![ミルク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![iso](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
iso
あまり大きな声で年齢言うのもなんですが、自然妊娠の初産で、42で妊娠して43で産みました。
アドバイスとか出来るような立場じゃないですが、私みたいな例もあるのでコメントさせていただきました。
超高齢出産は、ハイリスクだというのは承知の上でのコメントです。
とはいえ、超高齢出産を後悔してません。出産後にできた子供つながりのお友達も、40以上で初産の方々ばかりです。なので「子供の友達のママ」というママ友というより、みんな普通に「自分の友達」になっちゃいます。
自然妊娠の友達がほとんどで、何人かは体外受精、お一人は特別養子縁組を選択されました。
![♪YUKARIN♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♪YUKARIN♪
高齢妊活中です!
40ですが、39から不妊専門病院へ行き始めてタイミングを半年行いましたが実らず 担当医からの勧めでステップアップですぐ体外受精に入りました。
今日 3回目の採卵をやりました☆
前回は移植まで行きましたが妊娠に至らず 最後だと思って今回苦渋の決断で決めました…
まだ、授かってはいないですが助成金をもらえる43までにはとは考えてはいましたが治療費が先に自腹しないといけないので正直キツいです。
お互いに頑張りましょう♪
-
ミルク
ステップアップするのに私もまだドキドキなんです❗できれば、できれば❗って人工受精で頑張りたいのですが…そんなことも言ってられない年齢で~笑
採卵は痛い?と聞いてますが辛いですか?金銭的な面も考えてしまうけど…yukarinさんは仕事してますか?
もうひとつの悩みが、仕事しながらの体外受精も勤務の調整があって中々踏み出せないんです。夜勤もある仕事なので。- 10月14日
-
♪YUKARIN♪
採卵は病院にもよりますが、私が通ってるクリニックは麻酔がないのでかなり痛みはあります。
今日も涙しながらやりました…泣
私はパートです!
独身の頃は正社員で働いていたのですが金銭的には正社員でいた方がいいですけど、仕事のコトを考えるとパートの方が良さそうです。
体外受精に時期に入ると病院へ行く回数が多くなるので…
今回6日連続通院しました。- 10月14日
-
ミルク
そうですよね~
体外受精をやるには仕事優先には考えられないのは分かっているものの…
だから、この年齢まで治療に踏み切れず来てしまったんです。
今の時間を❗タイムリミット考えれば早く授かりたい🎵頑張ります❗
yukariさんも❗頑張って❗今日は安静に😊
ありがとうございます❗- 10月14日
-
♪YUKARIN♪
ズルズルと私もそうでした…
出費のコトを気にしすぎて逃げてましたが、やっぱ体外受精が効果が凄いです。
今回採卵した分は明後日 移植となりました!
1個ですが…
残り2個あるのですが凍結して様子を見るとのコトで順調であれば残り2個も今後また移植するかもしれないですが後は願うのみです☆
体も金銭も痛いだらけですが、苦労した分 必ず授かると信じていきましょう〜- 10月14日
![おまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまめ
人工ではないですが40歳・体外で授かりました。
38歳の時人工2回しましたができず、早目に体外へステップアップしました。
原因は卵子の老化だけではないと思いますよ。
何故なら私の場合は子宮膜が薄くてなかなか厚くならなかったので、着床しないかと…。なので体質改善(極度の冷え性)と思い食生活の見直しと漢方の力を借りました。
体質改善始めてから1年くらいで3回目の体外で授かりました。
焦りや不安で気持ちがぐらぐらになると思いますが、まだまだ希望はあります!頑張って下さい!
ミルク
ありがとうございます。
自分はまだ若い❗と思っていたらあっというまに40歳で焦って焦って今妊活中。授かることをゴールにしないで新たなスタートですよね。
職場が皆20、30歳と若く40で妊活してることを誰にも相談できず…
ネットで検索ばかり。
同じ悩みや経験してる方にすがってしまいます。
iso
わざわざ誰かに言う必要ないと思いますがどうでしょうか。
ネット繋がりで情報収集していいと思います、私たちくらいの年齢になればSNS情報に踊らされる年齢でもないですしね。(すみません、歳上のわたしと一緒にしてしまって💦)
40はまだ若いです。ただこれからの一年一年はすごく大きいと思います。
40と41、41と42、42と43はすごく違います。一年ごとに倍々で歳をとってるような、特に気力の面で。
みえさん、他人のわたしが言うのもなんですが、授かってほしいです。
ママリで高齢ママ&高齢プレママが繋がれる仕組みとかあったらいいのにといつも思います。
年齢的なことは重々承知の上で、それでも妊活、妊娠、出産、育児。相談しあえる場所があったらいいですよね。