

いちむら
離乳食は確かにあります!
2人目で同じことはできない笑笑

mrmちゃん♡
初めまして!
私は三女が今生後10ヶ月です!
1人目は離乳食にもこだわり、
そしてどちらかというと、
除菌除菌と気にしていました。
お母さんに、子どもだって、バイ菌とお友達になって強くならな←の一言で、除菌除菌とおさらばしました。笑
なので、2人目はおもちゃを口にいれても、そのあと拭いたりすることなく、そのままになりました( ˙-˙ )
いいのか、悪いのかはさておきですが。笑
三女にもなると、ほんとテキトーです。笑
離乳食も毎回作るとかはなく、
常に味噌汁やスープを作り、
具を取り出してあげてます!
お粥も炊飯器でしか作らず、
おもちゃなんかもかまわず除菌などせすです♡♡
そんなんでも、みんななんの問題もなく育っています。笑
三女なんて、楽しすぎなぐらい、
楽してますが、これも子育ての1つで、お姉ちゃんたちにもみてもらってますよ✩⃛ೄ

退会ユーザー
長男のときは虫歯菌のことを2歳近くまで気にしてましたが、ある日突然息子からチューされて解禁しました☺️💕
ブチュブチュしてますが、虫歯ゼロですし、もっと新生児のフワフワのほっぺを堪能しとけばよかった!と思いました。
なので、次男のフワフワのほっぺと唇をいただいてます✨

もくもく
それこそ、離乳食は、裏ごししたり、すったりと頑張っていましたが
ブレンダー買えばよかったよなぁって今になって見たら思います(笑)

はじめてのママリ🔰
離乳食はまさにそうでした!!
手作りばかりしてたら、いざベビーフードあげようと思った時には全く食べてくれなくて最後まで手抜きできず…😭😭😭
なので、2人目は最初からベビーフード多用してます😂
あとは、1人目は生活リズムを神経質なくらい守りすぎてました😅
今はお昼寝の時間!18時以降は外出しない!20時までに寝かせる!とか…
でもそこまでしなくても自然とつくものだなと2人目で気付かされました💦

ANGLE
離乳食は本当レシピ本並に
栄養バランス考えて数種類作ってましたが、
4人目はあそこまでしなくても良いかななんて思ってます(笑)
そのおかげで良かった事も多いんですがね😂
自分の手で育てたかったので里帰りもせず
上の子3人とはほとんど離れず私が1人で育てたみたいな所はあるんですが、3時間くらいなら旦那に預けても良かったかなと(笑)
子供預けて息抜きとか母親としてありえないと思ってたけど、今は旦那に預けてマツエクや美容室行っちゃってます😊

くまこ
1人目の時は離乳食手作りだけを食べさせてたので本当にしんどかったですー!2人目3人目はベビーフードにも頼りましたしこんなに楽なら1人目の時から食べさせておけばよかった..としみじみ🤣
お風呂上がりの保湿も念入りにやってましたが2人目3人目はテキトーに塗ってました😂
軽ーくおでこぶつけたり発疹ぽいものが出来たり少し鼻水咳でたりうんちが1日出なかっただけでアタフタして小児科行ったりしてましたが、2人目3人目はこのくらいならまだ大丈夫か~と様子見が増えました(笑)
トイトレも1人目は付きっきりでしたが2人目は「出たら呼んでー!」と(笑)
書いてて思いましたがいわゆる手抜きになった気がします😂😂

退会ユーザー
読んでて思いましたが私一人目からめちゃくちゃ手抜きです!
除去もあまり気にしてませんし(⌒-⌒; )
自宅の掃除は好きでしますが、オモチャ舐め放題でした。笑 今も。。
離乳食は、作ってましたが手抜きする日もありましたし、寝かす時間も昼寝も。あまり気にしてません💦
自然に寝るようになりましたし、今では勝手に早寝早起きです!
良いのか悪いのかは、分かりませんがΣ(´□`;)
でも子育て楽しくて、嫌になることはほぼありません!

あーさん
遅くなり申し訳ありません。アドバイスありがとうございます。
まとめて、返信させていただきます。
やはり離乳食は、みなさん、特に思われるとこなんですね。
生活リズムや消毒なども確かに気になっていました。たくさんの、回答をくださり、感謝です。
先輩方、なるほどです。
手作りしてみようと、思い頑張っても、実際食べてくれなかったり、、、最近は、ベビーフードの品数の多さも、魅力的ですね。
子どもとの貴重な時間を過ごすためにも、適度に手を抜きながら、楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
コメント