
長男が熱を出し、病み上がりでおこりんぼうに。困っています。皆さんは、こういう時どうしていますか?
以前、アデノウイルスの件での質問に答えて下さった方々、ありがとうございました。
昨年の28日から長男が熱を出し、アデノウイルスと診断されましたが、現在はまだ通園出来ずだが、熱も下がっています。
しかし、病み上がりだからか、ものすごい、おこりんぼうになり、弟にすぐ手を出したり、私たちがどれだけなだめても、何しても常に怒りっぱなし(泣)。今日は、ずっとソファでふて寝してます。私もイライラしてしまい、対応に困っています。皆さんなら、こういう時どうしてますか?
- りこmam(11歳, 13歳)

アヤねえ
赤ちゃん返りと反抗期が一緒にきたんだと思いますよ。
抱きしめたり、褒めたりする時間を増やすと少し落ち着くかもしれません。

りこmam
回答ありがとうございます。なるべく、抱きしめたり、誉めたりしているのですが、それでも怒っています。ちょっと上手くいかないと、ぎゃーって言ったり、自分の思う通りにいかないと、人を叩いたり…。
赤ちゃん返りと反抗期が一緒に来たんですね(泣)。
コメント