
搾乳器の購入は必要でしょうか?出産準備中で悩んでいます。ありがとうございます。
搾乳器って必要ですか??
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます:*:・(*´ω`pq゛
お正月で食べすぎてしまっただめ妊婦です、、(;∀;)すでに+6kgなのに(;∀;)
3月出産予定でして、
新春初売りの赤ちゃん本舗で出産準備品をほとんど買いましたー!
ですが、搾乳器の購入を躊躇ってしまいました(*_*)
安い物ではないですし、使うのかなぁって思ったり、もし母乳が出なかったら意味無いしなぁ、、と、思い、、
普通は買うものなのでしょうか??(><)
ご教授お願い致します!!
- エリピョン(9歳)
コメント

ゆうこ♪(^.^)
搾乳器いらないと思います。哺乳瓶もあっても最初は1つでいいとおもいます。
最初は母乳が出るかもわからないし、母乳がたくさん出るかもしれないので産まれてから購入するか、増やしていくのがいいかと思います。

杏仁デザート
母乳の出と赤ちゃんの飲む量を知ってから買うか検討されたらいいと思います!
胸がパンパンに張ってしまうのに赤ちゃんは寝ていて飲んでくれない…手絞りで母乳を捨てて、飲む頃にもまた張っている。そんな時期があってから、私は手動のピジョンの搾乳機を買いました
-
エリピョン
コメントありがとうございます!
母乳が出来すぎてしんどいこともあるんですね(*_*)
体験談ありがとうございます!とても参考になります(><)- 1月3日

とーいっく
事前に買う必要はないですよー。
母乳の出がどうなるかは産んだ後でないと分かりませんし
必要になったらAmazonでも売ってますから(*^^*)
-
エリピョン
コメントありがとうございます!
全然出なかったら、ミルクになりますもんね(><)こればかりは本当に産まれてからじゃないと、わからないですよね(*_*)
あ!ネット通販っていう方法も!最近は届くの早いですもんねー!(*゚▽゚*)- 1月3日

シゲママ
いらないと思いますよー
わたしの周りも持ってるママは全然いないです。
-
エリピョン
コメントありがとうございます!
そうなんですか!!(; ゚゚)
コーナーも大きかったし、雑誌とかでも載ってたので、買うのが普通なんかなぁって思ってました(;∀;)- 1月3日

けいじ@0602
うちは早産で保育器にはいってて直接あげられなかったから搾乳器を買いましたが、産まれてから様子見して必要そうなら買ったらいいと思いますヾ(*・ω・*)ノ
-
エリピョン
コメントありがとうございます!
そうなんですね(><)
赤ちゃんと私の母乳のタイミングがぴったりだったらいらないですもんね!
産まれてから検討してみます!- 1月3日

めぐみん♪
私は産後に手動の搾乳器を買いましたが最近はあまり使ってないです。
電動のものはレンタルできます。友達はレンタルしてました。
出産してからでも遅くないと思います。
-
エリピョン
コメントありがとうございます!
8ヶ月であまり使わなくなっちゃうんですね(><)
電動のものが、とても高かったです、、レンタルとかも出来るんですね(; ゚゚)
産まれてから、赤ちゃんと自分自身と相談しながら、検討しようと思います(*^^*)- 1月3日

haaa©️
産後3カ月くらいのときに
買いました。
その時はおっぱいが張るくらい
母乳が出ていたので
搾乳器買って良かったーなんて
思ってましたけど
今は母乳があまり
出なくなってしまい、
全く使ってないです。(-_-)
-
エリピョン
コメントありがとうございます!
そうなんですねー!(><)
母乳の出は難しい問題ですね、、
急がずに産まれてから、考えようかと思います(*゚▽゚*)- 1月3日

