
出産後、胸の張りが落ち着き、母乳量が減少している状況です。マッサージで母乳を出しやすくする方法や、胸の張りと母乳量の関係について教えてください。
出産して4.5日は胸がカチカチに張っていたのですが、
6日目くらいに子宮に胎盤が残っていることが発覚しそこから熱が出ました。一度良くなったのですが、退院して赤ちゃんがよく泣いているので食事がうまくとれず、熱も再びでてストレスも重なり…
それから胸の張りが落ち着いてしまいました。
母乳は全くでてない訳ではないのですが
前より出が悪くなりました。
何か出やすくなるマッサージはありますか?
また、張ってない=母乳量が減った ということなのでしょうか?
- y(6歳)
コメント

みみ
減ったのだと思います😭
ストレスからですかね😭
張らなくてもしっかり出ていれば
問題ないと思います!張らずに出るお乳がいい乳だと助産師さんに言われました!
マッサージは力加減を間違えると乳腺を傷つけかねないので、水分をたくさんとったりご飯をしっかり食べると母乳量も増えます☺️
詰まらせる食材を取りすぎないよう注意してくださいね⚠︎
y
食べ物と水分大切ですよね😂中々忙しくてとれないですが意識して空いた時にとってみます!