
第二子が生まれる際、3歳の第一子をどれくらい休ませるか悩んでいます。1ヶ月休ませるか、2週間休ませてから新生児を連れて送迎するか迷っています。第一子は早めに入園しており、泣きやすいタイプではないため、1ヶ月休ませても大丈夫か悩んでいます。発表会の練習はないはずです。
1月に第二子が産まれるのですが、第一子(3歳)をどれくらい休ませるか悩んでいます。上の子は認定こども園の満3歳児クラス(保育園でいうと2歳児クラスで来年から年少です)に通っているのですが、産後送迎できるのが私しかいないため、1ヶ月ほど休ませるか、2週間ほど休ませてそれからは新生児を連れて送迎するかで悩んでいます。私としては、インフルエンザなども流行る時期ですし1ヶ月休ませて家でゆっくりしたいなと思うのですが、ネットで見ていると「そんなに休ませたら可哀想」という意見も目にします。しかしながらうちの子は1年早く入園させているのでまだ年少にもなっていませんし、1ヶ月休ませたらからといって次行きにくくて泣くようなタイプでもありません(幼稚園大好きで割とアッサリ親から離れられる子です)なので尚更1ヶ月休ませてもいいかなと思ってしまうのですが…どう思われますか?みなさんのご意見お聞かせください(;_;)その時期に発表会の練習などはないはずです。
- しーちゃん(6歳, 9歳)
コメント

rii
私の場合は産後2人目の事で寝不足が続き、
昼は上の子を預けて睡眠取ってました😭
お母さんが大丈夫であれば1ヶ月休ませて
3人の時間をゆっくり過ごすのも素敵だなと思います❤️
一緒にいれる時期なんてあっとゆうまですし😭
私は産後1ヶ月は旦那さんに上の子の送り迎えして貰ってたので下の子が保育園に行くことはなかったです😊
なので、旦那さんの協力が朝早くて無理とかなら全然1ヶ月休ませるのもいいと思います❤️❤️

退会ユーザー
うちは保育園ですが、上の子が2歳7ヶ月の時に2人目が生まれました。
産後に里帰りしていたので保育園は3週間休ませて、その後は私が送迎してました。
ママが大丈夫ならば1ヶ月お休みしても全然良いと思います。
ただ上のお子さんは日中外でなかなか遊べなくなってしまうのはデメリットかな…と思います。体力が有り余ってしまいそうですね💦
うちの子も保育園は好きでしたが、3週間休んだ後は朝泣いちゃいましたし、帰宅してからもしばらくは情緒不安定でした😅(赤ちゃん返り?)
でも それは2週間でも1ヶ月でも変わりない気がしますし、子供にとってどちらが良いかはママの判断が1番だと思います!
-
しーちゃん
お返事ありがとうございます😊❤3週間お休みされたのですね。上の子としてはやっぱり幼稚園に行っていた方が外遊びもできてお友達にも会えるというメリットがありますよね💦我が家は夫が少し特殊な職業でして、週に5日くらいは家にいるので外遊びなどあちこち連れ出してくれると思います😊(でも朝10時とかに帰ってくるので送迎はお願いできないんです💦)やっぱり赤ちゃんが産まれたら、今は平気でも不安定になっちゃうこともありますよね💦我が家もそれは覚悟の上で休ませようと思います😊💕ご意見ありがとうございました✨
- 10月15日

3姉妹年子ママ
うちは実家も近所なんで、保育園休ませずに行かせてましたが、長女のクラスの子は、ママの里帰りで今月からお休みしてますよ。
おそらく産後もゆっくりされると思うので、約2ヶ月位休むんじゃないかなぁ〜
一時期(1〜2ヶ月程)お休みしてて、あれ?って思ってたけど、また登園されてて、送迎重なったとき聞いたら、悪阻でキツくて実家帰ってた〜って聞いたこともあるし。
もし、自分が同じ立場なら、年少から上だとなんとなく休ませるの悩んだりするけど、年少少までだったらあまり気にせず休ませると思います。
しーちゃん
お返事ありがとうございます😊❤上の子が園に行っているほうがゆっくり休めるというメリットはありますよね!!我が家は夫が24時間勤務で、朝10時くらいに帰ってくるんです💦もう少し帰るのが早ければ私も送迎を夫にお願いしたいところなのですが💦でも夫は職場で寝て帰ってくるので、帰ってきてからは上の子と公園行ってくれたり休ませてもらえそうです😊1ヶ月お休みさせちゃってもいいですかね✨背中押していただけてありがたいです💕
rii
まずはお母さんの体調優先なので、
しーちゃんさんが大丈夫なのであれば
3人の時間満喫しちゃいましょう😍❤️❤️
旦那さんお仕事大変そうですね!😭
体調に気をつけてくださいね❤️❤️
しーちゃん
そうですね😊そんなに一緒にいれるのも今しかないですし、満喫しようと思います❤ありがとうございます❤