
1歳5ヶ月の娘がおもちゃで問題行動を示すが、取り上げると大泣きする。おもちゃを片付けたりゴミ箱に捨てたりすることはできる。おもちゃを取り上げるのは早いでしょうか?
おもちゃを取り上げることについて
1歳5ヶ月の娘がおもちゃでペットを叩いたり床に投げつけたりします
そうしたら今度からは取り上げるねと言い取り上げるようにしたのですが
大泣きでした床に倒れて大泣き…
椅子にかじりついたりします…
おもちゃを取り上げるのはまだ早いのでしょうか?
おもちゃをきちんと片付けしてと言うとやってくれる時があったり
ゴミをゴミ箱に捨ててと言ったら捨ててくれます
- かなやんやん

お姫様
ダメな事はダメで通します!
大泣きしますが危ない事はしない子になって欲しいので😞

かなやんやん
そうですよね。
取り上げるとすごい勢いで泣くので自分が悪い事をしたのかと思っちゃいました…

リナ
いけないことはいけないと教えるのに早すぎることはないです。
おもちゃを取り上げられて大泣きなのか、ペットを叩いて怒られたことに泣いているのかどちらでしょうか?
そんなことしたら痛いよ、嫌だよ、可哀想だよと何度も何度も根気強く伝える手段として取り上げるのはやむ終えないかと思いますが、ただ取り上げられていると思うのであればあまり意味がないかなと思います。
-
かなやんやん
それもそうですよね😰
子供の叱り方が分からず取り上げれば辞めると思い込んでいました…- 10月13日

m*
おもちゃを取り上げるよりも、それはしてはいけない事ということを教えるほうが先かなと思います。
まだ善悪の区別もはっきりつかないのに、急におもちゃを取られたら子供的には嫌な感情しかわかないです。
-
かなやんやん
それもそうですよね😰
何度言っても治らなく取り上げれば治ると思い込ん出いました…- 10月13日
-
m*
子供的には遊びのつもりなのかもしれません。
だから、そうすると人形もペットも痛いから、優しくナデナデしてあげようねーと実際かなやんやんさんがお手本を見せてあげて、同じようにできたら大袈裟に褒めるのを繰り返すほうが子供もお母さんも嫌な気持ちになることは少ないかなと思います😊- 10月13日
-
かなやんやん
分かりました
今度から娘にわかって貰えるよう自分がお手本にならないとですね💪- 10月13日

Y's母
うちもよくやります。
双子なので相方を叩いたり、髪を引っ張ったり…
その都度、どうしてダメなのかを話して叱ってます。
時にはおもちゃを取り上げます。
ただ、「わかった?」と聞くと「うん。」と答えるのですが、直後に同じことしたりもします😩
コメント