
コメント

淳みゅ
渋谷区です。
区立と私立が有りますよ。
違いは規模でしょうか。
私立は3歳までしか入れないところが多いです。
3歳からあとは、待機児童に入ってないと移るところが最悪無いと、babyシッターか育児ママにお願いすることになります。
淳みゅ
渋谷区です。
区立と私立が有りますよ。
違いは規模でしょうか。
私立は3歳までしか入れないところが多いです。
3歳からあとは、待機児童に入ってないと移るところが最悪無いと、babyシッターか育児ママにお願いすることになります。
「公立」に関する質問
今って昔と比べてかなり英語難しくなってるとか やってる子とやってない子の格差が広がってるとか聞くのですが、幼稚園もしくは小学校低学年くらいから始める英語対策だとどんなものがおすすめでしょうか? 英会話・くも…
公立の保育園って保護者が役所勤めの人を優先的に入れるんですか?うちの自治体は保育園が激戦区なのですが、そういう噂を耳にして…。そして公立の保育園が1番人気で、役所管轄の施設に併設されているのでそういう理由だ…
保育士さんに質問です! それぞれの自治体の考え方もよるかもしれませんが… 土曜保育利用希望者が1人の時、その保護者の方に1人しかきないんですけど…って声かける園ってありますか?声をかける理由は、その子が休みにな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
カナ18
コメントありがとうございます!
区役所の情報をみていると、確かに人数は多少違いがあるようです。
私の区では、民間でも一応小学校入学前まで大丈夫なようです。
明日民間の保育園の園庭開放に行くので、それも含めて聞いてきます!