
コメント

退会ユーザー
関空仙台間めっちゃ利用してますよー!
私も同じ席に座ったことあります^ ^
その時は、周りに子連れが多かったので泣いても騒いでもお互い様って感じでした。
CAさんも子連れには優しく手助けしてくれるので、困ったらすぐに助けてくれると思います^ ^
ミルクを飲ませて耳抜きをしたり、飛行中はぐっすり眠らせたり、時間逆算して予定考えておいた方がいいかもしれませんね!

mii
関空から松山までピーチで里帰りしました!
座席指定しなかったんですが、後ろの方の席になりました✨
あえてそうしているのかは分かりませんが、周りには赤ちゃん連れが結構いました(^^)
離着陸の時だけしっかり耳抜きさせてあげれば、あとは何とかなります!笑
母乳なら愚図ればその場であげたり、好きなおもちゃいっぱい持って行ったりですかね…😂
ピーチはよく遅れるので、それだけ覚悟して、色々準備していかれた方が良いと思います😂(ミルクなら多めにとか)
-
はる
コメントありがとうございます😢💕
子連れが多いのは、少し気が楽ですね☺️耳抜き、うまいことできてくれたらいいのですが。。。
あとは寝てくれることを祈るばかりです。。。- 10月15日
はる
コメントありがとうございます!
コメントすごく心強いです😢
CAさんもお手伝いしてくれるんですね☺️それは安心です💦
完母なので、授乳ケープもっていって、離陸時授乳したほうがいいですかね?
抱っこ紐でいっていますか?
退会ユーザー
授乳ケープ持って行った方が安心ですね!
いつも抱っこ紐で行ってますよ^ ^
はる
質問ばかりですみませんでした💦
もー緊張しちゃって緊張しちゃって。。。笑
もーバッグは何持っていったら楽に出し入れできるかなぁとかいろいろ調べまくっています。。。笑
退会ユーザー
新幹線ならデッキに行ったり、もうどうしようもなければ降りれたりしますが、飛行機は密室ですから万全の準備しないと!ってなりますよね😢
私は生後2ヶ月の時に、娘と2人きりで乗りましたが、事前に脳内練習しまくりました.笑
バックはリュック1つだけ機内に持ち込みました!
あれも、これもと持ち込みたくなりますが、飛行時間が1時間ほどなので、必要最低限の荷物とおもちゃだけを入れてました。
退会ユーザー
あと私の場合なんですが、娘が搭乗前に盛大なゲロゲロをしてしまって、、、🤮
かなり早めに手続きしたり、保安検査通ってたので、余裕を持って対処できました。
予想外のことに備えて、時間早めに行動してた方がおすすめです😭
はる
返信遅くなってごめんなさい💦
詳しくおしえていただいてありがたいです😭
リュック1つでいったんですね!
リュックに、すぐ取り出したいものを小さい手さげにいれようかと考えたりしてましたが、リュック1つで行こうと思います!
耳抜きも出来なくて泣いたらどーしよと思い、麦茶を飲ませる練習をしたりしています💦💦
思わぬことがおきるかもしれませんもんね。。。
早めに着くように行こうと思います!
ゆっくり、寝てくれるといいのですが。。。😭