※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
子育て・グッズ

寝返りが激しい8ヶ月の赤ちゃんが掛け布団から抜け出す問題。スリーパーでは寒いため、布団を掛けたいが寝返りで抜け出す。対策を教えてください。

生後8ヶ月です。

寝返りが激しいため、
掛け布団の代わりにスリーパーを着せています。

スリーパーだけは寒いので、
先日 布団を掛けて寝させました。

しかし、やはり何度も寝返りをして、
掛け布団から抜け出しています。


寝返りが激しい時期の掛け布団、
どうしたらいいでしょうか。
何かアドバイスください。
お願いします。

コメント

はじめてのママリ

うちも悩んでますが、もう、着せる、暖房つけるしかないかなぁと思ってます😰

  • ゆか

    ゆか


    コメントありがとうございます。
    悩みますよね…
    最後の手段暖房かなと思ってます😅🤛

    • 10月12日
ぶーたん

寒い地域の方ですかね?
私は関東ですが、毛布だとまだ暑がるのでスリーパーなしでタオルケット2枚かけしてます。
うちの子もですが、子供ってどうしても布団をはいでしまったりしますよね💦
冬場などは着るもので調節(パジャマやスリーパーなどで)して、はいでもスリーパーあるし💡って気持ちで寝ていました。

  • ゆか

    ゆか


    コメントありがとうございます。
    同じく関東です!
    子供は暑がりだから、まだ平気なんですかね。
    大人達が寒いので、娘も寒いだろうと思ってましたが😅

    もっと寒くなってきたら厚手のパジャマにしてみます。

    • 10月13日
  • ぶーたん

    ぶーたん

    毛布だと熱がこもるので、まだ暑いと思いますよ!
    寝返りや寝相のせいではなく、暑くてはぐこともありますからね💦
    私はたまにやっているんですが、1度寝ているときに背中を触ってみて、暑くないか、寒くないかのチェックしてみるのもいいですね。

    • 10月13日
  • ゆか

    ゆか


    なるほど!
    背中チェック私もするようにしてみます。
    寝返りで布団から出てるのか、暑くて布団をはいでるのか判断できますね!

    • 10月13日
k

寝返りどころか、寝相が悪すぎて敷布団も飛び出して畳の上で寝てたりしますが、厚めのパジャマとモコモコのスリーパーで乗り切りました!寝室に暖房ないですが、去年は真冬でも風邪ひかなかったです☺️
まだまだ寝相悪いので今年もそうします💦

  • k

    k

    今の時期はガーゼ生地のスリーパーです!とにかく、掛け布団はないものとして考えて服装で調節するのみです😭

    • 10月12日
  • ゆか

    ゆか


    コメントありがとうございます。

    そうです!
    まさに同じで、朝起きると畳の上で寝てます🤫
    うちも厚手のパジャマとスリーパーも冬用のを探してみます!

    • 10月13日