※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんたる
妊活

妊娠について悩んでいます。諦めどころや妊娠に関する心情、排卵期のことなどを教えてほしいです。

妊娠したことある方教えてください!

よく諦めた頃に妊娠してたと聞きます。

どこまで諦めるんでしょうか?💦

基礎体温、クリニック、排卵検査薬、葉酸などをやめ、お酒を気にせず飲むのかなー?と想像してます😅

ただ、オリモノが増えた時に排卵期が一致してるので嫌でも排卵期がわかってしまいますし…>_<…

6周期目で現在リセット覚悟中です。
最近リセットに慣れてしまい、妊娠出来る気がしません。
クリニックでもフーナーテストが悪かったこと以外は特に指摘されたことありません。
卵管造影はまだしてません。
通りすがった赤ちゃん見るとなんで私たちのところには来てくれないんだろうって悲しくなります。
このネガティブがダメなのかな?って考えてみたり、、、

これがよかった!などあれば教えてください✨
逆に特になかったという方も教えてください!

コメント

こまっちゃん

私の体験談ですが…

「子供が欲しい!!!」と思う事を諦めました。
生理不順だったので出来難いだろうなぁって思ってましたが、欲しいって考えなくなって一ヶ月後には妊娠発覚しました。

他は普通通り、な~んにも変えていません。
基礎体温も測っていましたし、食事も何もかも普通過ぎるくらい普通にしていました。

楽天的過ぎますね…参考にならないかもしれません。

  • ぽんたる

    ぽんたる

    遅くなりました💦
    回答ありがとうございます(^^)
    とても参考になります!
    基礎体温も葉酸も今となっては特に負担もなく、普通に続けれることなのでやはり続けようと思います✨
    私もだんだん子ども欲しいとの強い想いは薄れてきました。
    というか妊娠出来る気がしないだけですが、、、
    これでいいのか悪いのかよくわかりません(><)

    • 1月6日
  • こまっちゃん

    こまっちゃん

    やはり、楽しいって思う事が一番なのでしょうね!
    きっと可愛いベビちゃんがぽんたるさんを訪ねて来てくれますよ♪
    楽しみですね(*´˘`*)

    • 1月6日
  • ぽんたる

    ぽんたる

    やっぱり妊娠出来る気がしないより、楽しみに待つ方がいいですよね( ^ω^ )
    ありがとうございます🎵
    ポジティブな気持ちを維持したいです*\(^o^)/*❤️

    • 1月6日
しっぽ

排卵日アプリを放置して、排卵検査薬をしなかった月に妊娠しました。
旦那にまかせた感じです。

『今日排卵日だからね!』とかせかされるような態度が旦那にとっては嫌だったみたいです…。

  • ぽんたる

    ぽんたる

    遅くなりました💦
    回答ありがとうございます✨

    旦那への負担ってやっぱりありますかね??
    うちの旦那は排卵日を聞いてきます!
    全然負担じゃないって言ってくるので伝えてますが、伝えないのも一つの手かもしれませんね(^^)

    • 1月6日
  • しっぽ

    しっぽ

    旦那さんの思ったときにしてみるのも良いと思います(*^_^*)
    気持ちが高まってると義務感もなくなりますよね!

    • 1月6日
  • ぽんたる

    ぽんたる

    そうですね(^^)
    フーナーテストの原因も義務感があったことも考えられますし!
    親身に話を聞いてくださり、ありがとうございます‼️

    • 1月6日
✨ちょび✨

タイミング
人口受精
体外受精
全てだめで
張り詰めたものがなくなり
40までのあと1年タイミングとってやめよう…
とした半年後に妊娠しました。

様は気持ちが妊活に負けてストレスだったんですよね。
最後のタイミング期間は笑うことが増えてましたし。

気張らないのが一番ではないでしょうか。
自然妊娠希望なら卵管造影検査すると通りがよくなるから半年は妊娠しやすいみたいですよ。
私も2回目の卵管造影検査した後でした。

  • ぽんたる

    ぽんたる

    遅くなりました💦
    回答ありがとうございます(^^)
    やっぱりストレスは大きいですよね。
    いいのか悪いのかわかりませんが妊娠出来る気がしません。
    不妊治療期間は常に妊娠に対して前向きでしたか?

