
上の子のケアに不安を感じています。下の子が産まれた後、上の子との接し方についてアドバイスをお願いします。
1週間前に下の子が産まれ、今日退院しました。
今日が上の子と初対面したんですが、最初は下の子の頭を撫でたりしていました。
ですが、2時間お昼寝をして終わった際に不機嫌になりずっとパパに抱っこで離れませんでした。
今日の夜はバァバのお家にお泊りすると駄々をこね始め、バァバのお家にお泊りさせました。
下の子が産まれた後、ずっと上の子の事が気になり赤ちゃん返りしないか、上の子のケアをどんなにしたらいいのか考えていましたが、いざとなると何も出来ずにいます。
産まれたばかりの下の子の事で手がいっぱいですが、上の子のケアもちゃんとしないといけないのはわかっているんですが、、😭
みなさんは下の子が産まれた時上の子のケアはどの様にしてましたか?
- ママリ(6歳, 8歳)
コメント

572
どんなに意気込んでも、退院後の二人育児をほぼ一人でやるとなるとケアなんて上手に出来ませんでした😭
たまに上の子と二人でアイスを食べに行ったり、映画を観に行ったり、お姉ちゃんだから出来るけど、赤ちゃんはまだ出来ないねーって話してます😊
存在を受け入れるのには時間が掛かります😭
ママリ
やっぱり大変ですよね💦
効率よくなんて出来ないですよね。
上の子にはなるべく多く接して行こうと思いますし、出来るだけお兄ちゃんだからって言わない様にしようと思います!