![ピカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm
なりましたが、心療内科で薬をもらい、実家で生活しています。ですが、息子を預けたのは1日の夜だけ…離れてしまうとわたしが泣けてきてしまって。なんとかあとすこしで3ヶ月を迎えられそうです
![❤︎男女ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎男女ママ♡
物理的に無理になったことはあります
産後うつでなにしててもふっと意識失うことが増えて
赤ちゃん落としちゃいそうなことばかりでした
慌てて夫が育休とりました
-
ピカ
いい旦那様ですね(´;ω;`)
頼もしいです!- 10月13日
-
❤︎男女ママ♡
そうですか?
目の前で妻が意識失ってたらどんな男でも休まざるをえないですよ😂
親に頼れるならきっと休んでないでしょうけど…💦- 10月13日
-
ピカ
私の旦那は仕事が変わって2年経ってないため育休とれません😣- 10月13日
-
❤︎男女ママ♡
それはご主人のせいじゃないじゃないですか⑅︎◡̈︎*
ちなみに意識失うようになったのは10ヶ月頃からなのでその10ヶ月間私はワンオペで放置されてましたよ💦
もっと前に気づいてくれて、もっと前に助けてくれたらこんな酷くならなかったのにって少し思ってます(笑)
なのでいい夫って言われると うーんってなっちゃいます(笑)- 10月13日
-
ピカ
そうですね😣頼れる身内もいなくて
どうしたらいいか悩んでます。
なんかごめんなさい😣- 10月13日
-
❤︎男女ママ♡
ファミサポや一時保育つかうのも手ですよ⑅︎◡̈︎*
うちの地域は一時保育が激戦で使えなくって…💦
でも産後うつって言えば優先されたとあとから知りました
使えるものは沢山つかってください!
土日のお休みの日だけは3時間ほどご主人だけに預けて外に出るのも手です!- 10月13日
![りりい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりい
産後うつになり、育児も家事も無理になったことあります。
今、抗うつ薬飲み始めて4ヶ月目で、だいぶ家事はできるようになりました。
子どもは日中は旦那の託児所に預けています👦🏻
家事が出来なくなった時期は、生協の夕食サポートを頼んだり、義母にご飯作ってもってきてもらったりしていました。
自分の実家は遠方なので、なかなか頼れません💦
ピカ
実家で育児しているんですね!協力者がいて羨ましいです。
mm
でもわたしは旦那から離婚の話をされて、産後うつになって、実家にいるところもあるので…旦那さんがいるのはかえって、羨ましいですよ。