![saya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の娘が首がまだしっかりしておらず、ずり這いが得意。義母の心配に気になる初ママ。気にしすぎかどうか悩んでいます。
もうすぐ生後6ヶ月の娘を育てている初ママですが
引き起こしでまだ首が付いて来ずです...。
ですが生後3ヶ月の時に寝返りをマスターし
4ヶ月には寝返り返り、最近はずり這いがはじまり
日中は一人でずり這いしながらおもちゃで遊んでることがほとんど。縦抱きしてもグラグラすることはそんなにありません。
なのでただやる気のないだけかなと全然気にしてはいなかったのですが、義母があまりにもしつこく心配しているので気になりました。
どうせ赤ちゃんのペースそれぞれだし
気にしすぎだろ〜と呑気な私は間違ってますでしょうか...
- saya(6歳)
コメント
![ひま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひま
うつぶせになって頭上げてるのなら問題ないのではないでしょうか?😳
お義母さん気にしすぎだと思います!
![あすば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすば
小児科で、寝返りは首が座らないとできないから‼︎と言われました。
なので首は座っているかと思いますよ🙂
気にされなくても大丈夫かと思います‼︎
-
saya
私もそうゆわれたのですが
そう伝えても言ってくるので
心配になってしまって...
安心しました🤦♀️🌟- 10月15日
![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ
ずりばいできるのならとっくに首座ってますよ😂
-
saya
そうですよね‼️
安心しました。ありがとうございます😊- 10月15日
saya
そうですよね👀‼️
私もそう思ってたのですが
あまりにもしつこすぎて私が間違ってるのかと思いました💦