※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ネガ
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べなくなりました。無理に食べさせる必要はありますか?

まーた、離乳食たべなくなりました
今月25日で11ヶ月になります。

食べなくても大丈夫なんでしょうか?

て、無理にあげても食べないからどうしようもないのですが…

コメント

さーたん

明日で11ヶ月の息子がいます。
息子も途中から離乳食全然食べなくなったんですが、最近、バナナを形あるまま口に持っていったら、かじって少しずつ食べて半分ほど食べてくれました!
※親が手でバナナを持ってたべさせてます!
もしまだ試してなかったら、あげてみたらいいかもしれないです!

  • ネガ

    ネガ

    明日で11ヶ月なんですね!
    おめでとうございます(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

    うちの子、最初からあんまり食べないんですが
    最近よく食べてくれて、やっと食べてくれるようになった!
    て思ってたら
    また食べてくれなくなって(;´д`)

    バナナとトマトとうどんは
    比較的食べてくれるんですけど
    そればっかりじゃダメですよね💦

    バナナは火を通さず、生であげてますか?

    • 10月13日
  • さーたん

    さーたん

    ありがとうございます(^-^)
    息子も食は細い方でした!
    バナナはそのままであげてます!友達の子供がバナナしかたべなかった時があるらしく、医者に相談したら、バナナだけでも食べるなら3回食バナナあげてと指導あったそうです!
    それを聞いて私も毎朝バナナと昼夜は同じしらす粥あげてます(笑)うんちも出てるし大丈夫かなと思ってます😅

    • 10月13日
  • ネガ

    ネガ

    そのままあげてるんですね!
    朝昼晩、全部バナナでもいいんですか!!
    ダメやと思ってました

    バナナなら食べてくれるし
    3回食のうち1回はバナナあげてみようかな💦

    • 10月13日
  • さーたん

    さーたん

    何も食べない方が良くないかなと思い、構わずあげてます(笑)
    食べてくれたらいいですね😊

    • 10月13日
  • ネガ

    ネガ

    そーなんですね!
    確かに、なにも食べないよりは良いですね♪
    試してみます

    ありがとうございます(о´∀`о)

    • 10月13日
ママリン

うちの子も1歳前後で全く食べなくなったり食べるようになったりと2歳過ぎてもそんな感じです😅
それでも今13キロと、さぞたくさん食べるんだろうね、何食べてそんなに立派な体重になるんだと言われてます😅
子供は身体の危機感じたら食べるから心配し過ぎなくて大丈夫よ、と栄養士さんにも言われたので、今ではあまり心配し過ぎないようにしてます笑

  • ネガ

    ネガ

    そうなんですか!
    2歳過ぎてもそんな感じなんですねー

    心配しなくて大丈夫なんですね!
    良かったです
    安心しました♪

    ありがとうございます(о´∀`о)

    • 10月13日
Sママ

食べたり食べなかったり…ほんとムラがありますよねー😭💦
離乳食以外に何か食べる物はないですかー?✨
バナナとか、ヨーグルトとか☺️

  • ネガ

    ネガ

    ムラあります💦

    前はよくイライラしてたんですけど
    最近は心配になってきて(;´д`)

    比較的食べてくれるのは
    トマト、うどん、バナナ、ヨーグルトです!

    • 10月13日
  • Sママ

    Sママ


    イライラしちゃいますよねー💦
    うちの子めっちゃ動くので体重も全然増えなくて…😭💦

    あまり食べない時は時間とか考えず好きな物を好きな時間にあげてました✨

    • 10月13日
  • ネガ

    ネガ

    手作りやから余計にイライラしてました笑
    体重増えないと不安ですよね

    うちの子はおちびながら少しずつ増えてます!
    まだ8キロですが

    好きな物を好きな時間にあげたら食べてくれるかもですね(o^-')b !
    試してみます!
    ありがとうございます(о´∀`о)

    • 10月13日
スマイル8

うちの6歳の娘はほぼ母乳で育ったと言っても過言ではありません

当時便秘もあったのでそれはそれは悩みました…

それでも幼稚園に通いだしてからは給食を完食してくる毎日です!

いつか食べるようになります!

  • ネガ

    ネガ

    そうなんですね!

    子供の事やと物凄く悩みますよね💦

    うちの子も幼稚園通うようになったらたべてくれるんかな…💦

    成長には問題なかったですか??

    • 10月13日
  • スマイル8

    スマイル8


    離乳食以外は順調でした!
    むしろ少し早かった感じです。
    今も特に悩みはありません(๑˃̵ᴗ˂̵)
    (生意気になったりはしていますが…)

    成長とともに 私達の食べてるものを欲しがったりしていたので気づいたら何でも食べていました(*^ω^*)

    でも娘のお友達は食が細く、2、3口でお腹いっぱいになるタイプのお子さんですが、身軽でスポーツが得意です!

    食に関しては本当にお子さんによって違うので 気分が乗れば食べてくれるかなーってぐらいで大丈夫だと思います!
    無理強いして、食べる事が嫌になってしまうのが一番悲しいかな…っと。

    そんな私ですが 鉄分だけが心配だったので おやつは鉄分入りのをあげていました(気休めですが…)

    • 10月13日
ネガ

離乳食以外は順調やったんですね!
うちの子も離乳食以外は割と順調です!
みんなより少し早いねって言われるときもあります!
生意気なんですね笑

親が食べてるものは欲しがります!
ご飯は親も娘も同じ固さの同じご飯なんですけど、
器が違うからかわからないですが
自分のは嫌がるのに
親のは食べます!不思議

食が細い子は、
スポーツが得意なんですかね?笑

そうですね!
食べてくれるまで気長に待つしかないですね♪
食べてくれないときは、いつまで置いててもしゃーないから
すぐにさげるようにしてます

鉄分入りのお菓子あげるの良いかもですね(o^-')b !
そういうの探してあげてみます
ありがとうございます(о´∀`о)