※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろ
妊活

不妊治療中で生理が遅れる原因は治療方法によるものかもしれません。精神的につらい時は、他の方法も検討してみてください。

不妊治療中で現在の婦人科に変えてから2周期がたちますが、生理が5日〜7日ほど遅れるようになりました。

生理中に5日間クロミッドを内服

排卵前にゴナトロピン5000を注射

2日後から12日間プロゲストロン+あと1種類内服(すみません名前忘れてしまいました💦着床しやすくする為と聞いてます)

前回の注射から1週間後に同じ注射

今まで生理が遅れることなんてめったになく、この治療をした2周期とも高温期を維持してたので、すごく期待した分生理が来た時の落ち込みが大きいです...。それに生理が遅れると次の周期への日にちがもったいないと思ってしまいます。
この治療法で生理が遅れる原因はどれでしょうか?着床しやすくする為には必要なのかもしれませんが、精神的ダメージが大きくて辛いです。(もっと辛い治療をされてる方もたくさんいらっしゃると思いますが)

前に通ってた婦人科ではクロミッドと排卵前の注射までは同じで、後は何もしなかったですが4周期目で妊娠しました。8週で流産し、その時の対応が冷たかったので転院しました。

コメント

のん

排卵後の黄体補充薬が12日間ですから、その間は妊娠有無に関わらず高温期維持します。全て飲みきってから薬の効能が切れて生理になるまで早い人は2.3日、遅い人は4.5日はかかりますので生理周期はこれまでと変わると思いますよ✋
黄体補充をすると、内膜がより厚くなり着床しやすい、着床が遅れても妊娠維持しやすいなどのメリットはあります。服薬期間は7日、10日、12日、14日間、病院や個人の身体の状態により変わりますが流産経験があるから長めに出されているのではないでしょうか??🙇
生理周期がどうしても気になるのなら、病院に相談して短くしても大丈夫そうなら短い服薬期間にしてもらったらいいですよ(*´∇`)✋

  • のん

    のん

    あと、ゴナトロピン=HCG製剤だと思いますが、排卵前は排卵目的。排卵後は黄体補充です👋😉
    注射+服薬にするのは黄体機能不全があるのでしょうか?
    血液検査で指摘されていますか?なければちょっと補充しすぎかな。だから生理をより遅らせているんじゃないかと個人的には思います🍀

    • 10月11日