※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にじのまま
子育て・グッズ

食事の時間に眠っている場合、起こしてあげるべきか悩んでいます。みなさんはどうしていますか?

ママさん教えてください!!

3回食を開始しました。

だいたい
1→10:00
2→14:00
3→18:00

とネットで見ました。

だけど
10時頃あげてるとき
すごく眠そうで眠そうであまり食べませんでした。

そこで質問なのですが
その時間にもし寝てたら
起こしてあげるんでしょうか??


私の娘はほんとによく眠る子で
2回食のときとかは
たとえば朝は8時にミルクあげたらそこから遊んで遊んで疲れて寝ます、そんで14時くらいまで寝てます、なので
そこで起きたら昼飯、6時頃に夕飯、みたいな感じでした。
さらに夕飯を食べたらまた遊んで
8時くらいから朝までぶっ通して寝てます。



みなさんはどんなふうにされていますか?

コメント

ちいぽん

朝は6時に起きたので7時に、昼は昼寝前の12時に、夜は大人と合わせて18時にしてましたよ😊

  • にじのまま

    にじのまま

    大人と一緒でもいいんですか!?

    そうしてみます🎶
    ありがとうございます!

    • 10月12日
トマト

私はわざわざおこしません😁
その子に合わせます。

ちなみに我が子は基本
7時、11時、15時(補助食おやつ)、17時
ですが、前後1~2時間ずれることは多々ありますよ🎵

  • にじのまま

    にじのまま

    ですよね、かわいそうだなと思って、、
    ネット通りにやらなきゃいけないってわけではないんですね😳
    時間もずれて平気なんですね🤔

    ぜひ参考にさせていただきます!!ありがとうございます✨

    • 10月12日
  • トマト

    トマト

    ネットや本によっても時間帯がバラバラにかいてあるので、参考程度でいいと思います😊
    何に関してもですが、基準は我が子で大丈夫です♥️
    お子さんとぷさんさんのやり方がみつかると思います✨
    むりせず、お互い頑張りましょうね😊

    • 10月12日
とも

うちは
8時に1回目
13時に2回目
17時~17時半3回目です!
寝ちゃったりしてぜんぜん1~2時間前後しますよ笑
起こさないで寝かせてます☺️

のこのこ

うちも2回食から3回食にするタイミング的に10時、14時、18時でした。
でも10時って朝起きて遊んでる眠くなる時間なので

朝起きたらすぐ1回目のご飯🍚(7時)
10時頃ミルク🍼からの寝る
起きたら2回目のご飯🍚(13時頃)
4時頃ミルク🍼
6時とか7時に3回目のご飯🍚
という感じにしたら落ち着きました(^人^)

にじのまま

みなさんありがとうございます✨
参考にさせていただきます〜😆