
6ヶ月の息子が離乳食を拒否しています。食べムラがあるかもしれません。おかゆ以外の食材を試してみると良いでしょう。
6ヶ月になった息子が最近離乳食を食べてくれません。
スプーンを口の前へもっていくと顔をそむけて口を完全に閉じてしまいます。
ですが、私がご飯を食べているとガン見です。
興味はあるはずなのに突然食べてくれなくなってしまってどうしたら食べてもらえるのでしょうか😭
5ヶ月から離乳食をスタートしていますが食べムラというものですかね??
おかゆをとくにいやがるのでそうめんやうどん、パン粥などに変えてみたほうがいいでしょうか?😭😭
- K(6歳)
コメント

( ^ω^)
一旦お休みしてみてはどうでしょう?☺️
今は離乳食で栄養を摂ることが目的ではなく、食事の楽しさを教える時期です!
食事の時間が嫌いになってしまったら意味ないので、無理やり食べさせる必要は無いと思います☺️

rainbow
ウチも最初は調子よかったのに7ヶ月頃になって同じ様に全然食べてくれなくなりました😩
毎日だとイライラしてしまって、8ヶ月頃思い切って1週間離乳食お休みしました😅
再開後は少しおかゆをかためにしたり、食パンが好きなので手づかみに(ぐちゃぐちゃにするだけで口にはうまく入りませんが)してみました。
ちょっと食べたり、全然食べなかったりを繰り返して10ヶ月頃からよく食べるようになりました。
今振り返っても味なのか硬さか、私の雰囲気なのかわかりませんが...食事に飽きているのかもしれないのでお休みというのもこちらも息抜きになりました💦笑っ
-
K
そうなのですね!
なかなか食べてもらえないと私もあげる気が下がってしまったりして、イライラに繋がってもやだなって思っていたので一旦お休みしようかと思います!!また期間をあけて工夫しながらすこしずつ食べさせていっていずれはたくさん食べてくれるといいです😂😂
ありがとうございます✨- 10月11日
K
そうですよね😉
無理やり食べさせてご飯が嫌いになってしまうとこまるので一旦おやすみしてみます!!
ありがとうございます😭