぁ。と。
その間に役所などの無料の弁護士相談で弁護士に話聞いて見ても良いかな。
やはり何もなしで飛び出すよりかは、用意周到に綿密に作戦は練るべきですよ。
義母さんの仕事についてですが…
任せっきりだとやはり旦那様との話し合いで愚痴が出てしまってるのかも知れません。
お子様に関わる事は義母さんに協力してもらって、自分で出来そうな事は少しずつ自分でされてみたらいかがでしょうか?
それでも様子が変わらない様であれば実父母を頼って別居する事をおすすめします。
ただ、旦那様の思ってる育児と実際ではかなりの思い違いはあると思うので、辛さや大変さは理解出来ないと思います。
そこを踏まえてこれからの旦那様の発言に注目して記載して下さい。- 1月4日
-
nacha
返信が遅れてすみません(>_<)
証拠集めして行きたいと思います。
その都度書き留める自信がないので
ボイスレコーダー購入します。
やっぱり子供は渡したくないので出来ることは全てしていこうと思います‼︎
そうですね。家事等もお義母さんに話してみたいと思います。離婚はしたいですが、完璧にこなしてから話しようと思います‼︎経験談まで話して頂いて本当にありがとうございます(>_<)- 1月5日
-
みぃ
これから子育てと並行しないと行けないので大変だとは思いますが頑張って下さいね☺️応援しています。
また何か困った事があれば相談して下さい。
一緒に考えて行きましょうね。- 1月5日
-
nacha
はい。勇気が湧いてきました‼︎頑張ります‼︎また分からないことがあればここから返信させて頂きます(>_<)本当にありがとうございます‼︎
- 1月5日

せとまのまま
旦那さんの言葉で傷付いたことなど日記にしておくといいと聞きました!nachaさんだってママになって2ヶ月しかたってないのにしっかりしろなんてひどいですよね(;o;)まだまだ産後で大変なのに(;o;)ほとんどの場合小さい子の親権は母親取れると聞いたことあります!
-
nacha
暖かいお言葉ありがとうございます‼︎涙出てきました(>_<)
書き留めるようにします…
旦那も育児には協力的なほうなので不安になりました(>_<)- 1月4日
-
せとまのまま
うちの旦那はなんもしないくせに口だけ出してきて普通はこうするんだとか言ってきます!旦那の普通って言ってることは昔の人のやり方で今はそんなことしなくていいと保健師の方がいう事ばかり。例えば室内の靴下をはかせるや発熱時に温めればいいってことぢゃないとか果汁とかその他もろもろ。笑 ほんとにイライラしますよねw離婚しようと毎日考えています。笑 旦那様がみてる世間はどんなものかわかりませんがママも赤ちゃんも性格があってみんな同じように育児家事できるわけないのに比べるなんてですよね(;o;)あまり無理をしないでくださいね!ちなみに我が家息子二人この前RSなった際医者に言われたのがRSは風邪の1種で大人が風邪ぽいなっと思って普通に治ってもRSウィルスの時があるって言っていたのでnachaさんのせいでとかで責めるのもひどいし無知だと思います!
- 1月4日
-
nacha
普段は凄く嫁思い子供思いな旦那なんです。オムツやお風呂など私に聞いてしてくれています。年末から少しのことでもイライラするようになり、離婚しか頭になくなっていました。あんなに大好きやったのに…
本当に私に常識がないみたいです。旦那の言ってることも分かるんですがうまくいかなくて(>_<)ぐちぐち言われることが逃げたくなるようになりました。
私もRSについて色々調べたのですが、何回もなるということ何でまた私が移さないようにしないと…
実家に連れて帰ってたときに貰ってきたやろ。と…実父母、実祖父母のこともボロカスです。どこで貰ってきたなんか分からないのにそう言われるのも辛かったです…- 1月4日
-
せとまのまま
ほんとつらいですよね!うちも育った地域もまったく離れており歳も離れていて自分が普通と思っていたこと普通ではなくケンカします。私はそれはしょうがないと思うのに旦那は押し付けてきて最後にはこれだからゆとりはだめなんだと言われます(T_T)実家の皆様のことまで言うなんてありえないですよね。頼れる実家などがあるならば少し頼って無理しすぎて身体壊さないようにしてくださいね(;o;)
- 1月4日
-
nacha
育った環境でも変わりますよね(>_<)やっぱり他人と居るのは難しいと凄く思うようになりました…
昔から実家の人間のことは悪く言います。だからお前もそうなんだと…
初めはそうなのかな?と思ってたんですが最近ではうるせーとしか思えません。旦那は何よりも周りの目を気にする人なのでRSも子供の心配もしてましたが、ずっと俺たちは世間からしたらアホな親やって思われるんや。ばっかりです(>_<)- 1月4日