    でもタイミングをとって7ヶ月目なので、まだ落ち込むのは早いですよね。
    って思っていても生理の度に凹んでしまいますが💦
    卵管造影は今回出来ないので、次回にすることにしました‼️
    不妊の原因がわからないので、詰まりがあるとしたら効果があって欲しいです✨

    • 1月6日
  • ✨ちょび✨

    ✨ちょび✨


    生理が来る度に前向きになれない日々が増えましたが、次の卵胞周期のためにあれをやってみよう、これを試そう、と気持ちを前に向けてました。さすがに体外受精が撃沈したときはただただ泣く日々でしたが旦那が頑張ろうっていってくれたので頑張ることができたのかもしれません。
    言霊ってあると思うので
    次はお腹に来てね❗っていってましたよ😃
    希望はもって前向きにいてくださいね😃

    • 1月6日
  • ぽんたる

    ぽんたる

    気持ちを前に向けるんですね(^^)
    心に響きました!
    凹んでるからダメなんだって尚更凹んでましたが、気持ちを前に向けるようにするのは出来そうな気がします🎵
    私も旦那にいつも励ましてもらってます😭
    旦那が支えてくれてて、頑張れてるところもあるので今一度感謝したいと思います✨

    本当にありがとうございます‼️

    次はお腹に来てねって私も言って笑顔になりたいと思います( ^ω^ )

    • 1月6日
みかん

私は、「次の子供が欲しい。出来てるかな?出来てるかな?」って生理前に毎回思う事をやめたら、忘れた時に毎回出来てる感じですかね(^^;;

特にあれをするこれをやめる
とかは、ないです(^-^)

お酒は妊娠がわかってから
やめます(^^;;

  • ぽんたる

    ぽんたる

    遅くなりました💦
    回答ありがとうございます(^^)

    生理前になるといつも考えてしまいますー…>_<…
    最近は仕事中に生理がくると辛くて集中出来なくなるので予定日2日前にフライングするようにしています。
    高温期に入って妊娠の症状か気にしてしまうので、まずはそこから無になれるようにしてみます!

    生活習慣?は特に無理ない状態なので何も変えずに過ごしたいと思います*\(^o^)/*

    • 1月6日
オレンジさるぼぼ

参考にならないかもしれませんが…

10月の生理が来た時に
「もぉ今年は授からないかな〜、これからしばらくは食事とか運動して身体を整えて、来年の春から夏辺りに授かればいいな〜」
と、思ってたら、それが最後の生理になってしまいました(^_^;)

妊活はしていたものの、突然の妊娠で、心の準備ができてなくて、不安だらけです
今から身体づくりの最終調整しようと思ってたから、更に不安ですが、赤ちゃんの生命力を信じるしかないです

義姉は、15年不妊治療して、最後まで挑戦しましたが授からず
治療をやめたら子を授かったそうです

私の従兄は、彼女が8コ上で40歳で、彼女が若い彼の将来を考えて身を引こうとしてたら、子ができていて結婚しました

  • ぽんたる

    ぽんたる

    遅くなりました💦
    回答ありがとうございます( ^ω^ )
    妊娠したらしたで、嬉しいけど不安が襲ってくると友人も言ってました…>_<…
    ポジティブに考えるならこの妊活期間は心身的な準備期間ですよね✨
    本当に不思議ですね💦
    15年の治療の中できっと辛い時は沢山あったと思います😢
    半年出来なくてメソメソ泣いていてはダメですね。
    私も一通り検査して問題無ければ一旦クリニックをやめるのも考えてます。

    赤ちゃんが、従兄さんたちを別れないようにしたのかもしれませんね💦
    タイミングだったり縁だったり、色々とありますね!

