
保育園と病院の託児所で迷っています。託児所は料金が安いが、施設の状態が心配。どちらがいいでしょうか?
大津市在住です。認可保育園に入れるか、病院の託児所に入れるか迷っています。
家の近くにいいなと思う保育園があり、本当はそこに入れたいのですが、保育料が病院の託児所だと半額以下になるので、迷っています。託児所は3-6人くらいほどの小さなところで給食も出ません。(給食出ないのが辛いです)建物はかなり古く耐震基準を満たしていないらしいのですが、移転するので新しくはなりますが、どんなところかまだわからないです状態です。
皆さんならどうされますか?何かアドバイスをいただけると嬉しいです。
- さやか(妊娠34週目, 4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

マイメロ
病院でフルタイムで働いてます。同じ状況でしたが、私は保育園を選びました。理由は託児に入れると勤務時間以外あずかってくれないところで、夜勤もしているのですが、明けの日ねれないのは辛いと思ったことと、人数が少なく行事も全然ないので子供はつまらないかなと思ったこと、なにより職場のデイケアに来てるお年寄りと触れ合う時間が時々あって抱っこされたりするのですが、患者さんに自分の子供抱っこされるなんて絶対に嫌なので、迷わず保育園にしました。
さやか
お返事ありがとうございます🙇♀️行事なども託児所だとほとんどないですよね💦
患者さんに抱っこされるのですか💦それは抵抗ありますね💦
やはり保育園の方が環境はいいですよね、、
参考になりました、ありがとうございました!!