naaami
たった2ヶ月しかたってないのに完璧にこなせないですよー!
旦那さんの言い方的にモラハラっぽいところがありますね(^^;)
-
nacha
暖かいお言葉ありがとうございます‼︎モラハラだと1度言ったことがあるんですが、お前のほうがストレスで俺が死ぬと言われてしまいました…
- 1月4日

はな☆
上の方もお話されていますが親権はほぼ母親が持てます。
母親が子育てを投げない限りは。
ましては2ヶ月の乳児です。旦那さまは何故そんな強気なんでしょうか?何か考えがあって渡さない様に出きるとおっしゃっているのでしょうか?
ツメが甘いのは旦那さまの方だと思います。
家事などは義実家さんにお任せしているとのことですが、今時同居ってだけでもnacha様はえらいと思います(>_<)
-
nacha
返信ありがとうございます‼︎
わたしが育児しかしてないのに、子供がRSになってしまい何を見ていたのかと…全てが中途半端だから親権を取れないだろうと思っているのか、義母も離婚している為知識があるからなのなわかりません。凄い強気なので不安です…
暖かいお言葉までありがとうございます(>_<)涙が出ました…- 1月4日
-
はな☆
お子さんRSになってしまってましたんですか(>_<)余計に大変ですし心配でしたね…
私はバツイチで調停しましたが元旦那も親権を強く主張してきました。
当時無知だった私は強く言われたときはどうしようと不安になったりもしましたが、離婚に向けてたくさん調べて今思えば元旦那何言ってんだよ頭悪いなと思っています…笑
母親が強い意志を持っていれば親権は安心されていいと思います。
大変かと思いますが、お子さんの為に負けないで下さい!- 1月4日
-
nacha
本当にありがとうございます(>_<)そんな優しい言葉をかけて頂けるとは思ってなくて涙が止まりません…
RSにしてしまった私の不注意で毎日泣いていました…そして今私が子供から移り風邪をこじらせてまして、また子供に移るから一緒に寝るな、近づくなと言われまして…無視してますが、マスクするようにしています。
経験談までお話し頂いてありがとうございます(>_<)何から調べればいいのか…この際、家事も育児も全てこなして申し分ない嫁だと思ってもらえたときに離婚の話を切り出そうか、今すぐ逃げようか悩んでます…- 1月4日
-
はな☆
RSになってしまったのはnachaさんのせいではないですよ!自分を責めないで下さいね。
冬場はどうしても風邪がひきやすいですしRSが流行している時期なので…
それに産後は体力もないですし風邪をひきやすいと思いますのでそれも仕方ないかと
一緒に寝るなと言う旦那さまはなら変わりに仕事を休んでお子さんを四六時中見ててくれるんでしょうか?そんな言葉は無視でいいと思います。
旦那さまとの再構築は少しでもお考えですか?
旦那さまと話合えればいいのですが…
私は話合えない状況でしたので荷物をまとめていない隙に逃げました(>_<)笑- 1月4日
-
nacha
ありがとうございます(>_<)
箱入り娘で家から出して無かったんですが、実家に遊びに行った際に貰ってきたんだと言われ、そうだと思います(>_<)
何回もこんな喧嘩はしてますが、正直もうどう思われても何も思わなくなり子供がいればいいです(>_<)
逃げた後弁護士さんとで話されたんですか??- 1月4日
-
はな☆
そうだったんですね(;_;)
でも、この先たくさん風邪やなんらかの病気にかかります。その最初がたまたまそのときだっただけのことなので旦那さまが言うことは気になさらない方がいいと思います(^-^)
うちのはDVも少しあったので実家に逃げ、無料法律相談所に行きました。そこで協議離婚が無理そうなので調停をしてみてはと進められました。
調停のみでしたし相手側も弁護士を雇っていなかったので私も弁護士は雇わずに調停しました。
今までやれれたこと、言われたことを日付も思い出せるならば日付と共にメモを取るのも大事だと思います。
子供を連れてご実家へ逃げれるのであれば旦那さまに冷静になってもらうにもまずは別居を一度してみるというのもいいかもしれません(^-^)
子供を連れて別居してしまえばすでにnachaさんがしっかりひとりで養育されている証明にもなりますしますます相手側に親権はいかなくなりますしね、、なんて笑
どちらに転んでも応援しています!- 1月4日
-
nacha
返信が遅れてすみません(>_<)
うちはうるさく言われるだけとゆうか旦那の言ってる事はわかるんですが人間として否定されてるような気になり一緒にいるのが嫌になっています。離婚だけなら協議で出来そうなのですが親権争いになりそうなんで調停ですよね?
言い合いをすると過呼吸になったり、感情的になるんですがそれでも親権は取れるんですかね(>_<)
離婚したいし、実家に帰りたいんですが行動に移せない自分が居ます…- 1月5日