namie0108
みなさんおっしゃるように産まれてから、子供と胸と相談って感じでいいと思います。
私の場合は母乳は出るけど、子どもの吸う力が足りないという状態でしたので、入院中搾乳機を産院で借りてました。
退院してからも使うと思い、夫に買いに行ってもらったのですが、どうやら産院で買った方が安いということがわかり、産院で購入しました。
ピジョンの手動の搾乳機です。
この搾乳機、断乳の時にも使用したので、私は結果的に買ってよかったなと思ってます。
-
エリピョン
コメントありがとうございます!
母乳の出方だけじゃなく、赤ちゃんの吸う力も人それぞれあるんですね(; ゚゚)!
断乳時にも使えるのはとても参考になりましたー!
産まれてから検討してみます(*^^*)- 1月3日

ウチャ☆
搾乳器買ったんですけど、私は母乳がたまらないタイプだったので必要ありませんでした💦
しかもパーツが多くて洗うのというか拭くのが大変です😰
-
エリピョン
コメントありがとうございます!
そうなんですね(; ゚゚)!!
母乳の出方も人それぞれなんですねー(><)!
あら(´ºωº`)
確かにパーツ、とても細そうです、、雑に洗う訳にもいかず、大変そう(><)!!- 1月3日
エリピョン
コメントありがとうございます!
産まれてからじゃないと、母乳の出はわからないんですね(><)
急がずに産まれてから考えます!!
ゆうこ♪(^.^)
1人目の時は母乳パットも清浄綿も買ったのに使わなくて無駄になっちゃいました💦
エリピョン
えー!本当ですか(;∀;)
どちらも買っちゃいました、、
買いすぎもよくないですね(´ºωº`)
ゆうこ♪(^.^)
買ったけど使わなかったものはほんとたくさん?!あって…😅今回は何も買わずにいます。
あかちゃんの着るものも手袋、靴下は使わなかったです。バス用品は一通り揃えましたが、お風呂用のガーゼ(大きいの)は結局使いづらくて使わず…💦ベビー布団は添い寝だったのでいらなかったですし、防水シートも使いませんでした…
いろいろ買いたいし、楽しみですが、後で後悔してしまいました😅
エリピョン
コメントありがとうございます!
えー!靴下もですか、、赤ちゃん寒いかなぁって思い、買ってしまいました(;∀;)
バス用品もセットで買って、大きなガーゼ、何枚か入ってました、、(*_*)
オムツ替えの時に防水シートは使わないんですかね??(;∀;)
オムツ替えの途中にオシッコしちゃって、、って話をよく聞くのですが(; ゚゚)
ゆうこ♪(^.^)
赤ちゃんは足で外気の温度を感じるのではかせないのがベストみたいです❗
大きいガーゼだと新生児の時洗うのが大変で邪魔すぎて、結局普通サイズのガーゼ使ってました。
防水シートはお布団のところに敷いておくと通気性が悪いので、私はおむつを変えるときに持ち運びできるタイプのオムツ替えシートを使ってました。それで間に合ってました。オムツ替えの時は下に新しいおむつを敷いているはずですので、布団もあまり濡れることはないと思います。(男の子だと少し違うかもしれませんが…)急いで買っとかなくて大丈夫なものだと思います。
エリピョン
えー!履かせない方がいいんですね、、(;∀;)雑誌情報に騙されました、、
なるほど!通気性が悪いと、赤ちゃんに熱気が溜まりますよね(><)オムツ替えシートはまだ買ってないので、間に合いました、、(;_;)
産まれてから検討します!
たくさんのアドバイス、本当にありがとうございます!!
ゆうこ♪(^.^)
私も1人目は、雑誌情報に騙されました💦
楽しみでいろいろ買いたいでしょうが、少し押さえつつ妊婦生活楽しみましょう🎵
エリピョン
実際に子育てしないとわからないことだらけですね(;∀;)
旦那がノリノリであれもこれもって買おうとしますが、抑えながら後3ヶ月楽しみに赤ちゃん待ってます:*:・(*´ω`pq゛