
コメント

♡♡♡♡♡
2歳半過ぎてから変わってきますよ〜!
うちの子は我慢することを今ちょっとずつ覚えています。
まだまだワガママで我慢できないこともありますが💦

美紀
息子が2歳になった月に2人目妊娠がわかりました(^^)
夏バテ・悪阻・出血があり、動けずにいましたが、息子は1人で遊んでくれ、私が寝てると勝手に寝てました‼︎
その子の性格などもあると思いますが、2歳以降、言葉の理解・発語が増えると、我慢出来るのかな〜⁇と思います(^^)
-
ももトマト
2歳になると他のかたもおっしゃっていますが変わるんですね!
安心しました!
ありがとうございました☆- 10月12日

Angel twins
うちの義妹の3歳になった子は1人でも義母の家にお泊まりに行きますよ🐤
ただ、個人差があるので何とも言えませんが、ある程度したら義母さんや実母さんお泊まりにチャレンジさせてみたらどうでしょう😊
-
ももトマト
確かにお泊まりチャレンジさせてみていいかもですね!
今は義母さんの声を聞いただけで泣くので難しい(笑)
ありがとうございました☆- 10月12日

りぃ
うーん、なつき度にもよると思いますけど、4歳前後が一番厄介かもです。数カ月預けるとなると、一人遊びやある程度言葉が理解できる2歳半前後かなー。
後は小学校入ってからかな。
4歳前後の男の子って行動力が凄いので怪我が多いし、ジジババに預けるのかなり大変かもです!
-
ももトマト
大きくなればなるほど良いかと思いきや、考えてみると走る速さもあるし行動力がでてお年寄りは無理ですね💦
ありがとうございました☆- 10月12日
ももトマト
あと1年で変わってくれると思うと嬉しいです!
ありがとうございました☆