♡ゆうなちゃんママ♡
旦那さんは少しモラハラな
ところがあるのでしょうか⁇💦
であれば協議離婚や裁判に
なった時のために言われたことを
書き溜めておいたらどうですか⁇
nachaさんが絶対子どもと一緒に
いたいと強く思えば大丈夫‼︎
だって毎日子育てしてるのは
あなたですから♡
-
nacha
返信ありがとうございます‼︎
旦那は怒ってるつもりはないみたいですが、怒られている気分になります。前に1度モラハラだと言ったことがあるんですが、俺のがお前がストレスで死ぬわと言われました。
書き留めておくようにしたいと思います(>_<)暖かいお言葉ありがとうございます(>_<)- 1月4日

しんこママ
2chで上手に?離婚されてる方の体験談が載ってますので、勉強しましょう。
家を出るときはバレないように病院に行く時などを使って、貴重品のみもってそのまま帰らないなどもできますよ。
実家は協力的ですか?
普通の親なら旦那の言葉を聞いたら
旦那が土下座してくるまで
返さん!とキレるはずです。
暴力的な言葉や態度でnachaさんを恐怖で動けなくする辺りもうDVですよ。
明日にでも、もう実家に帰っちゃう方がいいでしょうね。
恐怖で思考回路が停止気味のようですし。
冷静に話し合えないから距離を置くわ。実家の両親もあなたの態度を知って、怒ってるしとか何とかいって強気に出ればいいですよ。
弱い犬ほどよく吠えるってね。
-
nacha
すみません…返信ボタン押し忘れました(>_<)
- 1月4日

nacha
返信ありがとうございます‼︎
2chにあるんですね!見てみます‼︎
私が話をすれば実家は協力してくれると思います。旦那は俺の話はスジが通っているの一点張り、私が間違いだらけなんだなと思います。それもDVになるんですか?
わかりました。娘がRSなのでそれが良くなり次第でて行こうかな…

しんこママ
自分の意見だけが正しいと主張して相手を精神的、肉体的(恐怖)に追い詰めてるならDVでしょう。
暴力だけがDVじゃないですし、暴力振るったら傷害罪で裁判ですよ。
ひとまず冷静になれる環境に自分を置きましょう。
旦那の言うことが正しいのかどうかはそれからですし、第三者が間に入らないと正しい判断はできません。
できるなら実家へ帰り、その日のうちに最寄りの子育て相談室などへ電話で連絡して、対処方法を教えてもらいましょう。
旦那が実家へ怒鳴り込む場合もあるので、そんな時の対策も相談しておきましょうね。
ちなみに怒鳴り込んでくるタイプと俺が悪かった愛してると言って「ロミオメール」してくるタイプに大体分かれます。
これも「ロミオメール」で検索すると出てきますので目を通しておきましょう。
身の安全さえ確保できれば、流されず冷静に対処していけば良いだけです。
勇気出してくださいね。
-
nacha
返信が遅れてすみません(>_<)
旦那はロミオだと思います…
次の日にはケロッと何も無かったかのように話かけてきて、機嫌取りでした。色々教えて頂いてありがとうございます(>_<)頑張ります‼︎- 1月5日

kty030311
基本的に親権は母親ですが
不安なら裁判や役所、子育て支援センターにも相談出来ると思います。
-
nacha
返信ありがとうございます‼︎
調べて一応相談してみます。
教えて頂いてありがとうございます‼︎- 1月5日
nacha
返信ありがとうございます‼︎
そうなんですね!無知ですみません…私は必死に育児してるつもりなんですが子供を使って家事をしてないなどと言われましてこんな私やったら親権が取れないのかと不安になりました(>_<)