※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママコットン
子育て・グッズ

娘が支援センターで他の子供の顔や髪を奇声を出しながらつかもうとする行動に悩んでいます。支援センターは控え、自宅でお人形を使った関わり方を考えています。旦那に相談したらショックを受けました。どうしたら良いか分からなくなりました。

娘が支援センターで他のお子さんの顔や髪を奇声を発しながら抓ろうとします。
昔からお気に入りのぬいぐるみを奇声を発しながらグニューっと握る癖があったので、私の中ではついに人にやるようになった……と言う思いと焦りでいっぱいです。
その都度娘の手を止めて「いい子いい子だよ!」と言えばいい子いい子することは出来ます。
もちろん「お友だちの顔や髪の毛ぎゅーってやったら怖いでしょ?!痛いからダメ!」と口頭でも言うようにしています。
今の時点では幸い大きなトラブルにはなっていませんが、どのお母さんもきっとイヤな気持ちにさせているし、娘がやりそうになったお子さんにも驚きと怖い思いをさせてしまうので申し訳なく思っています。
中にはあの子がいるから…と思い出す方が居てもおかしくないと思っています。
やはり言葉の理解がもっと深まり、こちらの注意が分かるようになるまでは支援センターは控えるべきでしょうか?
自宅でもメルちゃんのような人に近いお人形を買って関わり方について練習しようと考えていて、今日買いに行きます。

この件を旦那に相談というか報告というか、会話の中で正直に話したら「性格悪そうな顔してるもんね」と言われ、もう本当にショックで……。
どうしたら良いのか分からなくなってしまいました。

コメント

メメ

ママがきちんと近くで注意しているのなら大丈夫じゃないですか?
これが
「この子言っても聞かなくてー」
とか言いながら注意もしないで笑ってたり、そもそも見てないとかなら問題ですけどそうでないなら私だったら
「あぁ、きっと時期的にあるよねー」
で終わります😃

1歳過ぎるとやっぱり自宅だけは限度がありますし、今まで通り都度注意しながら支援センター行って良いと思いますよ

  • ママコットン

    ママコットン

    コメントありがとうございます。
    動きが素早いので、支援センター内をひたすら追いかけて娘を止めて、お子さんとお母さんには私の方から「すみません!」「怖かったよね、ゴメンね!」と声をかけるようにはしてます。

    そうなんです。家だと発散できなくて一日居るとなると本当に大変なんです。
    様子見ながら支援センターに行くことも諦めないでみようと思います。

    • 10月12日
  • メメ

    メメ

    その対応で全然良いと思いますよ😊
    大きい子なら通ってきた道かもしれないし、小さい子ならこれから通る道かもしれないし…


    自我もハッキリしてきますし、本当に家だけだど無理ですよね😭😭😭
    支援センター、児童館、公園、有料の室内遊び場などを上手く利用していくのが良いですね🙆
    そしてご主人の発言はほんと有り得ないです…

    • 10月12日
  • ママコットン

    ママコットン

    一人でモンモンとこれで良いのか?!って不安だったので話を聞いてもらえて良かったです!
    今後も細心の注意をはらいながらいろんな所に連れて行ってあげようと思います。
    ありがとうございます。

    旦那に関しては、失言が過去から多くてもう病気なんだと思えてしまいます。子どもが理解できるようになったらそれこそ傷つくと思うので、帰ってきたら話してみます。

    • 10月12日
deleted user

支援センターで攻撃的なお子さんがいると、こちらまで気を使ってしまいます・・
私が行く支援センターでは、3歳の子が攻撃的なんですが、力も強いし、親が話し込んでいて見ていないので、周りの親が注意したり攻撃を止めたりしているので本当に疲れます・・
支援センターの先生も目が行き届かず・・

ちゃんとお母さんがお子さんの一緒にいて見ていてくれるなら私は良いと思います😊
あとは先生に状況を見てもらって注意の仕方など聞いてみるのも良いかもしれませんね🌟

  • ママコットン

    ママコットン

    コメントありがとうございます。
    やはり気を使わせてしまいますよね?

