※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れんた
ココロ・悩み

アスペルガー症候群の可能性について悩んでいます。集団行動や人間関係が難しく、孤独を感じています。アドバイスを求めています。

私はずっとアスペルガーではないかと悩んでるものです。
悪気はないのに、知らない間に人が気分悪くなってたりして怒ってたりと昔からよくありました。
すごくマイペースで集団行動が苦手だったり理解力が悪くて人が会話してるのやニュースやテレビも理解できないことがあります。
掃除はするけど片付けがすごく苦手です。
空気もきっと読めてないんだと思います。
一杯悩んで何度も対人恐怖症にもなり鬱にもなりました。
私は他に興味のあるものが少なかったりしてとても孤独に感じるのにでもあまり今は人付きあいはしたくないんです。
数年前に通っている精神科でアスペルガーの診断をお願いしたのですが診断に母子手帳とかも必要といわれ残っていなかったので結局そのままです。
仕事は事務してますが、そこでも人のいってることが理解出来ないことが多かったり盆ミスも多いです。
人付きあいも苦手だったりで色々生きづらいなと思ってます。
旦那さんは優しく理解あるのでよく話も聞いてくれます。そこだけは助かってます。ただ一つ心配なので自分の子供も遺伝したらどうしようと、自分のように生きづらくて苦しい人生を歩むのはとても可愛そうだと思います。
アスペルガーである人達はどうやって前向きに生きていく術を持ってるのかな?
同じような方がいらっしゃったら何かアドバイス頂きたいです(>_<)

コメント

ルルママ

私ではないですが、私のいとこがアスペルガーで旦那さんもアスペルガーで子供は3人いてみんなアスペルガーです。最初は子供の健診で指摘され、3人もアスペルガーならってことで自分達も調べたようです。

早い段階から診断を受け、自分にはこういう特徴があるって知って生活しているので子供たちは問題なく成長してます。しいていうなら学力は高い方ですね。

あと甥っ子もアスペルガーですがコミュニケーション能力が低かったのですが、診断を受け、リハビリなどをしてからはだいぶ変わりました。
今は早めに診断もつきますし、ある程度はリハビリで改善しますよ☺✨

  • れんた

    れんた

    コメントありがとうございます。
    アスペルガーであると仕事とかは限られるのでお仕事も低収入になりますよね?
    生活は大変にならないのかなと心配でした。
    後、やはり親がアスペルガーだと子供に遺伝しやすいのですね😿
    でもそういった対処されてる機関が今は充実されてるんですね😃
    少しほっとしました。

    • 10月15日
  • ルルママ

    ルルママ

    ちなみにですが、いとこのお姉さんは国立大の教育学部卒業で、旦那さんは銀行員でした。叔母さんが保育園を経営していたので、今はいとこ夫婦が経営してます。
    子供たちも学力は高いようです。
    ちなみに甥っ子も国立大卒業ですが、なぜか本やゲームが好きなのでそういう店でフリーターしてます。ゆくゆくはそこの店で正社員になるそうです💦本人が楽しそうなのでいいかなと思ってます。

    正直多少は何が向いてるとかアドバイスは必要かなと思います❗
    得意なことを見いだしてあげて導いてあげれば知的能力に問題はないので大丈夫だと思いますよ☺

    • 10月15日
  • れんた

    れんた

    私の場合は逆に知能能力が低いです。
    アスペルガーにも色んな種類があるんですかね?
    目立って得意科目があったり特技があったりすると自分の物にできていいですよね。
    今悩んでるのはちゃんと診断を受けた方がいいのがもし、診断を受けたとしててもそういった障害があるから捉え方だったり対応だったり考えなきゃいけないことは同じなのかな?と思うとそのままの状態です(;^_^A

    • 10月15日
C

アスペルガーだからと言って悲しむことばかりではないと思いますよ😊
できないことや苦手なことばかり数えていたら誰だって落ち込むものです、私もそうです😢
コミュニケーションが不得意だとどうしても目立ってしまいがちですが、逆にコミュニケーションが得意でも学力がなかったりだらしない人もたくさんいるので、本当によく言うように個性の違いでもありますよね😖

診断については病院を変えてみてはどうでしょうか?
また、人との交流が苦手、とのことですが、アスペルガーの方同士のあつまりや座談会なども今は増えているので参加されてみてはいかがでしょうか?
いい情報が得られるかもしれません!

