
ベビーサークルのメリット、デメリット、いたずら防止について教えてください。
ベビーサークルについて質問です。
ずり這い完璧マスターして好きにどこにでも行けるようになってきていてイタズラが大変です🤣
コンセントは抜かれるしテレビ台の下の物を引っ張り出すし…。
ベビーサークルはだいぶ前から考えていたのですがアパート暮しで広くないし置いても邪魔になるだけかなぁと渋っています。
ものを捨てればいいと思ったのですが実家にいるため自分が思うように家を片付けられなくて…。(旦那は仕事で県外です)
私の部屋は必要最低限の物しかないのでイタズラにも困っていないのですが寝る時しか行かず基本的にリビングにいます。
ベビーサークルのメリット、デメリット、いたずら防止について教えてもらいたいです。
- m(7歳)

たけこ
我が家はコンセントは怖かったので、配線を全て手の届かないところに変えました。コンセントカバーしたりもしています。
ベビーサークルですが、私は赤ちゃんをサークルの中に入れるのを閉じ込めているみたいで抵抗があり…なのでベビーサークルを分解?し、イタズラしてほしくないものをガードしていました。テレビボードや植木鉢の前に立ててたり、加湿器をベビーサークルで囲ったりと子供を閉じ込めるのではなく、イタズラして欲しくないのをサークルの中に入れるような感じにしてました。

みぃたん
友人の話ですが
サークル、子供にもよりますが
閉じ込められたみたいに、ギャン泣きだそうです😅
なので、友人は触られたくない物をサークルで囲ったと言ってました🤣
ウチは、コンセントカバー付けて🔌
引き出しは、ストッパーを付けてます!
キッチンには、ベビーガードを付けて来られないようにしてます!
コメント