
友人が毎日訪ねてくることに困っています。旦那がいない時は一緒にいてくれるが、毎回長居し、食事も作らなければならない。旦那も友人の存在に安心しているが、本人は疲れているようです。友人に来てもらうべきか悩んでいます。
長くなりますが、質問です。
臨月になり、いつ産まれてもおかしくない時期になりました。
初産で旦那が仕事の間は、日中ひとりで過ごしています。
そんな状況を見兼ねてか、私の友人が、旦那さんが居ないときは一緒にいてあげるよ!いつどうなるか分からないから!と好意で言ってくれました。
気持ちはすごくありがたいのですが、旦那の休日以外は毎日来るとのことなのです。
親しい友人とはいっても、家に誰か来るとなると、掃除や最低限の身だしなみにも気を使わなきゃいけないですし、ちょっと毎日は、、、と思っています。
また、以下の困った点もあります。
・友人夫婦と私たち夫婦の4人で仲が良いので、うちの旦那が帰ってきてもずっと居座る
・毎回来るたびに我が家でご飯を食べることになり、結局私が作ることになる(私は他人にキッチンを使われたくないタイプです)
・次の日仕事だろうが予定があろうが、寝なくて大丈夫なタイプだから〜となかなか帰らない
旦那に相談しても、誰かいてもらった方が安心じゃない?とのことです、、。
ちなみに両親は遠方ですが、義両親は週に1回程度なら来てくれています。
いざという時のために、陣痛タクシーも登録していますし、私はたとえ1人の時に陣痛が来ようが、準備はできているつもりです。
やはり友人には来てもらっていた方がいいのでしょうか?
初産で日中1人で過ごしていた方、ご意見お願いしたく思います。
- やんちゃん(6歳)
コメント

ピヨ
今のうちに寝れる時たくさん寝といた方がいいですし、、
日中だけならいいですが、、
それに毎日もあたしならいくら仲良くても嫌です、疲れてしまいます笑

ネギ塩
えーそれはむしろむっちゃ迷惑です💦
ご飯まで食べて帰るとか図々しくて
とてもそんなこといえないです😂
きっとその人いる時に陣痛きたら
私も立ち会うとか言いそうじゃないですか😅?(笑)
身内ならまだしも友達がそこまでする必要ってないと思います💦
-
やんちゃん
気持ちはありがたいのですが、、やっぱり図々しいですよね!?
その時に陣痛きたら、私のおかげで〜とか言われそうですよね(笑)
コメントありがとうございます!- 10月12日

mi♡
はっきり言ってありがた迷惑な気がします…😂
陣痛タクシーも登録していて、準備が出来ているのであればわざわざ来てもらわなくていいと思いますよ!
毎日はストレスたまっちゃいそうですしね^^;
-
やんちゃん
ありがた迷惑、その通りです😅😅
毎日はやっぱり困りますよね〜
コメントありがとうございます!- 10月12日

ママリ
私はまだ産んでいませんが…友人ならいない方が気は楽ですね…💦
しかもご飯も作らないといけないなら食費もかかりますよね?小さいことですがそれも気になるし、のちのち私がいてあげたから〜とか恩着せがましく言ってくるんじゃないかとか余計なことまで考えちゃいます😅💦
-
やんちゃん
そうなんです。しかも友人夫婦、かなり食べる(笑)食費とか細かいことも考えてしまって💦それにそういう事って言いにくいですよね。
コメントありがとうございます!- 10月12日
-
ママリ
その友人夫婦めっちゃ迷惑ですね!笑
お母さんが来てくれるとか、寝不足だからゆっくりしたいって言って遠慮してもらいましょ…。
それでも行くって言われたらハッキリと1人の時間もほしいんだよねって言った方がいいと思います!産まれたら本当に休む時間ないですよー😭💦- 10月12日
-
やんちゃん
ハッキリ言うのも大事ですね、、
本当気持ちはありがたいのですが、何かしてあげた感が欲しいタイプなんだと思います。
産まれてからの生活を想像すると、今からドキドキです〜💦💦- 10月12日

退会ユーザー
日中実家に帰ったり、お母さん来てくれるから大丈夫だよ!ありがとう!って断れないですかね?
陣痛来たらねれないし体力勝負ですから休んでおくべきです(^_^;)
-
やんちゃん
今まさに、お義母さんもよく来たりするから毎日じゃなくて大丈夫だよ〜と伝えたところです💦
それでも何かと理由を付けて来そうですが、、😔
コメントありがとうございます!- 10月12日

はじめてのママリ🔰
わたしも日中はずーっと1人で過ごしてました!たまにならいいですけど毎日は気使いますよね😓ご飯食べてくってちょっと...って思いました。
いざと言う時の陣痛タクシー登録してるのであれば大丈夫だと思います。
わたしも誰と一緒がよかったですが結局1人が楽でした😂
-
やんちゃん
いくら仲が良くても、気は使いますよね😔
1人が楽!まさにその通りです。
本当に困ったら義両親など家族に頼ろうと思ってます。
コメントありがとうございます!- 10月12日

ママリ
産む前から疲れてしまいますよ💦
あと少ししか旦那様と二人でいれないんですから、言いづらいかもしれないですが断った方がいいと思います(-.-;)
私は陣痛が10分間隔になってからタクシーで一人で行きましたが、準備などは終わらせておいたので全然問題なかったですよ(^^)
もし破水してしまっても病院の指示に従えばあとはタクシーが運んでくれますから(^^)
-
やんちゃん
そうなんです、旦那との時間も大切にしたくて💦
私も陣痛バックと入院バックは玄関に置いてあるので、どうにかなると思ってます!
タクシーで病院まで行かれた方のご意見、心強いです。
コメントありがとうございます!- 10月12日

mini
えーそんなの正直迷惑です😥前駆陣痛とかあるし、そんな中友達の相手なんてしたくないです😭
普通に私一人が好きだからずっと誰かといると疲れちゃうって言います😅
ごめん、毎日来るとは思ってなかったから毎日はちょっとやめてって言いましょ!!
疲れたまま陣痛とか最悪ですよ😭
-
やんちゃん
出産は体力勝負ですもんね😔
現に前駆陣痛がちょくちょくあります。
毎日じゃなくて大丈夫だよ!と伝えたら、返事が来ません。
せっかくの好意を、、と思われたかな、と気になりますが、そんなこと考えてるうちに陣痛来てくれーって感じです(笑)
コメントありがとうございます!- 10月12日
-
mini
普通に考えて毎日お邪魔するって迷惑だと思いますよ😭そこに気が付かないご友人なので、ハッキリ言わないと伝わらない気がします😣
毎日ご飯作ってくれるならまだしも、遊びに来ることで家事増えてるし本気で迷惑ですね😭- 10月12日
-
やんちゃん
きっと本人は、人助けのつもりなんだと思います。
その時に陣痛が来るとは限らないですもんね💦
結局家事が増える、その通りなんです。- 10月12日
やんちゃん
ホルモンバランスの影響なのか、昼夜逆転の生活になっているので、日中は寝ていたいのです。
考えただけで疲れます、、(笑)😅😅
コメントありがとうございます!