  • れんた

    れんた

    診断をやはり受けた方がこれから生きやすくなるでしょうか?
    同じような方の集まりの座談会とかは同じ悩みを話していけるのでいいのかなとも思います😃
    生きていくうえで色んな壁にぶつかるのは同じことなのかな?と考えたら行動できずにいます。。

    • 10月15日
  • C

    C

    受けるか受けないかは貴子さんご自身が決めていいと思います✨
    自覚症状がある方でも、「いや、これも私の個性だから!」とあえて診断を受けずに生きていく方もいます。
    ですが、診断を実際に受けた方は、「自分が今までの人生でつまづいてきた理由が分かってスッキリした。」という方もいます。
    診断を受けることのメリットのひとつに、その後、専門の知識を持った人や機関からサポートを受けることができることだと思います。
    そうすることで、1人で抱え込まずにトラブルと向き合うことが出来、第三者や専門職の方からのアドバイスで貴子さんの負担が減るかと思います。

    お子さんのことも同様で、不安なことがあるようでしたら早い段階からサポートを受ける方がいいと思います。
    これは健常児も障害児も同じですが、幼いうちの方がなんでも吸収力がありますよね。幼いうちからその子にあった支援を受けることで、将来の可能性がぐんと広がるんじゃないかな、と思います😊

    ちなみに、私は知的や自閉症、発達障害児者の支援の仕事をしてきたのでその経験をお話させていただきました🙇‍♀️
    (妊娠してから退職してしまいました💦)

    • 10月15日
  • れんた

    れんた

    すいません、、間違えて一番下に返信しました。
    みやみーさんはそういった場で仕事されてきたんですね😃
    とても、励みになりました。
    ありがとうございます(°▽°)

    • 10月15日
  • れんた

    れんた

    後、一つだけ教えて下さい。
    診断の際にやはり母子手帳はいりますかね?
    小学三年生の通信簿はあるのですがとくにおかしな症状とかは書かれたりしてないんですけどこれも診断の対象になるのか、わかるば教えて下さいm(_ _)m

    • 10月15日
  • C

    C

    返信遅くなりました🙇‍♀️
    私の経験上、「手先が不器用で...~ロングスイーパー」のような点は、発達障害などとは直接繋がらないかなぁ、と思います😖

    診断時の母子手帳持参の有無ですが、すみません、私は診断を受けて方の支援をしてきていて、診断をする機関には携わっていないのでわからないです😖💦

    また、アスペルガーなどの発達障害と、精神障害がごっちゃになってしまうことが多いので、精神科の先生にきちんと診てもらうこともオススメします😊
    診断を受け、自分が普段抱えている悩みなどを相談すると、症状によっては薬も処方されますのでそれによって辛さが緩和されることもありますよ✨

    • 10月18日
deleted user

やっぱり周りの理解が必要ですよね。もしお子さんがアスペルガーだとしても早い段階で診断がおりればちゃんと周りに理解してもらうことはできると思います。貴子さんももっと早くにそうだと分かっていたらそんなに苦しまずにすんだのかもしれませんね。
でもアスペルガーでも得意なことがあるはずです。一人で淡々とやる仕事とか、一度覚えたことをずっとやり続ける仕事とか応用してやったりする仕事よりもそういう作業的な仕事の方がいいんではないでしょうか?

れんた

りつままさんが仰ってるようにやはりちゃんと診断を受けた方がいいのかな?
本当にその通りで余り応用がきかないのでどちらかというと決まったことのがやり易いです😃
そういった職ならやれる気がします。

れんた

ありがとうございます!
本当にその通りで例えば手帳もらったからといって何かが変わるわけでもなくてもちろん重度によると思うんですけど。
でも毎回何かに失敗するたびに、すごく、落ち込んだり理解できないことに苦しいかったりして体調もその度に崩してしまいます(;^_A
運動神経が悪くて手先が不器用で、体が弱くてすぐ疲れやすかったりよく頭痛がして寝込んだり夜寝れにくいのに朝弱かったり、すごくロングスイーパーであったりもします。
そういったのも該当するんですよね?
やっぱり病院いって診断を受けて困ったときに助けて貰える専門のかたに相談乗ってもらったりしたいです(>_<)