
コメント

メメ
妊娠中でしんどい方、気が立ってる方とかはそう思う人もいるかもですね…
子供が生まれるまでは小さい子の泣き声苦手だった!って人多いですから🤔
私自身は一瞬のことですし、気にならないです

ねこじゃらし
あんまり声が大きいとびっくりはするかもしれませんが、不快に思うかは親の対応次第だと思います。
-
つぴこ
ずっと泣くならすみませんすみませんってペコるんですが、すぐすぎるので子供にうるさいよって周りに聞こえる感じで言ってしまいます😅
- 10月12日

まめ
妊娠してからは
いつか自分にも訪れる事だ!と思って泣き声も気にならなかったです!
あ〜😅泣いてるねぇ😅
くらいにしか思いませんでした!!
-
つぴこ
私も、あー泣いてるわって思うだけのタイプなんですが、静かな空間なんで気まずいです😵
- 10月12日

赤ちゃんと柴犬の暮らし
びっくりはするけど…
産婦人科でそう思う方は少ないんじゃないかなとも思います☺皆さん母になる方達ですし🐥
-
つぴこ
まぁ、確かにそうですね😅
男性もその病院では見たことないです🏥
ありがとうございます🙇- 10月12日

こころ
今なら全く気になりませんが、私は悪阻が酷くて待合室では常に気持ち悪く、「どうか今は吐きませんように」と精神スリ切らしながらトイレの近くでグッタリしてたのでそうゆう状況なら正直辛いかもしれません😅
でも託児所もない産婦人科だったり、誰もが上のお子さん預けて来れる訳じゃないですし、どう周りに思われてもどうしようもないですよね💦
でも、別の方が仰るように子供が泣いててもスマホいじって無視!っていう親ならイラつくかもしれませんが、焦ってあやしてるお母さんをみて「くそ!黙らせろ」なんて普通なら思いませんよ☺️
-
つぴこ
体調悪い方もいらっしゃいますもんね😵💦
それはほんとに申し訳ないです😱
待ち合いも狭いし😱
謙虚に謙虚にですね🙆- 10月12日

退会ユーザー
私は妊娠中に子供の泣き声とかが凄く気になって嫌でした😫もともと子供の泣き声が苦手でイライラしちゃって💦
けど、自分が子供を産んでからは全然気にならなくなりましたー😂むしろ、分かる分かる!泣くよね〜って感じです。笑
人って変わるもんですね〜
-
つぴこ
共感は沸きますよね🙂
体調悪い人や、気が張ってる人もいると思うとやはり気は重いですね😅- 10月12日

まお
今までずーっと思わなかったんですが、今つわりがすごいひどくてそのときにずっとギャン泣きされてると身体がしんどくなりますが、クソ!とかは思わないです😊
すぐ泣き止むなら良いですが、3歳くらいで大きい声で話したり歌ったりしてる子に注意しないことにイラってしちゃいます(笑)
-
つぴこ
さすがに、歩き回れる子がわーわーしてるのは私も静かにさせておくれとは思います😅
体調悪い人からすると地獄ですよね😵- 10月12日
-
まお
でも他の子でも我が子でも体調悪いときだと静かにしてーって思いますが、普通のときは赤ちゃんがギャン泣きしてるのは全然気にならないです😊
泣くのが仕事ですしね🤣👍- 10月12日
つぴこ
まぁ、たしかにびっくりはしますよね😅
どこで泣き出すか分からないからこわいです