![せーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
県、地域にもよると思いますが
5千万でも新築建てれると思います😵💦
中古で5千万なら絶対新築派です!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく愛知県です。
坪数や地域で違うと思いますよ💦
-
せーたん
コメントありがとうございます😊
住む地域はまだハッキリしてないんです💦
名古屋市以外で探してるみたいなんですが💦- 10月11日
-
はじめてのママリ🔰
だいぶ範囲が広いんですね💦
築年数、場所、広さ、ハウスメーカー物件かどうか等々で安ければ1000万台~高ければ億迄あるので、どこまでの条件を中古で妥協するかじゃないですかね?- 10月11日
-
せーたん
どこに住みたいとかこだわりはないみたいで💦
1Fがガレージ?倉庫?みたいになってるのが理想らしいです🤷♀️
こんな感じでフンワリしてるので、皆さん大体いくらくらいで購入されてるのかなと思ったんです🙌
WMDKTさんは愛知県のどのへんで、おいくらで購入されましたか😊?- 10月11日
-
はじめてのママリ🔰
我が家は単世帯ですが、建物3500万でした。
土地は60坪で2500万位です。- 10月11日
-
せーたん
単世帯なんですね😊
ありがとうございます😊- 10月11日
![さち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さち
実家ですが、上物だけで6000万ちょいだったと思います!
玄関は1つで、あとは全て分かれてるタイプです。
-
せーたん
土地も入れたらもっとすごい金額ですね( ゚д゚)
やはり二世帯で、玄関以外分けると高額ですよね💦
勉強になりますっ😀- 10月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
200坪の家100、庭と駐車場100
で注文住宅建てて3億ちょいでした!
大阪の田舎の方です。
-
せーたん
3億っっっ( ゚д゚)!!!!
お金持ちですね!!!!
すごい✨- 10月11日
せーたん
コメントありがとうございます😊
愛知県なんですが、やはり中古で5千万だすなら新築のほうがいいですよねぇ(;_;)
ママリ
平屋、二階建てもあるかと思いますが内装もこだわりすぎなければ新築で建てた方がいいですよ🙂
中古買っても結局古い家となるので…リフォーム・修理代とかもったいないです!
せーたん
そうなんですよねー!
中古だとその分ガタくるのが早いですよね😩💦
ただ旦那が1Fがガレージになってるのが理想らしくてそれだと3F建で、さらに木造ではなくなるのでその分高くなってしまうんですよね💦💦
ママリ
うちの旦那が家関係の仕事をしているのですが、
建売で安いのはいろんなもに対して何を使っているのがわからないと評価が悪いです💦
中古買うにしても築年数次第ですが…でも人が住んでたわけですし少なくとも新築で建てたよりも早くにリフォーム・修理するのは目に見えてますもんね💦
3階建ての1階ガレージとなれば5千万は簡単に超えそうですね😔
せーたん
建売はあんまりいいイメージないですよね💦💦
今住んでる一軒家が賃貸なんですが築30年越えてて湿気すごくてカビ生えやすいし、雨漏りとかするので、築年数がそれなりにある所には住みたくありません😩
それもあって新築がいいんですけど、、、
私的には広いリビングと対面キッチンと、子ども1人1人に一部屋ずつあれば十分なんですが😱
単世帯で3千くらいの家に住みたいです(笑)
ママリ
ですよね💦(笑)
二世帯住宅、入るのは義理両親ですか?
私も旦那が長男なんでいずれは同居ということになるんですが、
二世帯住宅も二世帯って言うけど結局くると思うし、同じ屋根の下だし寝るまで一緒の空間にいそうな気がしてそれもやだなって思います😣
壁が薄いと声筒抜けだし生活も丸見えで壁は特に厚くしたいところですね😥
単世帯にはできなさそうですか?
