

kokomama
インスタで見つけました!♪
参考までにどうぞ♪
https://instagram.com/nukunukumamasuns?utm_source=ig_profile_share&igshid=qfempvui9gh7

kokomama
香川県の色々な所で
ベビーマッサージ(おやつつき、おやつなしなど)や離乳食作りや、ふれあい遊びなどなどたくさんやってるみたいですよ♪
私も行きたいのですが、まだ行けてません😢
-
とら
インスタまで教えて下さってありがとうございます!😆✨フォローしてみました😍ベビーマッサージとか行ってみたいので、参考にします〜〜っ( ˊᵕˋ )
- 10月11日

シッポ
私は牟礼町の八栗保育所の支援センターに行ってます。
毎週水曜日が一歳頃までの赤ちゃん対象の日で10時から11時半までで保育士さんが2人ついて色々相談にものってくれます。
お母さんにおやつタイムの時間がありその間先生が子供をみてくれますよ。
費用は無料ですが、お母さんのおやつ代として一ヶ月100円支払うだけです。
最近赤ちゃんが増えたのでちょうどいいと思いますよ〜
-
とら
ありがとうございます!牟礼ですか😆✨お母さんにおやつタイムがあるんですね!😙
赤ちゃん沢山いるの嬉しいです😍
初めてなので緊張します😂飛び込みで行っても大丈夫なんでしょうか?!- 10月11日
-
シッポ
飛び込みでも大丈夫だと思いますが、初日は事前に電話しといたほうが入り口で鍵開けてもらう時にスムーズかもしれません。
私も春日町民ですが、志度栗林線通れば車で10分くらいで行けますよ〜^_^- 10月11日
-
とら
なるほど(*´꒳`*)✨確かにその方が安心です☺️
ほんとですか!ご近所ですね♬あまり牟礼の方は行かないので😫10分でいけるなら気軽に行けそうですね!!- 10月11日
-
シッポ
ご近所ですね〜😃
志度栗林線から行く場合は斎場の看板のところから少し狭い抜け道を使うので分かりにくいかもですが、
志度街道から行っても15分くらいでいけると思いますよ〜。
うちの子は先週から風邪ひいてるのでこの水曜は行けないかもしれませんが会えたらよろしくです😊- 10月15日
-
とら
なるほど🤔🤭去年転勤で越してきたのであまり詳しくなくて😆ありがとうございます!
とりあえず明日は近場から、春日保育園に行ってみることにしました♬
再来週あたりで行くかもです🏃♂️会えたらよろしくおねがいします(*´꒳`*)- 10月16日

YAW
春日町でしたら、ぼっこ助産院があるいのちの応援舎がいいと思います。
おやこひろばひなたぼっこは生後2ヶ月〜です。
ただ、登録料が1,000円、利用料が1日100円です。
毎週水曜日に牟礼の大町コミュニティセンターでいのちの応援舎の方が「出張ひろば ぽかぽか」をしていて、こちらは無料なので、こちらで話を聞いてから行ってみてもいいと思います。
私が初めて行ったのがぽかぽかでした。今は八栗保育所のふれあいセンターに行っています。1歳以上は子供のおやつ代で1ヶ月100円です。
-
とら
ぼっこ助産院聞いたことあります!
登録料が結構するんですね🙃
わたしもぽかぽかの方にまず行ってみたいと思います!予約とかいりますか?
八栗保育所もいいみたいですね☺️- 10月11日
-
YAW
ぽかぽかは予約はいらないです!
毎週水曜日の9:30〜14:30までなので、いつ行っても大丈夫です。
赤ちゃん連れの方は午前中に来て昼食の時間になったら帰る方が多いです。
ぽかぽかのおもちゃは対象年齢が低いので、1歳半頃にはあまり行かなくなり、八栗保育所に行き始めました。
春日保育園にも「こもれび」という支援センターがあるようなので、覗いてみてもいいかもしれません。
まずは将来同じ幼稚園や小学校に行く予定の子が多く来る支援センターで、お子さんの友達やママ友を作るのがいいと思います。- 10月12日
-
とら
なるほど、沢山情報ありがとうございます😊!とりあえずぽかぽか行ってみます〜っ!春日保育園も近いので覗いてみます🙌私も娘も、友達できるといいです(*´꒳`*)
ありがとうございます❤️- 10月12日

ma*
ぬくぬくママSUN'Sはタッチケアとベビーヨガに行きましたが、どちらも2ヶ月頃からの赤ちゃんもいました💡
ベビーヨガの方は、少し動いたりするので、首が完全にすわってからの方が安心かもですが💦
あとはひまわりはうすもよく行きます🙋
寝相アートやベビーマッサージなど、ねんねの赤ちゃんでも楽しめるイベントがありますよ😊💕
-
ma*
寝相アートだけでいえば、アカチャンホンポでもやってます💡
ただこれは毎回予約がすぐにいっぱいになるので、私もなかなか行けてません💦
あとはhomeというスタジオでは、6ヶ月までの赤ちゃんは、500円で寝相アートやってくれるみたいで、今度初めて行く予定です😆
寝返りやずりばいを始めると、なかなかじっとしてくれないので、低月齢の今が一番寝相アートを楽しめると思います😉💕- 10月11日
-
とら
沢山情報ありがとうございますーっ!!首すわってない赤ちゃんでも楽しめるイベントがあって嬉しいです(*´꒳`*)
寝相アート500円でやってくれるんですか!自分ではなかなかうまく出来ないのでいいですね 😍❤️- 10月11日
コメント