コメント
清華
適切なのかどうかはわからないですが
うちは1ヶ月を過ぎてからは3時間おきをやめて欲しがるまで待ちました
3時間ぴったしで泣くときもあれば4時間空くときもありましたよ
まま
うちは泣いてもあげずに、抱っこしてあやして4時間あけました。
-
ひな
いつ頃から始めましたか?
- 10月15日
-
まま
ミルクの缶に書いてある通りにしました!
- 10月15日
-
ひな
わかりました!
- 10月15日
退会ユーザー
うちの息子は
1ヶ月の頃100~120 3時間おき
2ヶ月の頃120~140 3時間の時もあれば4時間の時も有
3ヶ月の頃150~160 4時間おき
で飲んでました🌻
ミルクのあげる時間を伸ばすというよりはミルクのあげる量が増えるにつれてお腹いっぱいな時間が増え自然とミルクを飲む間隔が空くという感じだと思います!
-
ひな
そうなのですね、わかりました!
- 10月15日
さつき
たとえば一日トータル800ml飲むとします。初めは100mlを8回あげていたけど、あかちゃんが一度にに飲める量が増えてきますよね?一度に120ml飲めるようになれば7回に、140ml飲めるなら6回に…と回数を減らしていきます。
赤ちゃんによって全然違って、同じ月齢の友人の子が180ml×4回の頃、我が子は120ml×7回でした。夜はよく寝る子でしたが離乳食が始まるまでミルクの感覚が3時間も空いたことはありませんでした。
今はまだ2ヶ月なのであかちゃんが欲しがる分だけ与える感じで、3ヶ月検診の時にミルクの量と体重が適正か先生に聞いてアドバイスしてもらうといいですよ。
今10ヶ月の息子は離乳食もよく食べますが歩き出すのが早くて運動量が多いため、ミルクを減らすと簡単に体重が減ります。同じ月齢のお友達が一日2回しか飲んでいないのに、うちの子はまだ5回飲みます。本当に十人十色ですが、あかちゃんの機嫌と体重の増え方をみながら調整していくしかないようです。
-
ひな
ありがとうございます‼️
3ヶ月健診のときに聞いてみます‼️- 10月15日
ひな
そうなのですね!
それでも問題なくミルク飲んだりしてましたか?
清華
1、2ヶ月のときは長く空いたからってミルクが足りないとか3時間ぴったしでまだお腹空いてなくて飲まないとかはなかったです
3、4ヶ月くらいのときに3時間ぴったしであげたら早かったのか全然飲んでくれない時期もありましたが今はありません