※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

授乳間隔が短くて悩んでいます。眠い時に授乳すると眠れなくなるか心配。抱っこすると泣くけど、あげると落ち着く。どうしたらいいでしょうか。

完母で育ててます。
母乳なら欲しがるだけあげていいとわかってるんですが、前の授乳から1時間や2時間しかあいてなくて、理由がわからずギャン泣きされた時はあげていいのか悩んでしまいます。。。
ここでおっぱいをあげると落ち着いてくれるかもだけど、眠いから泣いてるのだとこれから先、眠い時におっぱいがないと寝れなくなったりしないかなとかって思ってしまいます。でも、それであげずに抱っこしてるととてつもなくギャン泣きされ、見てるのが可哀想になってしまいます。

コメント

アリエル🧜🏻‍♀️

私はあげちゃってます😊
今もそうですよ!

そよかか

私は授乳後1時間なら、30分抱っこしてもダメそうならあげちゃいます!
そこで大丈夫そうならあと30分頑張って2時間あけてからあげます🙋
2時間あいてたら基本あげちゃいます🤣
理由が分からないギャン泣き、うちも最近し始めたのですが、とことん付き合うしかないのかなーと、家の中ぐるぐるして話しかけて、テレビ流してスキンシップとって…等々試してます🙈💦

いくみ

あげてもいいのかな、と思います。

私もそうしてました。

ゆちょ

母乳をあげると言うより、精神安定剤のようにおっぱいを吸わせてあげると、落ち着く時あります!

おっぱい吸えないくらいのギャン泣きなら落ち着くまで付き合ってあげるしかないですが、
おっぱい吸えるなら吸わせてました😅
確かにおっぱいに頼りすぎておっぱい星人にさせてしまいましたが💦

ママ

うちは下の子のときは欲しいときはいつでもあげてました。そのせいか今もいつでもおっぱい欲しがります。
上の子たちは双子だったので、きっちり三時間あけて授乳してました。ギャン泣きすることとかはなかったので、バウンサーで揺らしてあげてれば落ち着いたので時間を決めてあげてました。そのためか無駄におっぱい欲しがったりしなかったです。

mm

時間気にせずあげてました✨