    30歳までに妊娠‼️とか、私の事情だけで焦ってるのもあると思うので、のんびりと構えていれるようになりたいです…>_<…

    • 1月6日
yu

基礎体温、クリニックなど辞めて、我慢してたお酒、タバコ、旅行をした月に授かりました!排卵日あたりに2回ほどタイミングとりました。結局その妊娠では流産してしまったのですが…私の場合クリニックに通わなかったことが精神的に楽になったと思います!

  • ぽんたる

    ぽんたる

    遅くなりました💦
    回答ありがとうございます(^^)

    本当にスッキリと妊活をやめてたという感じですね✨
    とりあえずクリニックは一通りの検査をしたらお休みしたいと思います!

    • 1月6日
yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾

私はかんがえるのを止める事はできませんでした💧
妊活を止めることが、やはり妊娠から遠のく気がしてしまって、、。
妊活自体ストレスになってたら一旦お休みしたほうがいいみたいですよね!
私は基礎体温をリセットしたらとりあえず休んで、したいことして!でもタイミングとるのはやめたくなかったので、排卵期にはタイミングをみてもらってました💦
参考になってなくてすみません💧

  • ぽんたる

    ぽんたる

    私もなかなか子どもいなくていい‼️とまでの考えになりません💦
    今のところ、妊活にストレスはないのですが、リセットして凹んでやりたいことやって〜の流れです(^^)
    まだ半年なのでとりあえずもう少しこのままで過ごしたいと思います✨
    ありがとうございます!

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

私は、もう高齢になっていることもあり、妊娠したいという気持ちがすごく強く、妊活中は、マカ、烏骨鶏の卵、ザクロエキス、鍼灸、30分以上の湯船につかる、などを一気にやってました。
もちろん、不妊外来も受診して。
AMHも、実年齢よりかなり悪くショックを受けました。タイミングを半年以上続け、年齢やAMHの結果からステップアップした方がいいと病院に言われたのですが、主人が人工授精に消極的で、私の仕事も忙しくなったりと、受診出来ない状況がまた半年くらい続き、その間妊活中にしてた事もすっかりやめちゃった所、自然妊娠してました。
私の場合は、妊娠そのものは諦めていませんでしたが、仕事の忙しさなどで妊娠に対してちょっと心を軽く出来たのが良かったのかもしれません。

  • ぽんたる

    ぽんたる

    遅くなりました💦
    回答ありがとうございます✨
    私もやっぱり諦めれません!
    諦めないけど気張らないくらいがちょうどいいのかもしれませんね(^^)
    私の周りの友人は半年以内にほとんど妊娠してるので、私も半年以内に妊娠すると思ってたので早く早く!の思いがどこかにあったかもしれません💦
    妊娠に対してほど良い気持ちを維持したいです✨

    • 1月6日
そうちゃんまま☆

初めまして、こんにちは!
私も子供欲しい!って思ってた時は
何回中に出してもまーったく出来ませんでした!
けど、やっぱりまだ早いかなとか
まだまだ人生長いしもうちょっと年取ってからでいいや!
って思った時にできました!(笑)
なんか欲しい欲しいって思ってたらなかなかうまくできないんだな〜と
そこで改めて思いました!
だからそんなに神経質にならなくても
きっと赤ちゃんは来てくれますよ(*^^*)
ほんとに諦めかけた時にひょっとできたりするものなので(*^^*)

  • ぽんたる

    ぽんたる

    遅くなりました💦
    初めまして!
    回答ありがとうございます(^^)

    30歳までに妊娠したいって思ってたので、そこが何かしらのプレッシャーになってるかもしれません!
    自分が3番目の子で、親が高齢出産だったので、私は若いママになりたいって思いが強かったです😢
    そう簡単にはうまくいきませんでした。
    赤ちゃんは諦めれないですが、若いママは諦めようと思います💦
    もっとドンと構えれるまでまだかかりそうなので、他に夢中になれることでも見つけようと思います✨

    • 1月6日