    支援センターでは常に娘をストーカーしていて、やる!って前には止められることがほとんどです。もちろんそのときにもお子さんとそのお母さんに謝罪します。
    ごく希に止められなかったときも直ぐに手を離させ、その子のお母さんに謝罪し、お子さんにもやってしまったところを軽く撫でるなとしつつ「ごめんね、痛かったよね」など声かけするようにしています。(止められなかったときは髪の毛をきゅっと握ってしまいました)

    支援センターの先生方にもアドバイスお願いしてみようと思います!

    • 10月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の場合は保育園に行っていたら、いつもこんな感じなんだろうなーと思いつつ、我が子も強くなるしケガも無ければ良いかなと思います🌟
    ですが親が近くで見ていなかったり、攻撃しているのを謝ったり、悪いことをしているのに注意もしていないようなら嫌な気持ちが残りますが、ちゃんと子供に対して謝ってもらえるなら、気にしないでー!と言えるので、問題ないと思います😊

    ですが、やはり気は使います・・笑
    自分の子供が攻撃されているのを見て何も思わない親はいないと思います・・💦
    ですがその後の対処さえ良ければ引きづりません!
    もちろん自分の子が加害者になることもあり得ますので!!

    • 10月12日
  • ママコットン

    ママコットン

    今後も細心の注意を払いながら支援センターとうまくつき合って行けたらなーと思えるようになってきました。
    ありがとうございます。

    謝るにプラスして娘を他の場所に誘導しつつ、またやりそうになった子に近づいたら先回りの口頭注意を心がけようと思います!

    • 10月12日
さち

旦那さんの一言にビックリです(*_*)てか、ありえなくないですか??(>_<)ひどすぎる。
たしかに、支援センターで自分の子供の髪や顔に何かするような子がいたりしたら遠ざけたくなるかもしれません。。。すみません。
でも、その後の対応が、子供だけでなくそのお母さんにもちゃんと謝ったりされてるならそこまで嫌な感じはしません(^^)
支援センターはみんなで使うものですし、仲良くやりたいですしね♪

  • ママコットン

    ママコットン

    コメントありがとうございます。
    どちらかというと、外見は旦那に似てるんですけどね…。
    いえいえ、私も逆の立場だったら遠ざけたくなると思います。

    対応としては、やりそうになっただけでもお子さんとお母さんに謝罪。娘をその場で注意。様子を見ながら別の場所に誘導するといった感じです。
    やってしまったら烈火の如くスミマセン!と何度も謝り、お子さんのやられた場所が髪の毛の場合は軽く撫で撫でしながら謝るようにしてます。

    様子見ながら支援センターも諦めないでみようと思います!

    • 10月12日
  • さち

    さち

    それだけの対応されてるなら全然問題ないですよ(^^)逆に仲良くなりたいなーって好感持てると思います♪
    ぜひ、支援センターで楽しい時間が過ごせますように♪

    • 10月12日
  • ママコットン

    ママコットン

    返信が遅くなりすみません!
    その後も支援センターで手は出てしまうんですが、止めれる限り止めて帰るときにも「今日はすみませんでした、先に帰りますー」と声をかけるようにしてみて様子を見ています。

    • 10月19日
deleted user

そのくらいの月齢だと仕方ないと思いますよ☺️
支援センター等で遊ぶ時は、大変だけどママさんが先回り先回りでお友達にはしないように阻止していくしかないと思います。もししてまったら、ママさんがまず謝り、娘さんには今のように口頭でしっかり伝える、これを繰り返していくしかないと思います。そのうちお子さんもだんだん理解していくのではないでしょうか?☺️
もし、そのことが大きなトラブルに繋がったら……と不安に思うなら、しばらく支援センターお休みでもいいと思いますよ‼️支援センター以外にも遊ぶところはたくさんあるし‼️公園とかいいですよ‼️子供には刺激的だし、トラブルないし😅


