
生後0ヶ月の赤ちゃんについて、完母を目指しています。昼間は母乳を主に与え、足りない時にはミルクを80ml。夜は母乳の後に80mlのミルクを与えています。赤ちゃんが授乳後にすぐ泣いてしまい、なかなか寝付かない状況です。この時期、ミルクを足す場合はどれくらいが適切でしょうか?
生後0ヶ月(18日)で完母目指してます!
昼間は母乳だけで頑張って
たまーに足りてなさそうな時に
ミルクあげてます。
夜、寝る時は母乳のあとミルク80mlあげて
飲む時と80mlも飲まない時あります。
今日はずっと授乳してる感じです😓
授乳して寝るから置いたら起きて
すぐ泣いて授乳の繰り返しで
なかなか寝てくれません😭😭
このぐらいの時期
ミルク足すならどれぐらいあげてますか?
- maaa(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ほぷ
生後28日ですが、ミルクは一日、一回から二回程度あげてますが、うちは60飲み切る時と飲みきらない時があります(⊃´-`⊂)
上の子の時はおっぱいもミルクもすごく飲む子だったので、少なすぎる気がして不安です💦

退会ユーザー
私は赤ちゃんが飲んでくれてる母乳の量が分からないので飲む分あげちゃってます
足らずに泣いたらまた足して寝てくれたり落ち着いたらそこで止めてます
-
maaa
その時によって
10分だったり15分だったり
吸うだけあげてます!
なかなか落ち着いてくれなくて😅
早く落ち着いてくれること願います✨- 10月13日
maaa
昼間は授乳のあと足りなさそうなら
60mlあげる時ありますが
だいたい飲みます👶
あまり飲まなかったら
不安になりますね😢
どれぐらい飲むのが
基準なのか全く分からないです😅