※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜間の授乳回数が少ないと体重が減ることがあるか心配です。夜はなかなか起きてくれず、少ししか飲まずに寝てしまいます。体重の増加も気になります。

生後17日目の赤ちゃん育ててます。
産院から2~3時間置きに授乳と指導され夜中寝てても
起こして授乳しています。
昼間沢山飲んでも夜間授乳回数減ると体重も減ったり
するのですか?
夜間はなかなか起きてくれず母乳を飲んでも、ほんの
少しで寝てしまいます、、。
体重の増えも気になります、、

コメント

べび

今の時期は寝ても起こして
飲ませてあげないとですね…
息子も夜間は起きるくせに
飲みながら寝てたので、起こして飲ませての繰り返しでしたよ^_^
体重が減るかは分かりませんが
0ヶ月はしっかり3時間おきに授乳して、体重増やさないと、減ったらまずいと思います(・・;)

lovexxx

私は退院後寝ている時は授乳しませんでした!
産院からも体重が増えていれば問題ないよ!と言われました。

わざわざ起こすも可哀想だしままと疲れますよね…
夏場だと脱水など気になりますがそこまで時間があかなくて体重が増えていれば大丈夫だと思います!

家に体重計はありますか?自分が乗って、その後に一緒に子供を抱いて乗せると体重を子供、自分 マイナス 自分
でやると体重でますよ!
1日ではそこまで変化は分からないとは思いますが…