
コメント

淳みゅ
渋谷区です。
区立と私立が有りますよ。
違いは規模でしょうか。
私立は3歳までしか入れないところが多いです。
3歳からあとは、待機児童に入ってないと移るところが最悪無いと、babyシッターか育児ママにお願いすることになります。
淳みゅ
渋谷区です。
区立と私立が有りますよ。
違いは規模でしょうか。
私立は3歳までしか入れないところが多いです。
3歳からあとは、待機児童に入ってないと移るところが最悪無いと、babyシッターか育児ママにお願いすることになります。
「公立」に関する質問
今月、高校のオープンキャンパスに行きます。 どんな服装で行ったら良いですか? 偏差値高めの公立進学校で学園祭みたいな大規模なタイプではなく、お堅い感じの説明会と授業参観です。 子供は制服ですが親はどんな服装…
今月、高校のオープンキャンパスに行きます。 どんな服装で行ったら良いですか? 偏差値高めの公立進学校で学園祭みたいな大規模なタイプではなく、お堅い感じの説明会と授業参観です。 子供は制服ですが親はどんな服装…
土曜保育について 公立の保育園に通わせているのですが、夫婦ともに土日祝が仕事のため、土曜保育をお願いしています。平日に2日は保育園は休んでいます。 来月から産休に入るのですが、頸管無力症のため妊娠の経過が悪…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
カナ18
コメントありがとうございます!
区役所の情報をみていると、確かに人数は多少違いがあるようです。
私の区では、民間でも一応小学校入学前まで大丈夫なようです。
明日民間の保育園の園庭開放に行くので、それも含めて聞いてきます!