せーたん
義親と私達家族です😭
うちも旦那が長男なんです💔
いずれ義親のどちらかが亡くなって一人暮らしになってどうにもならんくなったら同居も仕方ないのかなーとか思ってたんですけど、こんな突然は嫌です😭
二世帯って言っても何だかんだ来ますよね😩
なんなら玄関すら別々にしたいくらいです😩
単世帯がいいと旦那には言っているのですが探してくる家全部二世帯用ばかりなんです😭
ママリ
義理両親だとすっごい嫌ですよね😭
うちも一緒に住むんだったら二世帯がいいと思ってましたが…
同居も二世帯もうちらプライベートないですもんね😭
でも結局単世帯にして、1階に義母の部屋(和室)を作りました😅
幸いまだ先になりそうなのでゆっくり過ごせてますが本格的に話が出たらとそわそわしてます😭😭
まだまだ義理両親もお元気なんですよね?言い方悪いですがどちらかが亡くなってどうにもこうにも1人では無理とわかってからでもいいような気はしますが…
旦那様は何を焦っているんでしょうね😔
せーたん
義親がいると思うと友達も招きづらいし、遊びにも行きにくい気がします😩
単世帯羨ましいです〜
義母も義父も働いていて元気です💡
先日の台風で我が家は雨漏りし、これを機に家を買うみたいな話になったんですが、義実家も外壁の一部が崩れ落ちたらしくて(´-ω-`)
旦那的には義実家を売ってそれを頭金にしたいみたいです😩
頭金ほしさの二世帯です😩
ママリ
私も最初はその気だったんですが、やっぱりだんだん話が進むにつれ嫌だな、友達呼べないな遊び行けない気を使う生活して楽しくないなど思いましたよ😔
元気なうちは同居しない方がいいですよ(T_T)
お互い悪影響ですよね😭
うーんわからなくもないですが…
お金はかかるけどなおるものですよね😂両親はその気なのですか?
子供も小さいしまだまだこれから楽し生活がまっているのに
お金欲しさに家庭を壊して欲しくないと思いましたね😥
旦那様も自分のことしか考えてないように感じ取ってしまいました😥
せーたん
やっぱ気を使う生活になりますよねー💦
義親のこと嫌いになっちゃいそうで怖いです💔
旦那曰く、義親も旦那と同じ気持ちのはずだそうです😩
直接聞いてないのでわかりませんが、、、義親は多分なんでもいい気がします(笑)
旦那は私のこと全然考えてくれてないと思おます😭
ママリ
私も一緒に住んだら日に日に嫌いになっちゃうのかな〜なんて考えます😂
部屋でどう過ごそうがいいですが
こっちの日常に口出しして欲しくないし、食も違うと思うのでなんや言われそうだし、
同居ってデメリットしか思い浮かばないです😭💦
義親に聞いて反対したとしても旦那さんがうまく丸め込みそうですね💦💦
自分が逆の立場になって考えてから物言って欲しいですね…😣
せーたん
今日旦那に「義親は私が単世帯希望って知ってるの?」と聞いたら「え?そうなの?」と言われました😩
前から何回も言っていたのに、、、私の話どんだけ聞いてないんでしょうね😩
義母は義母で今のところから移り住めるならパートやめてもいいとか言ってるみたいで本当萎えます😩
ママリ
えー💦💦家建てるのに夫婦で話し合って決めること沢山あるのに
そこすら理解してないなんてどんだけ我が道をゆくですかね😵😵
いや義母もあり得ないですね
仮に二世帯住宅になったとしましょう、
誰が自分たちの生活を支えるの?
生活自体別なんだからパート続けて今まで通り過ごして欲しいですね💦
じゃなかったら二世帯住宅にとお金かける意味もないですよね😭
絶対単世帯!同居なし!です(>_<)
せーたん
「予定が変わってくるからそういう事もっと早く言ってよ」と言われたので、「私前からずっと二世帯嫌だって言ってるじゃん」と言ったら聞いてないみたいな事言われました😩
私、旦那にそっくりな誰かと喋ってたんですかね(苦笑)
義母は旅行好きなので多分引越し先でまた新たにパート探すとは思うは思うんですけど、義母だって結婚当初から義父の親と同居で嫌な思いしてきたのに、、、って思っちゃいます😱
それに私専業主婦なので、義母と日中ずっと一緒は耐えれません(笑)
ママリ
誰も喜んで同居するなんて言いませんし思いませんよね😅
旦那様にもう一度せーたんさんや子供ちゃんのことちゃんと考えて決めて欲しいですね…(´・ω・)
自分の親だからって考えはなしですね😖
そっくりさんと話したのか本当に疑ってしまいますね😂😂
義母も経験があるならなおさら話しにのらず自分たちのスタイルでいて欲しいですね😭
私も専業主婦ですが日中一緒にいるのは息が詰まりますね💦
