※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
妊娠・出産

通勤電車での不安について相談です。満員電車での通勤が心配で、お腹が大きくなることでさらに不安が増しています。経験者の工夫や注意点を知りたいです。

通勤電車について。
わけあって産休に入れるギリギリ(9ヶ月、34週)まで勤務しなくてはなりません。
職場が都心にあり、通勤は行きも帰りも超満員電車(1時間ほど)です。
もちろん各駅停車にしか乗らないし、女性専用車がある時間帯はそこに乗っていますが、それでもぎゅうぎゅうに混んでるので、かばんを胸のところに持ってきて、お腹と他の人との間に隙間ができるようにしています。
つり革にもつかまれないので腰を落としてバランスに気をつけています。こわいです。
最近お腹がけっこう出てきましたが、これからもっと大きくなると思うと心配でしょうがないです。
満員電車で通勤されていた方、大丈夫でしたか?危ない目にあわなかったでしょうか。工夫していたことなどがあったら教えてください!

コメント

ぴぃちゃん

通勤時間とかをずらしてもらえるように
会社に相談してはどうでしょうか?

  • とも

    とも

    コメントありがとうございます!30分くらいならずらせるんですが、帰りも混んでるので帰りが遅くなるともっと混みそうで💦なかなか難しいです💦

    • 10月12日
deleted user

全く同じです!
むしろ今日が最後の出勤日で通勤ラッシュは本当にひどいです笑
特に帰りがひどく、バッグを前に持とうものならお腹に気づいてもらえず潰されるかと思いそのままにしてました😫
マタニティマークを見やすい位置につけてたので、通勤ラッシュでも割と周りの人達は距離をとってくれてました!
ですがマタニティマークを良く思わない方もいるので難しいところですね…
あとは終点を気にするようにして、
自分の最寄りに近いとこが終点だった場合に乗る、とかで工夫してます!
(そうするといくらか人数が減るので)

  • とも

    とも

    今日が最後だったんですね!ギリギリまで…おつかれさまでした😭
    そうなんですよね、私も帰りがけっこうきつくて💦女性専用車もないし、一昨日は遅延して駅のホーム大混雑で身動き取れず絶望しました…
    乗り換えで、終点がバラバラの路線も使ってるので、そっちでは終点気にするようにしてみます!
    産休ゆっくりなさって、出産に備えてくださいね😌

    • 10月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お気遣いありがとうございます😭
    帰りのラッシュでは座れることは稀なので、潰れないようにということだけ意識して持つバッグをトートバッグに変える(マタニティマークが見えやすい)とか終点駅で電車を選ぶ、とかそういった細かいところで工夫しました!
    それと、座席の前をキープしても譲ってくれる人あんまりいないです…
    ドアの横にいたほうが自分のみの空間が作れてお腹守れました!!
    気を遣ってくれる人って滅多にいないので通勤が1番のストレスといっても過言じゃありませんでした…
    ともさんもギリギリまで働くとのことなのでお腹だけは十分に守ってあげてください😢😢😢

    • 10月12日
  • とも

    とも

    トートバッグ、いいですね!私もそうしてみようかな…
    席譲ってくれなくてもいいけどつり革や手すりにはつかまりたいです😭
    お腹守るようがんばります!!

    • 10月14日
ダダンダン

義理の姉が同じような状況で、出勤時間遅らせられなかったみたいで、早く行って会社近くの喫茶店で時間潰してたみたいです😣

早起き大変だし、喫茶店でお金かかったけど、ラッシュの通勤は怖すぎて出来なかったって言ってました💦

  • とも

    とも

    コメントありがとうございます!義理のお姉さんえらいですね😭早起きして喫茶店!わたしには無理な気がしますが、もっとお腹大きくなってそうも言っていられなくなったらお手本にさせていただくかもしれません!

    • 10月12日
まま

今は切迫早産で自宅安静になってしまったのですが、初期は体調も悪かったので通勤を30分遅らせてもらいました。毎回座れるとは限りませんでしたがぎゅうぎゅうではないしドアの横によりかかれたので楽でした。出勤時間をずらせないのでしょうか?

  • とも

    とも

    コメントありがとうございます!私も30分くらいなら遅らせてもらえそうなんですが、帰りもかなり混雑しているので30分後ろ倒しになるともっと混みそうで、なかなか難しいです💦
    切迫早産お大事に、ゆっくりなさってください!

    • 10月12日
りか

ご利用されている線は、特急が無い線でしょうか?私は西武線で、行きも帰りも特急を使うようにしています。

  • とも

    とも

    コメントありがとうございます!西武線は特急のほうが空いてるんでしょうか?珍しい気がします〜
    私の方は特急は行きも帰りでも人と密着してしまう感じに混んでるので、見送って各駅停車に乗るようにしています💦

    • 10月12日
りか

急行ではなく、特急の方ですよ:)

きらり

私も都内の満員電車通勤でした。
グリーン車両があったので、体調が辛い時や激混みの場合は利用していました!お金は掛かりますが😭

あと、私の場合、切迫と診断され病院から仕事NGが出てしまったので、27週くらいからお休みをいただきました!
ちょっと大げさな話になりますが、、、病院から診断書とかを出してもらい、早めにお休みに入るのも1つの手段です。
訳あってと仰っているので、難しいでしょうか?💦
私の場合は、有休が20日以上余っていたのと、会社の福利厚生で32週から産休に入れる制度でしたので、お給料的に損無くお休みに入れました。
病院の診断書があれば、傷病休暇を取れます。
休暇出なくても、診断書を武器にさらに勤務時間を縮めてもらうとか、、、❣️

20週くらいからお腹の張りが強く、病院から時差出勤するよう勧められましたが、会社に言いづらかったため断っていました。
最終的にお医者さんから「お腹の子を守れるのはあなただけよ」と言われ、意識が変わりましたよ❣️

ともさんも、どうかご自分のお身体と赤ちゃんを守ってくださいね😊💕

  • とも

    とも

    コメントありがとうございます!自業自得なんですが有給休暇が全然なくて、保育園入るときに不利にならないように1日8時間月20日を標準にしなくてはならなくて、なかなか難しいですが、お腹の子を守るために最終手段として診断書も考えます😭ありがとうございます!

    • 10月14日