それにしても……旦那さんのその言い方はないですね😑😑😑
自分の娘でしょ??
あなたの遺伝子も入ってますけど???って感じですね。

  • ママコットン

    ママコットン

    コメントありがとうございます。
    基本的には他のお子さんの方に行ったらやると思って構えるようにしてます。
    はい!お母さんの方に先に謝ってお子さんに謝って娘に口頭注意とどうした方が良いのか(頭は撫で撫でだよー、お友だち好きなときはギュー(ハグ)だよーなど)声かけするようにしてます。
    今のところ私が言えばその場で娘も頭を撫で撫でする事が出来るので、その場でも娘の代弁として痛いことしてゴメンねなど謝るようにもしてます。

    そうですね!公園なども積極的に行ってみようと思います。

    旦那に関してはその後、私が無言になり終了しましたが、理解できません。
    本当に、貴方の遺伝子も半分入ってるからねって話です。

    • 10月12日
*かーたん*

近い月齢のこどもがいます。
うちはされる側?ですが、お母さんが注意深く見てあげて、もしやってしまったら子供にきちんと言ってくれて、うちの子にもごめんね、と謝ってくれたら私は何も思いません😃
なのでママコットンさんが大丈夫な限りは支援センターで遊ばせてあげてもいいのではないでしょうか😃
そうやってお子さんも人との関わりを学んでいくと思います。

  • ママコットン

    ママコットン

    コメントありがとうございます。
    やられた経験のある方の意見が聞けて参考になります。
    支援センターでは常に娘について回りやりそうになったらお子さんとお母さんの双方に謝罪するようにしてます。
    やってしまったらスミマセン!連呼、娘は他の場所に誘導。近づきそうになったら先にやらないように口頭での注意なんかをしていくつもりです。
    支援センターも諦めないでみようと思います。

    • 10月12日
ゆき

実際に見たわけではないので何とも言えませんが、息子も派手ではないものの手が出るタイプでした。
今もオモチャの取り合いがヒートアップすれば多少ドンしたりあります。
息子だけじゃないです。他の子で息子より歳は上だけど、断然手が出る子も中にはいました。
周囲に申し訳ない思いで一杯になるのは解ります。
一時期とても悩んでしまい、周囲に気を使うのも辛いし、息子が悪く見られているのではないかと悲しくなって、支援センターを避ける時もありました。
でも今だから思えるのですが、まだ社会を知らない子どもじゃないですか。
言葉さえまだどこまで理解しているか分からないし、大人と同じ概念をもつのは無理な時期ですよ。
手が出る度に、こちらが子どもの手を遮る・簡潔な言葉で伝えるで良いのかなって思いますよ。
手を出してしまった相手側には主さんから謝罪のフォローすれば、余程の事がなければ問題になる事はないのかなと思います。
でも正直、初めての子でまだ月齢が低い子を持つママさんの中には、手が出る子に対して極端に反応する方はいらっしゃると思います。
でも支援センターなど不特定多数がいる場では、そのママさん達も自分で自分の子を守らなくてはならないと私は思っています。
手が出るのは悪い事は悪い事ですが、大人が子どもを守ったり教えてあげる必要があると思います。
私の場合、悩んでいた時に支援センターのスタッフや他のママさんに暖かい言葉をかけてもらい、心が軽くなる事もありました。
ただ、もし周囲を気にして主さんが悩むようなら、支援センターだけでなく別の公園とかで遊んでも良いと思いますよ。

ところで、旦那さんのその言葉はショックですね。
と言うか、私なら怒りを覚えます。

  • ママコットン

    ママコットン

    コメントありがとうございます。
    声が出る分派手に見えると思います。
    髪の毛が抜けるやひっかき傷になるような凄いものでないのですが、回数が多いと思います。
    私も支援センターは娘にとって社会を学ぶ大切な場だと考えていたので、このことをふまえた上で誰かを傷つけないように細心の注意を払いながら今後も利用できたらと思える言葉に救われました。
    公園なども行ってみようと思います!

    私も言われたときはカッと頭に来ました、そして一晩寝てそんな風に思ってたんだとショックに変わりました。
    そんな娘は旦那似です(笑)

    • 10月12日