
娘を通わせるこども園の1号と2号認定の保育料について、どちらが良いか迷っています。1号の時間でも迎えに行けますが、2号の方が諸費用込みで安いかな?希望も2号の方が通りやすいでしょうか。
認定こども園の1号認定と2号認定の保育料について
久々にお世話になります。
来春より、娘をこども園に通わせる予定です。
0歳よりお世話になり今年の6月に退園したところなので勝手知ったる園なのですが、今まで3号でしたので1号と2号のどちらで申請したら良いか分かりません。
自営業なので1号の時間でも迎えに行けますが、2号の方が諸費用込だと安いのかな?と思いまして…
保育園の希望も1号より2号の方が通りやすいのでしょうか。
よろしくお願い致します。
- ツバサ(7歳, 9歳)
コメント

からし
1号と2号は、お迎えの時間が違います。
何時にお迎え行きたいですか❓
2号だと、17時くらいまで。
1号だと、14時半くらい。
1号だと、 夕飯まで、子どもが退屈で体力余るかも。。。
保育園後、公園連れていくんですか❓
からし
ツバサさんへ
もし、私が自営なら、私は二号にしときます。
私は、自営じゃないので残念です💦
娘さんの仲良し友達が1号なら、同じ1号にして、帰りに公園寄るのも楽しそうです。
ツバサ
通知が来ず、コメントを頂けていた事に気づけませんでした。
申し訳ございません。
迎えはいつでも大丈夫なのですが、体力が有り余るくらいわんぱくな娘なので2号の方が良さそうですね。
ご意見が頂けて良かったです。
ありがとうございました。