どうか旦那様が考え直し、単世帯になりますように😣
せーたん
「自分は私の親と同居できる?」って聞いたら「むり」って即答されました(笑)
だったら私にも強要するなって感じです✊
しかもまだ義祖母も健在なので実際は3世帯なんですよね😱
昼間、義母や義祖母と一緒になんて無理です!毎日外出すると思います(笑)
大きい家でなくていいので単世帯に住みたいです(;_;)
ママリ
即答!ですか😂せーたんさんも同じ気持ちなので理解してほしいですね(´・ω・)
そうなんですか💦義母だけでも嫌なのに義祖母までとなると…
私も同じ立場だったら毎日外出すると思います(>_<)
今 目の前のことではなく将来のこともきちんと考えてほしいですね…(´・ω・)
せーたん
女だから我慢しろみたいなこと言われました😩
ありえない💔
しかも宗教の関係で必ず一部屋神様を祀る部屋を作らなきゃいけないのも嫌なんですよねー😱
ママリ
いやいや🤚🏻何言ってんのって感じですね💦
その逆も言えますよね…😒
えー💦私はそう言うの嫌いなので
とにかく一緒に住むこと嫌ですね💦
いろんなこと強要されるのとか無理です😭
せーたん
あんたが無理なら私も無理だわって感じですよね🤣
今日も結局二世帯の話してくるし-_-
そんなに親と住みたいなら旦那と義親だけで住んでくれてもいいのに(笑)
結婚前は強要とかもなくてあんまり気にならなかったんですけど、結婚したらうざくなりました😅
ママリ
家族がバラバラになっていいんですかね?今気づかないとあとあと気づいても遅かれしですよね💦
本当ですよ💦単世帯の話が出るまで無視したい気分ですよ👊💦
そうなんですか😩旦那様は宗教賛成派てきな感じですか?
ほんと押し付けとかやめてほしいですよね😑
せーたん
旦那はずっと二世帯で中古の一軒家探してて、私は二世帯も中古も嫌だったんですけど(笑)、新築を建てた仕事仲間と喋って「中古じゃなく新築でもいいかも」と言いだしました🤣
ただやはり二世帯からは離れてくれないんですよねー💔
新築でそれぞれの希望取り入れたほうがいいと思うんだよねって言われたんですけど、私からしたらそうじゃなくてって感じです😩
旦那は生まれ育った環境なので特になんとも思わず、義親と一緒に信仰してます😩
ママリ
仕事仲間や建てた人から話聞くと考えも変わってくるみたいですよ!
もしかすると新築になりそうですね☺️
もうなんで💢ってなりますね💦
それぞれの希望取り入れるって
お金払うのはせーたんさん側ですよね?
健全な義親を最初から面倒見たくないですよね、、
そうなんですか😵関わりたくないなぁ😣😣部屋ひとつ潰れるのなんてもったいない💦
せーたん
単世帯で新築建てた人とドンドン話してほしいです🤣(笑)
仮に二世帯になるなら支払いは半々もしくは、義親側が少し多めくらいじゃないと本当に無理ですけどね(笑)
義親に出すお金があったら子どもにお金かけたいんで😩
なので、もし二世帯になるならうちは子どもが2人いる分部屋数がいるので、義親が上の階になるとか旦那が言ってましたが、義親が年取って階段しんどくなったらどうするつもりだろうって感じです😩
私は譲る気ありませんし(笑)
ママリ
本当そうですよね😂義親なんかに無駄にお金かけたくないですよ💦
義親は年考えたら絶対1階にするべきです!
あとあと部屋入れ替わりとか面倒ですし、最悪1階の離れたところに義親の部屋を造る感じがいいと思います!
せーたん
義親だけでなく義祖母もいるので年考えると1階なんですけど、そうすると2階の私たち世帯のフロアに神様祀る部屋作らなきゃいけなくなるんですよ😩
私は子どもに1人一部屋絶対欲しいですし、できれば子どもあと1人欲しいので正直神様祀るお部屋を私たち世帯のフロアに作りたくないんです💔
ママリ
そうでしたね💦それならなおさら1階に部屋を造るべきですね😂
確か神様って上の方に祀らないといけないんでしたっけ?💦
親の都合で一部屋潰したくないですね…
旦那さんはそこのところ理解しているんでしょうか😵義親も今の家住めるんだったらちょこっとくらいなら直して住めばいいのに…私もだんだんイライラしてきちゃいました😂😂
せーたん
神様を踏んではいけないので、神様より上の階に人は住んではいけないそうです_(:3 」∠)_
義実家の母屋はぼろいだけなんですけど、となりの離れがこないだの台風で外壁がごっそり落ちてしまって😭
二世帯は嫌だとこないだも旦那に伝えたのにまた今日も二世帯で住むつもりの中古一軒家の情報を見せられました😩